子どもから大人まで町へ愛着を持ち、共に学び合う教育振興を応援する使い道。地の利を活かした子育て環境及び子どもたちの学習環境の充実と、子どもから大人まで共に学び合う生涯学習の充実を目指します。
自然の豊かさや人のつながりを活用した郷土教育を通して、「町で育ったこと」「町に住んでいること」を誇りに思う町民を増やすとともに、幅広い分野で活躍できる人づくりの充実を図ります。
山形県
朝日町
やまがたけん あさひまち
朝日町のお礼の品一覧
-
IFFA 日本食肉加工コンテスト 銅賞 受賞 朝日町健康工房…
寄附金額 3,000円 -
第1回IFFA 日本食肉加工コンテスト 金賞 受賞 ダチョウ…
寄附金額 4,000円 -
第1回IFFA 日本食肉加工コンテスト 金賞 受賞 ダチョウ…
寄附金額 5,000円 -
朝日町産りんごを麵に練り込み、さわやかな風味と食感を大切にし…
寄附金額 5,000円
-
山形県朝日町産「サンふじ」3kgをお届けします。 訳あり品で…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
おいしいりんごやさんの果汁100%のりんごジュースとラ・フラ…
寄附金額 7,000円 -
「アケビアー」は、朝日町の特産品アケビを原料に醸造を行った、…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
朝日町産りんごを麵に練り込み、さわやかな風味と食感を大切にし…
寄附金額 8,000円
-
山形県朝日町産「サンふじ」5kgをお届けします。 訳あり品で…
寄附金額 9,000円 -
全国屈指のりんごの名産地 サンふじ 発祥の地、山形県朝日町か…
寄附金額 9,000円 -
第1回IFFA 日本食肉加工コンテスト 金賞 銅賞 受賞 ダ…
寄附金額 10,000円 -
山形県朝日町産「シナノスイート」5kgをお届けします。限定1…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
朝日町和合平の幸作りんご園にて、シナノスイートや無袋ふじの収…
寄附金額 10,000円 -
農家直送でお届け!訳あり シャインマスカット 2025年10…
寄附金額 11,000円受付期間外 -
山形県朝日町にある唯一の酒蔵「月山酒造豊龍蔵」で造られた地酒…
寄附金額 11,000円 -
朝日町産マスカットベーリーAを使用し酸化防止剤無添加のぶどう…
寄附金額 11,000円只今品切れ中
-
袋をかけずに栽培する方法を全国に先駆けて確立した朝日町の「無…
寄附金額 12,000円 -
朝日町は寒暖差が特に大きく、地球温暖化の影響もあり、さくらん…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
山形県産ぶどうを100%使用した辛口のワインセットです! (…
寄附金額 12,000円 -
山形県産ぶどうを100%使用した甘口のワインセットです! (…
寄附金額 12,000円
-
小さくても本物!一つひとつ丁寧に手作りした地元阿部畳店の自信…
寄附金額 12,000円 -
袋をかけずに栽培する方法を全国に先駆けて確立し、朝日町が発祥…
寄附金額 13,000円 -
ラ・フランスだけが西洋なしじゃないんです! 「ゼネラル・レク…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
アケビ生産量日本一の山形県! 県内でも主要産地である朝日町で…
寄附金額 13,000円受付期間外
朝日町の寄附金の使い道
-
ふるさとを愛し学び合う教育事業(教育文化)
-
りんごとワインの里の産業・観光事業(産業経済)
特産品であるりんごとワインを中心に、町の産業振興を応援する使い道。農業者のほか、既存企業等へ支援し、町内産業の活性化を目指します。
町内産業のさらなる発展に向けて、担い手不足の解消や創業者など、将来の町内産業を担う人材の育成を支援するとともに、町で働き続けるための支援の充実を図ります。
-
つながりを大切にした地域づくり事業(地域づくり)
住民が主役となり地域活動を考え、世代を超えた地域コミュニティづくりを応援する使い道。高齢化が進む中、子どもから高齢者まで世代を超えてつながる合い、安心して生活ができる地域づくりを目指します。
地域及び住民同士が関わり合い、地域のつながりをつくり、積極的に取り組む地域づくり活動への支援の充実を図ります。
-
思いやりあふれる健康な暮らし事業(健康福祉)
生涯現役でいきいきと暮らすため、健康・福祉・医療の充実を応援する使い道。町民自身の健康づくりを支援し、一人ひとりが生きいきと暮らす町を目指します。
若年層から健康意識を高める事業の充実を図るとともに、町内医療機関のサービス・施設の強化、そして介護予防や福祉事業などの充実を図ります。
-
自然と共生する安心な暮らし事業(生活環境)
豊かな自然を守り、安全で住みよい環境整備の充実を図る使い道。突発的な天災に対応するための防災・減災に関する町民一人ひとりの安全意識の向上や、道路や雪対策等の生活を支える環境づくりを目指します。
公的な防災設備の拡充と、自助・共助による災害に強い町づくりの取り組みを推進するとともに、過疎化による生活インフラの維持負担が大きくなる中において、町民生活を支える社会基盤の充実を図ります。
-
町長におまかせ事業
あなたの寄付金の活用方法を、朝日町長におまかせするという使い道。 いただいた寄付の活用方法を朝日町長におまかせする使い道。町長が中心となり、じっくりと考えた上で、「町民の希望とチャレンジを実現するための事業」に活用します。 なお、先の5つの選択肢にはない事業に活用される可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
朝日町ってどんなところ?
朝日町は山形県のほぼ中央に位置する、人口約6000人の町です。日本三大急流のひとつとして知られる「最上川」が南北21キロにわたり蛇行北流し、磐梯朝日国立公園をはじめとする原生林野が町土の73%ほどを占める、自然豊かなところです。
最上川の両岸に沿った河岸段丘は、果樹栽培に適した肥沃な土地で、130年以上の栽培歴を持つりんごは町のシンボルとなっています。そのほかにも、良質なブドウからつくられるワインなど誇れる宝がたくさんあり、町民一人ひとりが誠実な営みを続けています。
小さい町ながら、農業をはじめ、観光や教育など、まだまだ力を入れていきたいことがたくさんあります。朝日町の「これから」をぜひふるさと納税寄付で応援してください。ステキな田舎の未来を一緒につくりましょう。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒990-1442 西村山郡朝日町大字宮宿1115 |
|---|---|
| 部署 | 山形県朝日町役場政策推進課広報ブランド係 |
| 電話番号 | 0237-67-2112 |
| FAX | 0237-67-2117 |
| 連絡先 | furusato@town.asahi.yamagata.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。













