町長に使い道を一任いただき、よりよいまちづくりのために必要な町全般の事業に活用させていただきます。
北海道
池田町
ほっかいどう いけだちょう
池田町のお礼の品一覧
-
大人気 おつまみの定番 大好評につき製法変えてさらにおいしく…
寄附金額 2,000円 -
北海道十勝産 じゃがいも 北海黄金 4kg 雪室で育まれた十…
寄附金額 4,000円 -
北海道十勝池田町産じゃがいも メークイン 雪室で育まれた十勝…
寄附金額 4,000円 -
北海道十勝産 じゃがいも とうや 4kg 雪室で育まれた十勝…
寄附金額 4,000円
-
長年人気!「町民用ロゼワイン」ロゼロックで飲むのがおすすめ!…
寄附金額 4,700円 -
池田町にお墓がある方限定 地域で生活する知的障がい者の方々に…
寄附金額 5,000円 -
創業90年の釣り堀 釣れるまで丁寧に指導します 大漁の予感!…
寄附金額 5,000円 -
十勝ワインの歴史を描いた漫画~北海道池田町にお城がある理由~…
寄附金額 5,000円
-
大人気の町民用ワイン 1963年、池田町が日本で最初の自治体…
寄附金額 5,100円 -
大人気の町民用ワインを赤1本をお楽しみ頂けます。24年サクラ…
寄附金額 5,100円 -
創業90年の釣り堀 釣れるまで丁寧に指導します 大漁の予感!…
寄附金額 6,000円 -
24年 日本ワインコンクール受賞 飲みやすい! 赤ワイン 十…
寄附金額 6,700円
-
最短翌日発送 国産 北海道産 メープルシロップ 純国産 各種…
寄附金額 7,000円 -
創業90年の釣り堀 釣れるまで丁寧に指導します 大漁の予感!…
寄附金額 7,000円 -
寄附額変更10000円から7000円になりました。甘口ワイン…
寄附金額 7,400円 -
北海道の自然で育った栄養満点のエゾ鹿肉!愛犬に安心安全の無添…
寄附金額 8,000円
-
北海道牛100%のハンバーグ10個 お肉の含有率高くリピータ…
寄附金額 8,000円 -
防災用でも注目 甘さを抑えた豆本来の風味を活かした素朴な味わ…
寄附金額 8,000円 -
大人気 アウトドア キャンプ インテリア雑貨 日用品 地域で…
寄附金額 8,000円 -
濃厚な口どけのテリーヌショコラに芳醇な香りのブランデー原酒を…
寄附金額 9,000円
-
北海道十勝の自然で育ったエゾ鹿肉を、人気の3種類の味に変身し…
寄附金額 10,000円 -
北海道の大自然が育んだ、極上のヒグマ肉ハンバーグを味わう贅沢…
寄附金額 10,000円 -
訳あり牛挽肉 訳ありでも美味しさはそのまま!北海道牛挽肉 …
寄附金額 10,000円 -
シンプル(塩、胡椒、十勝ワイン)な味付けと低温真空調理で素材…
寄附金額 10,000円
池田町の寄附金の使い道
-
町政一般に関する事業
-
子どもの育成及び教育、夢づくりなどに関する事業
沖縄県読谷村に小学校5・6年生の希望者全員を派遣、学校芸術鑑賞として音楽や演劇など一流の舞台鑑賞といった、子どもの夢を育む事業に活用させていただきます。
-
福祉及び医療などに関する事業
介護支援専門員等の資格取得の支援等、町民の福祉の向上と住みよいまちづくりを推進するための事業に活用させていただきます。
-
町営事業としてのワインづくり、ワイン文化の継承などに関する事業
十勝ワインの更なる発展を目指し技術力向上のために日々、寒冷地での白ブドウの栽培技術の研究や、醸造技術の研鑽に努めているところです。北国特有の酸味を活かしたワイン醸造の挑戦や、これまで培ってきたワイン文化を次世代に継承するための事業に活用させていただきます。
池田町ってどんなところ?
池田町は、十勝平野の中央やや東よりに位置している人口約6,500人の小さなまちです。十勝ワインやいきがい焼き(陶器)などのユニークな町営事業を導入しています。また、スポーツでも日本で初めてカーリングを導入した町としても知られています。
池田町と言えば十勝ワインが有名です。十勝ワインは昭和38年(1963年)全国で初めての自治体経営ワイナリーとして誕生し、50年以上続く現在では、国内外で高く評価されています。製造所であるブドウ・ブドウ酒研究所は「ワイン城」と呼ばれ、北海道でも主要な観光スポットとして紹介され、全国から多くの観光客が訪れます。ワイン城レストランからの夕焼けは「日本の夕陽100選」選ばれるほどの絶景ですので、訪れていただいた際は見ていただきたい風景です。
そして2020年6月にワイン城はリニューアルオープンし生まれ変わりました!!
町内のほぼすべての飲食店がワインを提供し、宴会の乾杯はワインで行うほど、町民はワインをこよなく愛しています。また、いけだ牛や十勝産小豆などの食材も全国的に評価が高く、地産地消にこだわるグルメの町からのお礼の品を是非ご覧ください。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒083-8650 北海道中川郡池田町字西1条7丁目11 |
|---|---|
| 部署 | 北海道池田町 地域振興課 地域振興係 担当:中山 |
| 電話番号 | 015-572-3218 |
| FAX | 015-572-5560 |
| 連絡先 | furusato@town.hokkaido-ikeda.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。
















