お年寄りの見守りサービス、健康づくり事業、医師の確保、防災機能強化、予防接種無料化、持続可能な交通体系の整備 ほか
茨城県
大子町
いばらきけん だいごまち
大子町のお礼の品一覧
-
創業明治35年蓮実麺業のイチニンメン「細麺・中太麺・極太麺」…
寄附金額 3,000円 -
大子町は古くからこんにゃく栽培が盛んで、江戸時代には水戸藩の…
寄附金額 4,000円 -
大子町は古くからこんにゃく栽培が盛んで、江戸時代には水戸藩の…
寄附金額 4,000円 -
大子町の豊かな自然が育んだ特産こんにゃく芋「みやままさり」を…
寄附金額 4,000円
-
~大子でしか味わえない手作りカヌレたち~ ほのかに香るバニラ…
寄附金額 5,000円 -
奥久慈茶のカヌレは奥久慈しゃもの卵と奥久慈茶を使用しています…
寄附金額 5,000円 -
まるでミルクティーのような味わいは優雅なティータイム。 ~大…
寄附金額 5,000円 -
大子町の豊かな自然が育んだ特産こんにゃく芋「みやままさり」を…
寄附金額 5,000円
-
大子町の豊かな自然が育んだ特産こんにゃく芋「みやままさり」を…
寄附金額 5,000円 -
創業明治35年蓮実麺業のイチニンメン「細麺・中太麺・極太麺」…
寄附金額 5,000円 -
大子町の奥久慈しゃも料理専門店「だいこん」監修!奥久慈しゃも…
寄附金額 5,000円 -
年間販売数6,000個を超える、まさに元祖にして当店の看板商…
寄附金額 5,000円受付期間外
-
純米吟醸酒と無濾過原酒の飲み比べ! ■旭桜「純米吟醸酒」 お…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
医薬同源の万能ハーブです。 【奇跡のハーブ】 ホーリーバジル…
寄附金額 6,000円 -
医薬同源の万能ハーブです。 【奇跡のハーブ】 ホーリーバジル…
寄附金額 6,000円 -
大子産のお米を美味しく焼き上げました!軽くてサクサクです! …
寄附金額 6,000円
-
おやき(ほどやき)を現代風にアレンジ ヘルシーなおまんじゅう…
寄附金額 6,000円 -
奥久慈産そばを自家製粉し、挽きたてを袋詰めしています。 奥久…
寄附金額 6,000円 -
使いやすい250gパックにしました! 【茨城県共通返礼品】 …
寄附金額 7,000円 -
全国の主要なお米コンテストにおいて最高位受賞するなど高い評価…
寄附金額 7,000円
-
地元生産者さんが丹精込めて作った大子町産のお米です! 地元生…
寄附金額 7,000円 -
人気パン レーズンいちじく やましょく ごぱん ミチルベーカ…
寄附金額 7,000円 -
こんにゃく こんにゃく芋 手作り 令和7年度 大子町産 刺身…
寄附金額 7,000円 -
農林水産大臣賞を受賞 北限の茶産地 奥久慈の自然が育てた美味…
寄附金額 7,000円
大子町の寄附金の使い道
-
(1)健康長寿を実現する 安全安心な生活環境づくりに関する事業
-
(2)豊かな自然を活かす まちの魅力づくりに関する事業
森林整備、森林セラピー、遊休農地活用、有害鳥獣対策、観光資源振興、外国人観光客受入強化 ほか
-
(3)地場産業の未来を応援 農林業及び特産品の振興に関する事業
農林業・地場産業支援、畜産業振興、特産品振興、特用林産物振興、温泉資源の活用 ほか
-
(4)次世代につなぐ まちの未来を支える次世代の育成事業
読書のまち、大子清流高校との連携、ICT教育環境の充実、定住促進教育ローン、大学との連携、空き家活用、子どもの医療・保育・学校給食無料化 ほか
-
(5)健やかな心身をはぐくむ スポーツ及び文化活動の向上に関する事業
奥久慈湯の里大子マラソン、木造校舎維持、文化行事開催 ほか
大子町ってどんなところ?
大子町では、ふるさと大子応援寄附金(ふるさと納税)の受付を行っております。 本町出身で町外にお住まいの方や、本町を訪れたことがある方など、大子町を心のふるさととして応援していただける方からの寄附をお待ちしております。現在、町は、企業誘致や都市住民との交流事業、子育て支援事業等により「若者の住むまちづくり」、基幹産業である農林業と観光資源を活かした「経済的活力を高める施策」、福祉や医療等の充実を図り「誰もが安全かつ安心して暮らせるまちづくり」を町民と総力を挙げて推進しております。
役所・関連情報
| 所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ARUPA(アルパ) 一般社団法人地域資源活用推進協会 TEL:0942‐80‐6311 FAX:0942-80-5740 受付時間 8:30~17:30 (土曜日・日曜日・祝日を除く) <メールでのお問合せ> MALL:daigo@furusato-ss.com ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 大子町役場 茨城県久慈郡大子町大字北田気662番地 |
|---|---|
| 部署 | まちづくり課 |
| 電話番号 | 0942‐80‐6311 |
| FAX | 0942-80-5740 |
| 連絡先 | daigo@furusato-ss.com |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。
















