富山県
舟橋村
とやまけん ふなはしむら
舟橋村のお礼の品一覧
-
舟橋村の住民みんなで育てたひまわりの種 舟橋村サンフラワープ…
寄附金額 2,000円 -
涙の数だけ、美味しさ広がる 北陸の清らかな水と豊かな大地が育…
寄附金額 3,000円受付期間外 -
生で味わう、春の玉ねぎ 6月頃から収穫される新玉ねぎは、早採…
寄附金額 3,000円受付期間外 -
日本一小さな村の、大きな愛情。無添加味噌で、心も体も温まる …
寄附金額 3,000円
-
長期保存可能!精米したてのおいしさをいつでも手軽に 遠く離れ…
寄附金額 3,500円 -
栄養豊富!富山で育った美味しいお米を糠ごと食べて 普通栽培の…
寄附金額 3,500円 -
涙の数だけ、美味しさ広がる 北陸の清らかな水と豊かな大地が育…
寄附金額 4,000円受付期間外 -
地元民が愛する湯場 舟橋会館内にある浴場「さつきの湯」の入浴…
寄附金額 4,000円
-
米粉と大豆粉でモチモチグルテンレス生地! 【生地のこだわり】…
寄附金額 5,000円 -
夕食前の小腹を満たす!おかずがわりにもなるクッキー 舟橋村産…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
夕食前の小腹を満たす!おかずがわりにもなるクッキー 舟橋村産…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
お子さんやお孫さんへの読み聞かせに 【お子さんやお孫さんへの…
寄附金額 5,000円
-
お子さんやお孫さんへの読み聞かせに 【お子さんやお孫さんへの…
寄附金額 5,000円 -
地元民が愛する湯場 舟橋会館内にある浴場「さつきの湯」の入浴…
寄附金額 6,000円 -
人口が倍増した日本一小さな村の昔と今をまとめた一冊 書籍「奇…
寄附金額 6,000円 -
玄米食をしたい方にオススメ 玄米食をしたい方 無農薬玄米は価…
寄附金額 7,000円只今品切れ中
-
日本一ちいさな村の野菜工場でつくった安心野菜 害虫の侵入を防…
寄附金額 7,000円 -
非加熱で酵素の働きが強い糀調味料 手作りの「醤油糀」をお届け…
寄附金額 7,000円 -
日本一ちいさな村のコシヒカリに、しっとり肉厚な鱒 すべて手作…
寄附金額 8,000円 -
富山名産 馬場屋の海の幸 プリプリ食感と昆布の旨み 1番人気…
寄附金額 8,000円
-
非加熱で酵素の働きが強い糀調味料 富山の海と山がうみだした調…
寄附金額 8,000円 -
完全手作業で思いが籠もる 産まれてすぐから、2歳ごろまで使え…
寄附金額 8,000円 -
星にいちばん近いリゾートからお贈りします ホテル立山でご提供…
寄附金額 9,000円只今品切れ中 -
富山名産 馬場屋の海の幸 プリプリ食感と昆布の旨み 県産のと…
寄附金額 10,000円
舟橋村の寄附金の使い道
-
村長一任
-
サンフラワープロジェクト
-
子育て
-
健康
-
環境(公園)
-
安心安全
-
産業振興
-
教育関係
舟橋村ってどんなところ?
舟橋村について
舟橋村は、富山県のほぼ中心部に位置する北陸で唯一の村、そして面積が約3.47km2と日本一小さな自治体です。
主な産業は農業で、雄大な立山連峰からの伏流水と肥沃な土壌を活かし、主にコシヒカリが生産されています。
近年では、子育て共助のまちづくりに挑戦。民間企業の皆さんとまちづくりを推進しており、公園で行われている「園むすびプロジェクト」の取り組みは、第34回都市公園等コンクールにて最高賞である国土交通大臣賞を受賞するなど、全国から多くの方に注目いただいています。
Introduction of Funahashi
Funahashi Village is the only village in Hokuriku located in the center of Toyama. Prefecture and the smallest municipality in Japan with an area of about 3.47 km2.
The main industry is agriculture. Taking advantage of subsoil water from the majestic Tateyama Mountain and fertile soil, Koshihikari rice is mainly producted in the area.
We have taken on the challenge of “building a community for mutual support in raising children”. and we are promoting community development with the private sector.
The "En Musubi Project" that has been carried out in the park will receive the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism Award It has attracted the attention of many people from all over the country.
役所・関連情報
| 所在地 | 富山県舟橋村 ふるさと納税サポートセンター |
|---|---|
| 部署 | (業務委託先 結デザイン有限会社) |
| 電話番号 | 050-3163-8253 |
| FAX | - |
| 連絡先 | funahashi@yuidesign.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | 受付時間 9:00~17:00 ※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始 のお問い合わせにはお応え出来ません。 ■自治体情報 舟橋村役場 〒930-0282 富山県中新川郡舟橋村佛生寺55番地 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















