住環境・交通体系の整備、住民参加による協働のまちづくりなどに活用させていただきます。
秋田県
羽後町
あきたけん うごまち
羽後町のお礼の品一覧
-
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、羽後町…
寄附金額 1,000円 -
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、羽後町…
寄附金額 2,000円 -
「離れていても羽後町とのつながりを実感できる」をデザインした…
寄附金額 3,000円 -
秋田県羽後町西馬音内盆踊り世界文化遺産登録記念の特別仕様のお…
寄附金額 3,000円受付期間外
-
令和6年産のあきたこまちの在庫を総清算◎ 備蓄米より格段おい…
寄附金額 3,000円 -
秋田県羽後町西馬音内盆踊り世界文化遺産登録記念の特別仕様のコ…
寄附金額 3,000円受付期間外 -
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、羽後町…
寄附金額 3,000円 -
お礼の品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、羽後町…
寄附金額 5,000円
-
秋田県羽後町 長者森工房からお届けする、木製ストラップです。…
寄附金額 5,000円 -
秋田県内の直売所で大人気≪ジャム工房のら≫の作るつぶつぶの食…
寄附金額 6,000円 -
秋田県内の直売所で大人気≪ジャム工房のら≫の作るつぶつぶの食…
寄附金額 6,000円 -
TVで紹介されたPTKG(プレミアム卵かけご飯)専用粒マスタ…
寄附金額 6,000円
-
秋田県羽後町 長者森工房からお届けする、木製ストラップです。…
寄附金額 6,000円 -
秋田県の豊かな自然と澄んだ空気、清らかな水に育まれた「秋田県…
寄附金額 7,000円 -
地元産ふじりんごを使用した果汁100%のりんごジュースです。…
寄附金額 7,000円 -
秋田産キャンベル・アーリーを使用した果汁100%のぶどうジュ…
寄附金額 7,000円
-
「アイスは溶けるから苦手…」そんなあなたに朗報!ひんやり美味…
寄附金額 7,000円 -
「アイスは溶けるから苦手…」そんなあなたに朗報!ひんやり美味…
寄附金額 7,000円 -
秋田県羽後町名物の「西馬音内そば」のような塩味のある生地で上…
寄附金額 7,000円 -
明治30年、この地で菓子舗を開業して以来、羽後路の季節感や西…
寄附金額 7,000円
-
明治30年、この地で菓子舗を開業して以来、羽後路の季節感や西…
寄附金額 7,000円 -
明治30年、この地で菓子舗を開業して以来、羽後路の季節感や西…
寄附金額 7,000円 -
明治28年から代々続いている麹店です。 地元の食材にこだわり…
寄附金額 7,000円 -
明治28年から代々続いている麹店です。 地元の食材にこだわり…
寄附金額 7,000円
羽後町の寄附金の使い道
-
1. まちづくりに関する事業
-
2. 健康福祉・子育て支援に関する事業
社会福祉、児童福祉、保健・医療の充実および子育て環境の整備などに活用させていただきます。
-
3. 教育支援・文化振興に関する事業
教育環境の整備、郷土の歴史・文化の保護・継承などに活用させていただきます。
-
4. 産業支援・観光振興に関する事業
農林業、商工業、観光の振興などに活用させていただきます。
-
5.自治体におまかせ
羽後町ってどんなところ?
羽後町は秋田県南部に位置し、雄物川水系に属する東部地域は標高60~100mの典型的な扇状地で、あきたこまちを中心とした水稲を主に栽培する豊かな穀倉地帯であります。また子吉川水系に属する西部地域は標高200~350mの出羽丘陵八塩山塊に属する山間・高原地帯となっております。冬は多いところで2mを超えるほどの積雪がある豪雪地帯でもありますが、夏には国の重要無形民俗文化財に指定されている「西馬音内(にしもない)盆踊り」が開催され(8月16~18日)、多くの観光客が優雅で先祖と一体化したような幽玄な世界に酔いしれております。昭和30年、1町6村が合併して誕生した羽後町は、全国的に推進されてきた平成の大合併には参加せず、地域住民の顔がみえる単独立町を宣言し、現在に至っております。
役所・関連情報
| 所在地 | ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL:0120-977-050 受付時間 9:00~17:30 (土曜日・日曜日・祝日及び12月30日~1月3日を除く) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=054631 ※ふるさと納税商品お問合せセンターへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177 |
|---|---|
| 部署 | みらい産業交流課 |
| 電話番号 | 0183-62-2111 |
| FAX | - |
| 連絡先 | furusato@town.ugo.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。
















