登別市役所庁舎は、昭和36年に建てられ、老朽化が進んでいるとともに、耐震性も不足していることから、将来的に建替えや大規模な改修が必要となります。
市民の皆様や来庁者が快適かつ安全に利用できる市役所庁舎を目指します。
北海道
登別市
ほっかいどう のぼりべつし
登別市のお礼の品一覧
-
熊笹でおいしく食べて健康に!!えぞ熊笹とは、北海道の熊(ヒグ…
寄附金額 3,000円 -
登別市のオンラインマルシェでも大人気のハーブソルトが登場! …
寄附金額 3,000円 -
登別市のオンラインマルシェでも大人気のハーブソルトが登場! …
寄附金額 3,000円 -
登別市のオンラインマルシェでも大人気のハーブソルトが登場! …
寄附金額 3,000円
-
ご自宅で登別温泉を感じていただけるパックタイプの入浴剤です。…
寄附金額 3,000円 -
愛犬にとって歯周病などの歯の病気は命に関わる重大なもの。 わ…
寄附金額 4,000円 -
登別の雄大な自然に囲まれた専門学校キャンパス内のサテライトオ…
寄附金額 5,000円 -
のむフロマージュは新鮮な生乳からでないと作ることができません…
寄附金額 6,000円受付期間外
-
登別市のオンラインマルシェでも大人気のハーブソルトが登場! …
寄附金額 6,000円 -
一歩踏み込めば、そこは時空を超えた江戸時代。 街道に軒を連ね…
寄附金額 6,000円 -
一歩踏み込めば、そこは時空を超えた江戸時代。 街道に軒を連ね…
寄附金額 6,000円 -
天然湯の素「登別の湯」をご家庭でお楽しみいただけます。 泉質…
寄附金額 6,000円只今品切れ中
-
身がぎっしり詰まった本ズワイガニの肩肉をたっぷり大容量でお届…
寄附金額 7,000円 -
ヘルシーで栄養豊富なバナメイエビ。たんぱく質が豊富で低脂肪な…
寄附金額 7,000円 -
愛犬にとって歯周病などの歯の病気は命に関わる重大なもの。 わ…
寄附金額 7,000円 -
北海道の水族館や動物園で遊ぶなら登別マリンパークニクスへ!!…
寄附金額 7,000円
-
のぼりべつといえばクマ牧場!愉快な仲間が待ってるぜ♪ 登別温…
寄附金額 7,000円 -
≪200g×5袋 計1kgお届け≫ 絶好の自然環境が育む、絶…
寄附金額 8,000円 -
身質がしっかりとして、歯ごたえがよく、プリっと食感が特徴のブ…
寄附金額 8,000円 -
身質がしっかりとして、歯ごたえがよく、プリっと食感が特徴のブ…
寄附金額 8,000円
-
身質がしっかりとして、歯ごたえがよく、プリっと食感が特徴のブ…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
身質がしっかりとして、歯ごたえがよく、プリっと食感が特徴のブ…
寄附金額 8,000円 -
身質がしっかりとして、歯ごたえがよく、プリっと食感が特徴のブ…
寄附金額 8,000円 -
家族の食卓に、北海道・登別の本格ミルク。低温殺菌でまろやか、…
寄附金額 8,000円
登別市の寄附金の使い道
-
市役所庁舎の新築、改築又は大規模改修に関する事業
-
教育の充実と文化・スポーツの振興に関する事業
市民一人ひとりが生涯を通じて積極的に学び、その成果を生かすことができる生涯学習社会の実現に取り組みます。
また、文化の保存・継承を図るとともに、健康で活力ある生活を送ることができる生涯スポーツ社会の実現を目指します。
【寄附金活用事業例】
■自然体験学習推進事業
ネイチャーセンターを活用し、宿泊研修や炊事遠足などの自然体験学習を行い、児童生徒の社会性・自主性を育む。
■ブックスタート・ライブラリースタート事業費
本にふれる機会を提供することにより、乳幼児の読書意欲の向上や図書を通じた親子のふれあいの機会の創出、図書館の利用を促す。
-
子育て支援と保健福祉の充実に関する事業
子どもたちの健やかな成長を願い、地域の中で子どもたちを守り育てる良好な環境づくりを進めるとともに、高齢者や障がい者などがいつまでも安心して暮らすことのできる環境づくりに取り組みます。
【寄附金活用事業例】
■妊婦保健事業費
妊婦の健康管理の充実及び経済的負担の軽減を図るとともに、親になる準備の支援や子育てにつながる支援を行う。
■子育て支援センター等冷房設備整備事業費
体温調整が難しい乳児及び幼児の熱中症を予防し、利用者の安全を確保するため、冷房設備を整備。
-
環境保全と景観の形成に関する事業
登別市の豊かな自然環境を次世代に引き継ぐため、資源循環型社会の実現に向け、再生可能エネルギーの利用促進や省資源・省エネルギー型生活への意識啓発など、環境保全活動と環境負荷の軽減に取り組みます。
【寄附金活用事業例】
■公園維持管理経
市内135箇所の公園・広場や街路樹の適切な維持管理を行うことにより、生活に身近な公園・広場等を保全し、快適な住環境づくりを推進する。
■緑化推進経費
緑化の推進やみどりに対する意識の高揚を図るため、市民参加により沿道美化事業等を行う。
-
安全安心な市民生活の充実に関する事業
市民が安全安心に暮らせるよう、災害に強いまちづくりを推進するとともに、消防・救急救助体制や交通安全施設の充実を図ります。
【寄附金活用事業例】
■消防本部新庁舎建設事業費
消防本部・消防署と消防署鷲別支署を統合した消防本部新庁舎を建設し、消防防災力の強化を図る。
■総合防災訓練経費
市民、市職員及び防災関係機関が、情報伝達、避難所運営等の総合的な訓練を実施することにより、実践的な技能の向上と地域防災力の向上を図るとともに、「自助・共助・公助」の役割を確認するほか、住民の防災知識の普及・啓発を図る。
-
市民活動の促進に関する事業
市民と行政が良きパートナーとして、市政に参画できる仕組みづくりに取り組むとともに、市民活動団体間の活性化や連携などを促し、協働のまちづくりを推進します。
【寄附金活用事業例】
■市民活動センター運営管理経費
登別市市民活動センターの適切な管理運営を行い、施設の活用促進、市民活動を促進する。
■コミュニティセンター運営管理経費
登別市内のコミュニティセンターの適切な管理運営を行い、施設の活用促進、市民活動を促進する。
-
観光をはじめとする地域経済の振興に関する事業
国内外の観光客に満足していただけるよう、観光関連施設の整備等に取り組むとともに、市内企業の育成や新たな企業の創出、特色ある農業・漁業の推進を図ります。
【寄附金活用事業例】
■観光交流センター運営管理経費
令和5年3月にオープンした登別観光交流センター ヌプル。豊かな地域資源、文化等を広く情報発信することにより、観光をはじめとした産業、文化等の振興を図るとともに、市民活動及び市民と観光客の交流により、地域の賑わい創出を図る。
-
寄附金に係る事業を指定しない
登別市の発展のために有意義に使用させていただきます。
登別市ってどんなところ?
北海道登別市は、北海道の南西部に位置しており、広大な太平洋に面し、豊かな自然環境と多種多量の温泉に恵まれ、毎年、国内外から400万人を超える観光客が訪れる日本有数の観光都市です。
その名を耳にしたことがある方も多いと思いますが、“登別温泉”はその泉質の種類の豊富さから「温泉のデパート」と呼ばれています。
本市では、この恵まれた自然や温泉などの資源をまちづくりに活かすと共に、「市民と行政による協働のまちづくり」を基本に、市民と行政が共に汗を流し、互いに喜びを分かち合える、
個性豊かで魅力あるまちづくりに取り組んでいます。
ぜひ、登別市を応援してください!!
役所・関連情報
| 所在地 | 北海道登別市中央町6丁目11番地 |
|---|---|
| 部署 | 北海道登別市ふるさと納税コールセンター |
| 電話番号 | 050-3090-1334 |
| FAX | - |
| 連絡先 | h.noboribetsu@do-furusato.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | 【お問合せ先】 登別市ふるさと納税コールセンター TEL:050-3090-1334 FAX:092-406-6746 メールアドレス:h.noboribetsu@do-furusato.jp 営業時間:9:00~17:15(土日祝・年末年始休み) |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。










