1. ご注意!ふるさと納税の申し込み期間・期限について

ふるさと納税の申込期間と寄附金控除手続きの期限

ワンストップ特例制度申請書提出期限

ふるさと納税の寄附には、税控除を受けるための「申込期限」や「手続き期限」がございます。特に年末に差し掛かる時期は、申し込みや書類の提出が集中するため、余裕をもってお手続きいただくことをおすすめいたします。大切な税控除の機会を逃すことのないよう、以下の内容をあらかじめご確認ください。

1.「ふるさと納税」のお申し込み期限について

ふるさと納税を行える期間

ふるさと納税は、毎年1月1日から12月31日までの1年間で区切られており、その年の所得に対する寄附金控除の対象となるには、12月31日までに入金を完了する必要があります。

入金確認日=寄附日になります

以下のように、支払い方法によって「入金確認日」が異なります。年末にお申し込みいただく場合は、金融機関の営業日や郵送期間をふまえ、早めの手続きをご検討ください。

  • ・クレジットカード :決済完了日
  • ・銀行振込/払込取扱票:指定口座への入金確認日
  • ・現金書留:自治体が現金を受領した日

※一部の自治体では、混雑や事務処理の関係から、12月早めに締切日を設けている場合もございます。

2.「ふるさと納税 ワンストップ特例制度」の申し込み期限について

ワンストップ特例制度をご利用の場合のご注意

確定申告をせずに寄附金控除を受けられる「ワンストップ特例制度」は、ふるさと納税をより手軽にご活用いただける便利な仕組みです。ただし、申請には期限があり、対象となるには以下の条件をすべて満たす必要がございます。

申請期限

翌年1月10日必着
申請書類は、寄附を行った翌年の1月10日までに、寄附先自治体に到着している必要があります。年末の寄附は郵便の混雑や遅延が予想されますので、お早めのご準備をおすすめいたします。

ワンストップ特例制度スケジュール

手続きの流れ

1.寄附先の自治体に「ワンストップ特例申請書」の送付を依頼
2.必要事項をご記入のうえ、本人確認書類とともに、期日までに返送
3.自治体にて申請書が受領され、手続き完了

書類のお取り寄せ・ダウンロードについて

ふるさと納税デパートでは、寄附申込時に「ワンストップ特例申請書の送付を希望する」オプションをご選択いただけます。その場合、申請書は後日郵送にてお届けいたしますが、到着までに1〜2週間程度お時間を要する可能性がございます。年末に差し掛かる時期のご利用には特にご注意ください。

お急ぎの場合や申請書が届く前にご準備を進めたい方は、以下より申請書をダウンロードのうえご利用いただくことも可能です。

ワンストップ特例申請書ダウンロードはこちら
※申請期限を過ぎた場合でも、確定申告を行うことで控除を受けることは可能です。

人気のお礼の品をチェックする

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。