「調布市子ども基金」と「調布市若人の教育振興基金」を統合し、「調布市子ども・若者基金」を創設しました。いただいたご寄附は、子どもたちの将来に向けた健やかな成長や、各家庭への支援、若者たちの活躍を支援する事業に活用します。
子ども・若者基金ホームページ
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1522112254208/index.html
東京都 調布市 とうきょうと ちょうふし
調布市のお礼の品一覧
-
国内産白菜を、韓国随一の唐辛子産地「英陽(ヨンヤン)」の唐辛…
寄附金額 3,000円 -
限定版として最速の販売!毎年大人気の実篤チョコ(2026年限…
寄附金額 4,000円 -
花びらデザインシステムで抵抗が最小で飛んで曲がらないと評判の…
寄附金額 4,000円 -
あなどるなかれ、されど鯛焼き 鯛幸房の鯛焼きは吟味した食材を…
寄附金額 5,000円
-
あなどるなかれ、されど鯛焼き 鯛幸房の鯛焼きは吟味した食材を…
寄附金額 5,000円 -
あなどるなかれ、されど鯛焼き 鯛幸房の鯛焼きは吟味した食材を…
寄附金額 5,000円 -
あなどるなかれ、されど鯛焼き 鯛幸房の鯛焼きは吟味した食材を…
寄附金額 5,000円 -
あなどるなかれ、されど鯛焼き 鯛幸房の鯛焼きは吟味した食材を…
寄附金額 5,000円
-
国産野菜を使用した歯ごたえ豊かなお漬物詰め合わせとなっており…
寄附金額 5,000円 -
関東屈指の黒湯 本券は1枚で1名様1回に限り無料でご入館でき…
寄附金額 5,000円 -
故郷にお住いのご両親に、お身体のケアをプレゼントしませんか?…
寄附金額 5,000円 -
「テトカ」は、手帳と卓上カレンダーが一つになったユニークなア…
寄附金額 5,000円
-
関東有数の古刹「深大寺」や徳川第三代将軍徳川家光が鷹狩りの際…
寄附金額 5,000円 -
「テトカ」は、手帳と卓上カレンダーが一つになったユニークなア…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
東京都調布市にあります就労継続B型支援事業所「ぴいす」です。…
寄附金額 6,000円 -
国内産白菜を、韓国随一の唐辛子産地「英陽(ヨンヤン)」の唐辛…
寄附金額 6,000円
-
秘伝の味をご自宅で! 秘伝の味をご自宅で! そば一筋50年。…
寄附金額 6,000円 -
当店で利用いただける利用券です。 当店あめやは、武蔵野の深…
寄附金額 6,000円 -
花びらデザインシステムで抵抗が最小で飛んで曲がらないと評判の…
寄附金額 6,000円 -
花びらデザインシステムで抵抗が最小で飛んで曲がらないと評判の…
寄附金額 6,000円
-
花びらデザインシステムで抵抗が最小で飛んで曲がらないと評判の…
寄附金額 6,000円 -
花びらデザインシステムで抵抗が最小で飛んで曲がらないと評判の…
寄附金額 6,000円 -
季節を感じる新鮮なお花をお届けいたします リトルシードは調布…
寄附金額 6,000円 -
調布市内の風物詩や歴史的はものを図案化して散りばめた手拭い。
寄附金額 6,000円
調布市の寄附金の使い道
-
子ども・若者基金(子ども・子育て施策の推進、子ども・若者の活躍を応援するために活用)
-
井上欣一社会福祉事業基金(子ども、高齢者、障害者等に関する社会福祉事業を推進するために活用)
井上欣一さん(故人)から高齢者や子ども、障害者への恩恵が生まれるようにと多大なご遺贈をいただきました。市ではこれを受けて、これまでの「調布市社会福祉事業基金」を充実させ、「調布市井上欣一社会福祉事業基金」を新たに創設しました。いただいたご寄附は、子ども、高齢者、障害者に関する社会福祉事業に活用します。
井上欣一社会福祉事業基金ホームページ
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1517209342605/index.html
-
国際交流平和基金(国際交流事業・平和祈念事業を推進するために活用)
世界の様々な文化への理解を深め、多文化共生の地域社会づくりを推進するための国際交流事業並びに恒久平和の維持及び発展のための平和事業を推進するための基金です。いただいたご寄附は、国際交流事業や平和関連事業などに活用します。
-
公共施設整備基金(公共施設の整備、適切な維持保全を推進するために活用)
各種公共施設の新築や維持保全のための基金です。いただきたご寄附は、保育園、小中学校、児童館など各種公共施設の整備に活用します。
-
都市基盤整備事業基金(道路、駅前広場など都市基盤整備を推進するために活用)
総合的な交通体系の確立を目的とする基盤施設の整備事業のための基金です。いただいたご寄附は、駅前広場等整備事業や都市計画道路整備事業などに活用します。
-
ふるさとのみどりと環境を守り育てる基金(地球温暖化対策、自然環境の保全や緑化の推進のために活用)
自然樹林地の保全、緑化の推進その他の自然環境等の保全及び育成のための基金です。いただいたご寄附は、自然樹林地及び緑化の保全事業、地球温暖化対策事業などに活用します。
ふるさとのみどりと環境を守り育てる基金ホームページ
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1361492886509/index.html
-
美術作品等取得基金(博物館等で展示する美術作品や文化的財産を取得するために活用)
市民の教養、文化の向上に資することを目的とする美術作品その他の文化的財産を円滑かつ効率的に取得するための基金です。いただいたご寄附は、武者小路実篤にゆかりのある作品や市にゆかりのある美術家の美術作品の取得などに活用します。
-
市庁舎整備基金(市庁舎の整備、適切な維持保全を推進するために活用)
市庁舎の新築・増築・改築や維持保全のための基金です。いただいたご寄附は市庁舎の整備に活用します。
-
財政調整基金(市の行政運営全般に活用)
財政調整基金に積み立て、市の行政運営全般に係る資金として、活用させていただきます。
調布市ってどんなところ?
調布市は、東京都のほぼ中央、多摩地区の南東部に位置し、新宿副都心へ15kmの距離にあります。
市の東は世田谷区、北は三鷹市、小金井市、西は府中市、南は狛江市および多摩川をはさんで稲城市、神奈川県川崎市に接しています。
市の面積は21.58平方キロメートルで、東京都の約1パーセントに当たります。
市の中央部には、東西に走る京王線と、国道20号線(甲州街道)、中央自動車道があり、これを中心として市街地を形成しています。
調布市は、武蔵野の歴史と数々の史跡を持つ文化都市でもあります。市役所北側にある調布市文化会館たづくりでは、市民の文化とコミュニティ活動がより発展する場となっています。また、武者小路実篤記念館は、市民の憩いの場としても親しまれています。
さらに、電気通信大学をはじめ、桐朋学園、白百合女子大学、東京慈恵会医科大学が立地する学園都市でもあり、これらの大学のほか、明治大学、東京外国語大学、ルーテル学院大学と相互友好協力協定を締結し、まちづくりにも協力していただいています。
一方、スポーツも盛んで、神代植物公園付近の総合体育館のほか、調布飛行場跡地に隣接する調布基地跡地に、味の素スタジアム(東京スタジアム)があります。FC東京と東京ヴェルディのホームグラウンドになっているほか、2002年サッカー・ワールドカップでは、サウディアラビア王国代表チームの公認キャンプ地となりました。また、平成25年に開催された第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会のメイン会場となりました。
調布市は、市制施行以来、最大規模の変貌を遂げつつあります。平成24年8月に実現した京王線の地下化と、これに連動する調布・布田・国領の各駅前広場の整備、鉄道敷地の利用など、21世紀のまちの骨格づくりが着実に前進しております。
また、味の素スタジアムの西側には、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会会場となった、東京都の武蔵野の森総合スポーツ施設が建設されました。
これまで受け継がれてきたぬくもりのある風土や、うるおいのある自然環境を大切にしながら、より一層、魅力あふれる豊かなまちを目指していきます。
役所・関連情報
| 所在地 | 調布市ふるさと納税事務局 |
|---|---|
| 部署 | 調布市ふるさと納税事務局 |
| 電話番号 | 050-3355-5505 |
| FAX | 0968-82-8188 |
| 連絡先 | chofu13@support-bpo.com |
| 公式サイト | - |
| 備考 | ※受付時間 9:00~18:00(土・日・祝除く) |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。












