風評はいまも続いていますが、気候変動への対応など新たなチャレンジをしながら、一層品質が良くおいしいものをお届けし、風評を乗り越えていきます。
福島県
福島市
ふくしまけん ふくしまし
福島市のお礼の品一覧
-
昭和2年創業以来、むぎせんべいをひと筋に作り続けております。…
寄附金額 4,000円 -
第3回目となる、『ふくしま満天堂グランプリ2019』にて、プ…
寄附金額 4,000円 -
福島りょうぜん漬本舗人気ナンバー1商品! 県産の夏秋きゅうり…
寄附金額 4,000円 -
無農薬自家栽培 元々蕎麦屋を営んでいた蕎麦名人が無農薬自家栽…
寄附金額 4,000円
-
桃の優しい香りが楽しめる、オリジナル塩 まるせい果樹園は、さ…
寄附金額 4,000円 -
農作業やアウトドアにも使える!布帽子との併用で頭部を保護! …
寄附金額 4,000円 -
農作業やアウトドアにも使える!布帽子との併用で頭部を保護! …
寄附金額 4,000円 -
桃の肌触りを再現しました!福島の美味しい桃をモチーフにした「…
寄附金額 4,000円
-
土湯温泉水はメタケイ酸・硫酸イオン・炭酸水素イオンが豊富な美…
寄附金額 4,000円 -
地元福島産の玄米を自家焙煎の棒ほうじ茶とブレンドし、飲みやす…
寄附金額 5,000円 -
福島の最高峰のブランド豚「麓山高原豚」を使い、人参、れんこん…
寄附金額 5,000円 -
福島が誇るブランド鶏「伊達鶏」のもも肉を使い、人参、れんこん…
寄附金額 5,000円
-
福島りょうぜん漬本舗人気ナンバー1商品! 県産の夏秋きゅうり…
寄附金額 5,000円 -
無農薬自家栽培、自家製粉 元々蕎麦屋を営んでいた蕎麦名人が…
寄附金額 5,000円 -
無農薬自家栽培、自家製粉 元々蕎麦屋を営んでいた蕎麦名人が…
寄附金額 5,000円 -
無農薬自家栽培・自家製粉 こちらの玄そばは、元々蕎麦屋を営…
寄附金額 5,000円
-
元々蕎麦屋を営んでいた蕎麦名人が無農薬自家栽培にこだわってお…
寄附金額 5,000円 -
さくらんぼの爽やかな香りが楽しめる、オリジナル塩 まるせい果…
寄附金額 5,000円 -
ピアノのペダルをモチーフにしたアクリル製のキーホルダーです。…
寄附金額 5,000円 -
手のひらサイズの視力表のキーホルダーです。 手に持ち、軽く腕…
寄附金額 5,000円
-
福島の食卓文化の一品として、飯坂温泉の味として 親しまれる「…
寄附金額 6,000円 -
キャラメルの香りが香ばしいパイ 福島市のシンボル「信夫山」に…
寄附金額 6,000円 -
福島市は「桃」の産地として有名で、地元、菱沼農園の「桃蜜」を…
寄附金額 6,000円 -
福島市のほぼ中央にあるシンボル「信夫山」で古くから栽培されて…
寄附金額 6,000円
福島市の寄附金の使い道
-
1 「くだもの王国」の農業
-
2 花見山と美しい環境
つらい時にも潤いを与えてくれた美しい環境。桃源郷花見山などの花の名所、雪うさぎの吾妻山や信夫山、清流荒川など環境を守り、活用していきます。
-
3 災害に強い地域づくり
大震災や台風、新型コロナ感染症の教訓を生かして、災害や感染症に強い地域づくりを進めます。福島モデルとなり、感謝をもって他都市を応援できるまちを目指します。
-
4 音楽・文化があふれるまちづくり
偉大な音楽家、古関裕而氏。その故郷にふさわしい音楽や文化が溶け込む地域づくりや音楽・文化の振興に取り組みます。
-
5 子どもの夢を育むまち
災害が子どもに与える影響は大きく、子ども数も減少しました。子どもに関する施策・環境を充実し、子どもたちや子育て世代から「住みたい!」と選ばれるまちを目指します。
-
6 高齢者や障がい者、誰にでもやさしい共生社会
モデル的な共生社会を目指し、高齢者、障がい者をはじめ、誰もが安心していきいきと暮らせる地域社会の形成、医療・福祉・健康づくりを進めます。
-
7 にぎわいと活力の県都づくり
県都・福島圏域の拠点都市として、福島駅前再開発など中心部のにぎわいづくり、産業振興などにより、広域的に定住・交流が増えるよう役割を果たしていきます。
-
8 スポーツのまちづくり
「復興五輪」の開催都市としてのレガシーを生かし、パラスポーツも含めた市民の多様なスポーツ活動を促進するとともに、官民連携によりスポーツによる地域活性化に取り組みます
-
9 動物との共生
動物の愛護と適正な管理を進めるとともに、ペット同伴避難所など、地域の中で動物と共生できる取組を進めます。
-
10 情報発信と都市ブランドの形成
ICT化を推進しながら、情報発信を強化し、県外の方とのコミュニケーションと都市ブランドの形成を図っていきます。
-
11 とにかく復興、福島市!
復興、まちづくりなど、とにかく福島市を応援していただければ幸いです。
福島市ってどんなところ?
東北の玄関口に位置する福島市は、西に吾妻連峰、東に阿武隈高地を仰ぎ、中心部には緑豊かな信夫山を有するなど、豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりがとても美しい人情味あふれる福島県の県都です。
また、俳聖松尾芭蕉も訪れたという歴史と伝統に培われた「飯坂温泉」をはじめ、こけしと水芭蕉の里「土湯温泉」や奥州三高湯の一つに数えられる温泉郷「高湯温泉」といったそれぞれに特色のある温泉地を有しているほか、初夏のサクランボにはじまり、夏のモモ、秋のナシやブドウ、初冬のリンゴなど、一年中くだものの絶えない「くだものの宝石箱」として全国の皆様に親しまれております。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒960-8061 福島県福島市五月町10-17 酪農会館303 |
|---|---|
| 部署 | 一般社団法人福島市観光コンベンション協会 |
| 電話番号 | 050-3538-3721 (平日9:30~16:00) |
| FAX | 024-563-5915 |
| 連絡先 | furusato@f-kankou.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | ※制度に関することは下記担当へお問い合わせください。 福島市役所政策調整課シティセールス推進室 TEL:024-525-3708(直通) |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







