第7次府中市総合計画の基本目標「人と人とが支え合い幸せを感じるまち」の実現のため、高齢者・障害者福祉や健康づくりの推進など、保健・福祉分野の施策に活用させていただきます。
東京都
府中市
とうきょうと ふちゅうし
府中市のお礼の品一覧
-
ラグビー初心者にも、コアファンにも楽しく読めるイラストルポで…
寄附金額 3,000円 -
ヒノキで作った和柄の透し彫りコースターです。お茶、お酒、ビー…
寄附金額 3,000円 -
ヒノキで作った和柄の透し彫りコースターです。お茶、お酒、ビー…
寄附金額 3,000円 -
ヒノキで作った和柄の透し彫りコースターです。お茶、お酒、ビー…
寄附金額 3,000円
-
シューズリーフはヒノキを使った靴の消臭グッズです。 脱いだ靴…
寄附金額 3,000円 -
府中市内には、古い地名等の由来を伝え、ふるさとの歴史や風土を…
寄附金額 3,000円 -
府中囃子には、目黒流と船橋流の二つの流派があり、それぞれに特…
寄附金額 3,000円 -
府中刑務所で作られた牛革製の馬蹄型小銭入れです。馬蹄型なので…
寄附金額 4,000円
-
JAZZ in FUCHUは、2004年、府中市制施行50周…
寄附金額 4,000円 -
BEAST BASIC SOAP 35g ビースト ベーシッ…
寄附金額 4,000円 -
一年中ミルクティーが飲みたいミルクティー好きさんのためのミル…
寄附金額 5,000円 -
創業90年 多磨霊園の米内家石材店でございます。お客さまに代…
寄附金額 5,000円
-
府中刑務所で作られた「浮世絵コースター」(令和3年度法務大臣…
寄附金額 5,000円 -
名峰富士山とその周辺の名所など、空から一目でわかるように描い…
寄附金額 5,000円 -
洋上のアルプスと言われる屋久島。 九州の一番高い山『宮之浦岳…
寄附金額 5,000円 -
東京の奥座敷奥多摩。 東京の水がめ奥多摩湖を中心に御岳渓谷、…
寄附金額 5,000円
-
高尾山は600mに1m足りない低い山で、都心に近く、 交通の…
寄附金額 5,000円 -
ふるさとの川・多摩川の源流から河口までを、まるで空から鳥の目…
寄附金額 6,000円 -
四国三郎と呼ばれている、清流で有名な四万十川。 その大河を源…
寄附金額 6,000円 -
北海道の大河である。 ヒグマのふるさと大雪山あたりを源流とし…
寄附金額 6,000円
-
シリーズ23番目の鳥瞰図です。 日本第3位の間ノ岳(3189…
寄附金額 6,000円 -
相模原の奥。相模川の上流を流れる桂川。 丹沢山地の北側、地図…
寄附金額 6,000円 -
埼玉、東京を流れる荒川を、幅約20cm、長さ3mに収めた鳥瞰…
寄附金額 6,000円 -
信濃川は日本一長い川。 源流は山梨、長野、埼玉の堺の甲武信ヶ…
寄附金額 6,000円
府中市の寄附金の使い道
-
①保健・福祉分野
-
②生活・環境分野
第7次府中市総合計画の基本目標「緑とともに暮らせる快適で安全安心なまち」の実現ため、生活環境の保全・向上や災害に強いまちづくりの推進など、生活・環境分野の施策に活用させていただきます。
-
③文化・学習分野
第7次府中市総合計画の基本目標「多様性を認め合い人と文化が磨かれるまち」の実現のため、文化・芸術・スポーツ活動の支援や学校教育の充実など、文化・学習分野の施策に活用させていただきます。
-
④都市基盤・産業分野
第7次府中市総合計画の基本目標「魅力あふれるうるおいと活力のあるまち」の実現のため、地域特性を生かした都市空間の形成やにぎわいの創出など、都市基盤・産業分野の施策に活用させていただきます。
-
⑤子ども・子育て分野
昨今の急激な物価高騰が子育て家庭に及ぼす影響を踏まえ、子ども・子育て支援の更なる充実を図るため、子どもの心身の健やかな成長や子育てに資する事業に活用させていただきます。
-
市長におまかせ(指定しない)
府中市政全般に活用させていただきます。
府中市ってどんなところ?
「府中」という地名は、奈良・平安時代に武蔵国を治めていた役所である国府が、この地に置かれていたことに由来します。現在も市内には国指定の重要文化財を含む有形無形の文化財が数多く存在し、歴史の面影が色濃く残っております。また、本市は、瀬や波の音に心が和む多摩川、ムサシノキスゲが可憐に咲く浅間山、国指定天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」など、豊かな自然にも恵まれております。人口約5万人で昭和29年に市制を施行した本市は、半世紀以上にわたる歩みの中で、高い行政水準を持つ多摩地域の中核的都市として発展し、現在は人口約26万人を擁するまでになりました。
≪府中市の魅力≫
【馬場大門のケヤキ並木】
府中の表玄関にふさわしい景観を作り出し、けやき並木としては国内唯一の国指定天然記念物であり、多くの市民に愛される府中のシンボルです。
【大國魂神社】
約1900年の歴史をもつ武蔵国の総社で、8基のみこしと6張の大太鼓が繰り出す都無形民俗文化財「武蔵府中くらやみ祭」は多くの人で賑わいます。
【東京競馬場】
国内最大級の競馬場として、日本ダービーを始めとした8つのG1レースが行われます。場内には、競馬の歴史や楽しいアトラクションを楽しめる競馬博物館もあります。
【多摩川(府中多摩川かぜのみち)】
市の南側を流れる多摩川の堤防には「府中多摩川かぜのみち」が整備され、自然を感じながらウォーキングやジョギング、サイクリングを楽しむことができます。
【郷土の森博物館】
約14万平方メートルの敷地全体で府中の自然、地形、風土の特徴を表現し、ふるさと府中の自然と歴史を楽しみながら知ることできます。2018年5月にリニューアルした迫力あるプラネタリウムは子どもたちに大人気です。
【府中市美術館】
「生活と美術」をテーマに2000年に開館し、緑豊かな都立府中の森公園の中にあり、身近に美術と出会うことができる多摩地域随一の総合美術館です。
【ラグビーのまち府中】
全国でも唯一、ジャパンラグビートップリーグの東芝ブレイブルーパスとサントリーサンゴリアスの2チームが市内を活動拠点としています。
【ボートレース平和島】
ボートレース平和島は大田区にありますが、府中市が主催する競艇場です。SG・G1レースが行われる日本有数の競艇場で、多くのお客さんで賑わいます。
役所・関連情報
| 所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品に関するお問合せ 株式会社まちづくり府中 TEL:042-370-1960 mail:furusato@machidukuri-fuchu.jp 受付時間 9:30~17:30(土日祝日・12/29~1/3を除く) ■寄附金受領証明書などの書類の発行やワンストップ特例申請に関するお問合せ先 府中市コールセンター TEL:050-3090-1339 mail:t.fuchu@do-furusato.jp 営業時間 9:00〜17:15(土日祝日・12/31~1/3を除く) |
|---|---|
| 部署 | 府中市ふるさと納税担当 |
| 電話番号 | 050-3090-1339 |
| FAX | - |
| 連絡先 | t.fuchu@do-furusato.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











