①保健・医療 ②子育て支援 ③高齢者支援 ④障がい者支援 ⑤地域福祉分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。
北海道
愛別町
ほっかいどう あいべつちょう
愛別町のお礼の品一覧
-
返礼品なしのふるさと納税です。愛別町の発展のために活用させて…
寄附金額 1,000円 -
愛別町の「別格の愛」を込めて炊きあがりの香りが抜群の北海道産…
寄附金額 4,000円只今品切れ中 -
美味しい米の里である愛別町。手間隙かけてつくる米への「愛」は…
寄附金額 4,000円 -
返礼品なしのふるさと納税です。愛別町の発展のために活用させて…
寄附金額 5,000円
-
愛別町の「別格の愛」が詰まったゆめぴりか・ななつぼしの贅沢な…
寄附金額 7,000円只今品切れ中 -
北海道愛別町で生産されたそば(品種:キタワセ)を使用したそば…
寄附金額 7,000円 -
愛別町内で生産された新鮮なビーツで、とても食べやすく人気のあ…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
健康野菜として注目されているビーツをお楽しみください。 健康…
寄附金額 9,000円
-
愛別の風土が育んだ酒米「吟風(ぎんぷう)」を50%まで磨き上…
寄附金額 10,000円 -
返礼品なしのふるさと納税です。愛別町の発展のために活用させて…
寄附金額 10,000円 -
濃密エキスを1枚のシートに閉じ込めたフェイスマスクです。 【…
寄附金額 11,000円 -
愛別の透き通る水、太陽から降りそそぐ光、山から吹き下ろす風の…
寄附金額 12,000円
-
愛別町内で生産された新鮮なビーツで、とても食べやすく人気のあ…
寄附金額 12,000円只今品切れ中 -
健康野菜として注目されているビーツをお楽しみください。 健康…
寄附金額 12,000円 -
セイロ蒸し、杵つきにこだわり、昔ながらの味わいに仕上げたお餅…
寄附金額 13,000円只今品切れ中 -
セイロ蒸し、杵つきにこだわり、昔ながらの味わいに仕上げたお餅…
寄附金額 13,000円只今品切れ中
-
セイロ蒸し、杵つきにこだわり、昔ながらの味わいに仕上げたお餅…
寄附金額 13,000円只今品切れ中 -
北海道屈指の生産量を誇る愛別町の「きのこ」をセットでお届けし…
寄附金額 13,000円 -
愛別のきのこや道産の帆立などを使った炊き込みご飯の素のセット…
寄附金額 13,000円 -
緩やかな坂をテクテクと下っていく木製歩行ロボットのキット(1…
寄附金額 13,000円
-
セイロ蒸し、杵つきにこだわり、昔ながらの味わいに仕上げたお餅…
寄附金額 14,000円只今品切れ中 -
愛別町の「別格の愛」が詰まったゆめぴりか・ななつぼしの贅沢な…
寄附金額 14,000円只今品切れ中 -
愛別の透き通る水、太陽から降りそそぐ光、山から吹き下ろす風の…
寄附金額 14,000円 -
セイロ蒸し、杵つきにこだわり、昔ながらの味わいに仕上げたお餅…
寄附金額 15,000円只今品切れ中
愛別町の寄附金の使い道
-
1.健やかでやさしいまちづくり事業(健康・福祉・子育て分野)
-
2.安全・安心で快適なまちづくり事業(生活環境分野)
①消防・防災 ②交通安全・防犯 ③環境・景観・霊園 ④上・下水道 ⑤公園・緑地分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。
-
3.豊かで活力に満ちたまちづくり事業(産業分野)
①農業 ②林業 ③商工業 ④観光 ⑤労働分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。
-
4.人と文化が輝くまちづくり事業(教育・文化分野)
①学校教育 ②社会教育 ③文化芸術 ④スポーツ分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。
-
5.明日への基盤が整ったまちづくり事業(生活基盤分野)
①土地利用 ②道路・公共交通 ③情報化・技術革新 ④住宅、定住・移住対策分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。
-
6.力を合わせてつくるまちづくり事業(共生・協働・行財政分野)
①地域間交流 ②コミュニティ ③町民参画・協働 ④行財政分野における各種施策を実施するための貴重な財源として有効に活用させていただきます。
-
7.指定しない
上記6つの事業のいずれかに充当させていただきます。
愛別町ってどんなところ?
愛別町(あいべつちょう)は北海道のほぼ中央に位置する上川盆地の東北端、北海道の屋根と呼ばれる雄大な大雪山連峰の麓にある、旭川市内から車で45分の人口約2,500人のまちです。
農業が基幹産業の町で、中でも「きのこ」は北海道有数の生産地として知られ、毎年9月の第2日曜日に開催される「きのこの里フェスティバル」には、直径3.5m・深さ2mの大鍋で作る「ジャンボきのこ鍋」を味わうため、各地から多くの人が訪れます。
また、毎年3月の第1日曜日に開催される「雪中ソフトボール大会」は、ひざ丈まである深雪を会場に独自のルールがおもしろい冬の人気イベントとして親しまれています。
人口減少が進む愛別町ですが、高校生までの医療費無料化や通学費の助成などにより、子育てしやすい環境づくりに取り組んでおり、新生児に名前や生年月日を刻印した椅子を贈る「君の椅子プロジェクト」や赤ちゃん誕生を花火で打ち上げてお祝いする「ハッピーボーン」などユニークな取組で町をあげて町民の誕生をお祝いする「愛」のある町です。
役所・関連情報
| 所在地 | 【お問い合わせ先】 愛別町役場総務企画課 〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地 TEL 01658-6-5111 開庁時間 8:30~17:15 土曜日・日曜日・祝日・年末年始12月31日~1月5日は休庁 ■住所変更やお礼品の発送等に関するお問い合わせ ふるさと納税サポートセンター TEL:050-3355-9481 受付時間 9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く) |
|---|---|
| 部署 | 愛別町役場総務企画課 |
| 電話番号 | 01658-6-5111 |
| FAX | 01658-6-5110 |
| 連絡先 | aibetsu@cyber-records.co.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。
















