小学校5・6年生、中学生を対象とした町が運営する公営塾「放課後塾ハル」への活用
福島県
国見町
ふくしまけん くにみまち
国見町のお礼の品一覧
-
恵まれた気候・土壌が育んだ、とっておきのお手軽にお楽しみいた…
寄附金額 8,000円 -
福島県最北端の国見町のジェラートショップが作るこだわりジャム…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
”ひとりじめ”にちょうどよい、女性やお子さんも食べやすいサ…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
福島県最北端の国見町のジェラートショップが作るこだわりジャム…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
福島県最北端の国見町のジェラートショップが作るこだわりジャム…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
【桃果汁配合入浴剤】 入浴剤は福島県伊達郡国見町特産の桃「あ…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
【桃果汁配合入浴剤】 入浴剤は福島県伊達郡国見町特産の桃「あ…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
国見町は、昔から米づくりが盛んな町です。 阿武隈川流域の肥沃…
寄附金額 11,000円只今品切れ中
-
平成26年皇室新嘗祭献穀米に選出。香りがよく、粒が大きく、し…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
福島県最北端の国見町のジェラートショップが作るこだわりジャム…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
肌に負担をかけない泡ソープで、優しく汚れを洗い流す 『…
寄附金額 13,000円 -
水道屋さんが作る福島と沖縄のこだわりジェラート 福島と沖縄の…
寄附金額 14,000円
-
樹の上で脱渋した完熟で高糖度・種無し柿 桃が有名な国見町です…
寄附金額 15,000円受付期間外 -
冬に出会える伝統の味、「あんぽ柿」。 自然豊かな気候風土と伝…
寄附金額 15,000円 -
今年の桃始めはこの桃!『柔らかい桃』がお好みの方におすすめ!…
寄附金額 15,000円 -
レモンの爽やかさが際立つ絶品マーマレード イギリスで開かれる…
寄附金額 15,000円受付期間外
-
国見町は福島県の最北端にあり、信達盆地の肥沃な土地に恵まれ寒…
寄附金額 16,000円 -
国見町は福島県の最北端にあり、信達盆地の肥沃な土地に恵まれ寒…
寄附金額 16,000円 -
国見町は福島県の最北端にあり、信達盆地の肥沃な土地に恵まれ寒…
寄附金額 16,000円 -
スキンケア感覚で行う、脇や足のニオイケア 『明日 わたし…
寄附金額 16,000円
-
ムレや不快感、気になるニオイを外出先でもすっきりクリアに …
寄附金額 16,000円 -
疲れの取れない浅い眠りに。睡眠のプロ監修 おやすみ前のアロマ…
寄附金額 16,000円 -
国見町の恵まれた気候・土壌が育んだ、とっておきの桃。 地元…
寄附金額 17,000円 -
さっぱりなのに高保湿、贅沢なとろみが肌に浸透する 『明日…
寄附金額 17,000円
国見町の寄附金の使い道
-
1.放課後塾ハルの活動
-
2.給食無償化の活動
幼稚園・小中学校の給食無償化への活用
-
3.つながる~むの活動
道の駅国見あつかしの郷に併設しているこども木育広場「つながる~む」への活用
-
4.ももたん広場の活動
小学生以下の子どもを対象とした屋内遊び場「くにみももたん広場」への活用
-
5.農業ビジネス訓練所の活動
新規就農、レベルアップを望む就農者に研修を行っている「くにみ農業ビジネス訓練所」への活用
-
6.道の駅国見「あつかしの郷」の活動
町を代表する観光交流拠点、道の駅「国見あつかしの郷」への活用
-
7.町長おまかせ
国見町ってどんなところ?
国見町は福島県の最北端に位置し、宮城県との県境にある人口約9,500人の町です。
町の主な産業は農業で、米や果樹(もも・りんご・あんぽ柿・さくらんぼなど)の生産が盛んに行われています。
町のシンボル・阿津賀志山はかつて、源頼朝率いる鎌倉軍と奥州藤原氏が戦った奥州合戦の地となりました。奥州藤原氏が築いた防御施設「阿津賀志山防塁」は日本三大防塁の一つとして国指定重要文化財に指定されています。激戦が繰り広げられた山のふもとには田畑が広がり、季節ごとに変化する景色が魅力です。
また、平成29年5月3日には国道4号線沿いに東北最大級となる「道の駅国見あつかしの郷」が交流連携の拠点としてグランドオープンしました。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒969-1792 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁田二1-7 |
|---|---|
| 部署 | 福島県国見町ふるさと納税サポート窓口 |
| 電話番号 | 0120-485-242 |
| FAX | - |
| 連絡先 | f073032-kunimi-cs@mlosjapan.com |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。














