神奈川県 逗子市 かながわけん ずしし
逗子市のお礼の品一覧
-
ご当地かるた 地元逗子の長い歴史、豊かな自然、たくさんの寺社…
寄附金額 7,000円 -
クグロフ型で焼き上げた、しっとりとした食感とバターの香りが広…
寄附金額 9,000円 -
季節により組み合わせや種類が変わる2~3種類の干物の詰合せ。…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
減塩調味料の3種セットです。 (1)秋田県男鹿半島の海水塩を…
寄附金額 10,000円
-
湘南逗子の小さな漁港小坪産で獲れた「あかもく」を使ったオイル…
寄附金額 10,000円 -
"畑の恵み"と"楽ちん"を瓶に詰めました。 混ぜるだけ、かけ…
寄附金額 10,000円 -
第28回を迎える逗子海岸の秋の風物詩「逗子海岸流鏑馬」。間近…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
目の前に広がるのは、雄大な富士山と輝く江の島。開放的なロケー…
寄附金額 10,000円
-
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
【逗子市限定】ZUSHI BEACH FILM FESTIV…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
輝く海と山に囲まれた愛着の深い”逗子”のお宅の現況を点検しま…
寄附金額 10,000円 -
逗子在住の絵本作家です。「くまのしゅげいやさん」はぬいぐるみ…
寄附金額 10,000円 -
家具屋さんが考えたオリジナル手ぬぐいできました。道具シリーズ…
寄附金額 10,000円 -
彫刻刀を使って木の器をつくる「おうちでたのしむ・くるみ豆皿キ…
寄附金額 10,000円
逗子市の寄附金の使い道
-
自治体におまかせ!(使途を指定しない)
-
子育てを応援!
-
高齢者が安心して暮らせるまちを応援!
-
障がい者が自分らしく暮らせるまちを応援!
-
緑地の購入を応援!
-
市立小中学校を応援!
-
支援教育の充実を応援!
-
逗子アートフェスティバルを応援!
-
逗子アリーナを応援!
-
池子の森自然公園を応援!
-
披露山公園のお猿さんたちを応援!
-
自然の回廊・ハイキングコースを応援!
-
ゼロ・ウェイスト社会の実現を応援!
-
日本一安全で快適なファミリービーチを応援!
-
小坪地域の海浜活性化を応援!
-
逗子海岸花火大会を応援!
-
JR東逗子駅周辺の活性化を応援!
-
地域自治を応援!
-
非核平和を応援!
-
フェアトレードを応援!
-
池子の森の全面返還を応援!
-
逗子市立図書館を応援!
逗子市ってどんなところ?
逗子市の魅力を体感ください。~逗子市ふるさと納税~
遠浅で穏やかな逗子海岸の魅力は海水浴シーズンにとどまりません。澄んだ空気の中で江の島や富士山を望みながら、スタンドアップパドルやシーカヤック、砂浜でのビーチヨガなど、初めての方でも気軽にお楽しみいただけるチケットをご用意しております。
また、逗子市在住のイラストレーター鈴木英人氏が逗子海岸と富士山を描いた版画「ハーフマイルビーチ」、地元小坪漁港で水揚げされた新鮮な海産物、テレビなどでも話題のスーパーフード「あかもく」の加工品など、逗子にお越しにならなくても逗子の魅力を十分に感じていただけるお礼の品も多数ご用意しております。
ふるさと納税をきっかけに、ぜひ逗子市へ足をお運びいただき、豊かな自然の中で贅沢な時間を楽しんでいただきたいと思っております。
■自治体マイページにて「オンラインワンストップ特例申請」ができます。
本市では「自治体マイページ」からワンストップ特例申請をオンラインで行うことができます。
オンラインでの申請は無料で行うことができ、紙のワンストップ特例申請書や本人確認書類の郵送が不要となります。
なお、オンライン申請にはマイナンバーカードによる本人確認が必要です。
※自治体マイページへの寄附情報更新に数日かかる場合があります。ご利用の際は、時間を空けてからご申請ください。
役所・関連情報
| 所在地 | 【お問合せ先】 ■お礼の品発送に関するお問合せ ふるさと納税商品お問合せセンター TEL 0120-977-050 営業時間:9:00~17:30(土日祝日、12/30~1/3は休み) <メールでのお問合せ> https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=142085 ※レッドホースコーポレーションサイトへ外部リンクします。 ■ふるさと納税全般に関するお問合せ 〒249-8686 神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号 開庁時間 8:30~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
|---|---|
| 部署 | 市民協働部 経済観光課 |
| 電話番号 | 046-873-1111(代表) |
| FAX | 046-873-4520 |
| 連絡先 | keizai@city.zushi.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。






