新潟県
湯沢町
にいがたけん ゆざわまち
湯沢町のお礼の品一覧
-
上信越国立公園の天然水 硬度16の超軟水「魚沼の水」 数百年…
寄附金額 4,000円 -
越後湯沢温泉「笹雪」は、地元町民の皆様とホテル旅館が協力し誕…
寄附金額 4,000円 -
ファミリー グループ旅行 一人旅 田代ロープウェイ 宿場の湯…
寄附金額 4,000円 -
越後湯沢温泉「笹雪」は、地元町民の皆様とホテル旅館が協力し誕…
寄附金額 5,000円
-
チリ好き農家がつくる新特産品 ■商品紹介 自然栽培の唐辛子と…
寄附金額 5,000円 -
天然水の長期保存水!おいしい水を常備しませんか 魚沼の水を使…
寄附金額 6,000円 -
神の立つ「神立」から湧き出たおいしい温泉水 pH8.9のアル…
寄附金額 6,000円 -
西京味噌の豊かな風味が脂の乗った銀鮭の旨味を引き立てる逸品 …
寄附金額 8,000円
-
新潟の伝統味噌・越後味噌を使用した漬け魚セット オリジナルの…
寄附金額 8,000円 -
銘酒・八海山の酒粕を使用した漬け魚セット 銘酒・八海山の酒粕…
寄附金額 8,000円 -
新米 予約開始!南魚沼産コシヒカリ 南魚沼郡湯沢町は豪雪地帯…
寄附金額 9,000円 -
お米の旨味ぎっしり!個性豊かな越後湯沢の地酒2本をのみくらべ…
寄附金額 9,000円
-
越後湯沢の地酒とコシヒカリのセット。 越後湯沢のお米とお酒を…
寄附金額 9,000円 -
とろける美味しさ 心を満たすスイーツ とろける美味しさ、あわ…
寄附金額 9,000円 -
安全安心の無添加生味噌 【完全無添加。酵素が活きている生味噌…
寄附金額 9,000円 -
新米!南魚沼産コシヒカリ 新潟県産コシヒカリの中でも希少で美…
寄附金額 10,000円
-
新米 予約開始!南魚沼産コシヒカリ 南魚沼郡湯沢町は豪雪地帯…
寄附金額 10,000円 -
新米!南魚沼産コシヒカリ 新潟県産コシヒカリの中でも希少で美…
寄附金額 10,000円 -
魚沼最上流域 魚沼産コシヒカリ 新潟県産コシヒカリの中でも希…
寄附金額 10,000円 -
新米!南魚沼産コシヒカリ 新潟県産コシヒカリの中でも希少で美…
寄附金額 10,000円
-
脂がのった銀鮭を厳選した漬け魚セット 銘酒・八海山の酒粕を使…
寄附金額 10,000円 -
越後湯沢の地酒とコシヒカリのセット。 越後湯沢のお米とお酒を…
寄附金額 10,000円 -
上信越国立公園の天然水 硬度16の超軟水「魚沼の水」 数百年…
寄附金額 10,000円 -
越後湯沢駅西口から徒歩3分、店頭のお福人形が目印の「湯沢菓子…
寄附金額 10,000円
湯沢町の寄附金の使い道
-
(1) 美しい自然や景観を守り、安全なまちづくり
-
(2) 人口減少を抑制し、持続的な観光その他産業の振興
-
(3) 安心して暮らすための福祉・保健・医療の充実
-
(4) 未来を担う子どもたちのための子育て・教育の充実
-
(5) その他、町長が必要と認める事業
湯沢町ってどんなところ?
ウィンターリゾートのまち「新潟県湯沢町」のページにお越しいただきありがとうございます。
湯沢町は新潟県の南端に位置し、日本百名山の谷川岳や苗場山などに囲まれた自然豊かな山あいの町です。
冬には3m近い雪に覆われる豪雪地帯で、川端康成の小説「雪国」の舞台となりました。
「雪国」の冒頭に描かれる雪の情景は、湯沢町の原風景と重なります。
古くから旧三国街道の宿場町であった湯沢町は、近代に入りスキーと温泉の町として栄え、特に、上越新幹線や関越自動車道が開通して以降、大きな発展を遂げました。
町内にはスキー場が11カ所、各所に温泉が湧き、公営の共同浴場が5カ所あります。
冬のイメージが強い湯沢町ですが、春には紅山桜や新緑が山々を彩り、夏には世界一クリーンなロックフェスで名高いFuji Rock Festival(苗場スキー場)で盛り上がり、秋には目にも鮮やかな紅葉が周囲を包む、四季折々様々な魅力にあふれる町です。
★お知らせ★
湯沢町は、令和6年10月1日から令和7年9月30日までの期間、ふるさと納税の対象となる地方団体に指定されました。
役所・関連情報
| 所在地 | 新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300 |
|---|---|
| 部署 | 湯沢町役場 企画観光課 |
| 電話番号 | 025-785-2003 |
| FAX | - |
| 連絡先 | furusato@town.yuzawa.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | 開庁日:月~金 8:30~17:15 閉庁日:土・日・祝・年末年始(12/29~1/3) |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。













