まちづくり活動への支援、大学連携の推進、国際交流、国内交流の充実など
石川県 野々市市 いしかわけん ののいちし
野々市市のお礼の品一覧
-
霊峰白山のふもとで新鮮な水と緑に囲まれた愛と和のまち野々市市…
寄附金額 6,000円 -
キウイ・グレープは、霊峰白山のふもとで新鮮な水と緑に囲まれた…
寄附金額 6,000円 -
わたしたちが普段使うプラスチックのストローはリサイクルが難し…
寄附金額 6,000円 -
【創業150年の老舗米屋がお届けする笑顔のごはん】 毎日の…
寄附金額 7,000円只今品切れ中
-
霊峰白山のふもとで新鮮な水と緑に囲まれた愛と和のまち野々市市…
寄附金額 7,000円 -
キウイ・グレープは、霊峰白山のふもとで新鮮な水と緑に囲まれた…
寄附金額 7,000円 -
冷凍たい焼きセットは、能登産大納言あずきを使用したこだわりの…
寄附金額 7,000円 -
2000年に奥能登 酪農家直営の北陸初(※)のジェラテリアと…
寄附金額 7,000円
-
新鮮な「ぶり」、「さば」、「たこ」を特製の調味料で味付けした…
寄附金額 8,000円 -
うまいがいねは、霊峰白山のふもとで新鮮な水と緑に囲まれた愛と…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
日本の農園で収穫・乾燥されたハーブをJAMHA認定のハーブの…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
◆魅力 みつろうを使い焼き上げ、外側のカリッと感を大事にして…
寄附金額 8,000円
-
◆魅力 みつろうを使い焼き上げ、外側のカリッと感を大事にして…
寄附金額 8,000円 -
◆魅力 りんごの風味豊かなバターのセットです。添加物などは使…
寄附金額 8,000円 -
濃厚な旨みがほどよく絡み合うガスエビは、一度食べたら忘れられ…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
地元石川県の外食店で多数愛用頂いている地元の味をぜひご賞味下…
寄附金額 9,000円受付期間外
-
2000年に奥能登 酪農家直営の北陸初(※)のジェラテリアと…
寄附金額 9,000円 -
餡は北海道の産地を指定した小豆を白山の伏流水で炊き上げて、生…
寄附金額 9,000円 -
外はしっかり、内側に向かうにつれしっとりふわとろに味わいが変…
寄附金額 9,000円 -
クリーミーなチーズ感はそのままに、チョコ感がプラスされてより…
寄附金額 9,000円
-
コーヒーや紅茶、日本茶とも合わせて美味しくお召し上がりいただ…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
《卵不使用、グルテンフリー、無添加》 石川県野々市市からお届…
寄附金額 9,000円 -
◆魅力 石川県の恵みであるブランド品種のりんごや小豆を使った…
寄附金額 9,000円 -
地元石川県の外食店で多数愛用頂いている地元の味をぜひご賞味下…
寄附金額 9,000円
野々市市の寄附金の使い道
-
「市民協働のまちづくり」への支援
-
「子育て・福祉・保健環境」への支援
子育て支援体制の充実、高齢者・障がい者福祉の充実、健康づくりの推進、福祉施設の整備など
-
「教育」への支援
学校教育の充実、社会教育の充実、教育施設の整備など
-
「文化・スポーツ」への支援
文化財の保護・活用、スポーツ団体の育成、スポーツ事業の充実など
-
「地域・産業の活性化」への支援
にぎわいの創出と交流人口の拡大、地域公共交通の利便性向上、次代を担う産業の創出、起業・創業希望者の支援など
-
「災害対策」への支援
地域防災力の強化、避難場所・防災用備蓄の充実、耐震化の促進、地域消防の強化など
-
「市政全般」への支援
市長の判断で様々な事業に活用
野々市市ってどんなところ?
野々市市(ののいちし)は、石川県のほぼ中央に位置し、山・海のない平坦地で北東部を金沢市と、南西部を白山市にそれぞれ接しています。
「野々市」という地名は古く、白山比咩神社に伝わる鎌倉時代終り頃の古文書の中に、水引神人(みずひきじにん)と呼ばれる職人たちが「野市」にいたことが記され、これが野々市の地名の最古の史料とされています。また、室町時代には、地名のとおり、この地に「市(いち)」が開かれました。
現在、市内には3つの大学が立地し多くの学生が生活するとともに、土地区画整理事業によって新しい街並みが形作られ、にぎわいと活気が生まれています。
一方で、田園をはじめとする豊かな自然環境や、江戸時代に宿駅として栄えた面影を残す旧北国街道野々市宿の街並みをはじめとした歴史・文化を感じられるスポットも多く、バランスのとれた都市との調和が野々市の魅力のひとつです。
また、市花木「椿」をテーマにした「花と緑 ののいち椿まつり」、市民総出の大きな踊りの輪が広がる「野々市じょんからまつり」、野々市発信のJAZZイベント「BIG APPLE in Nonoichi」など1年を通じて様々なイベントを行っています。
これからも、「市(いち)」という名のとおり、様々な人や情報、モノが集い、新たなにぎわいが生まれるよう様々な施策に取り組んでまいります。「みんなに選ばれるまち」を目指す野々市市をよろしくお願いいたします。
役所・関連情報
| 所在地 | 石川県野々市市三納一丁目1番地 |
|---|---|
| 部署 | 総務部総務課 |
| 電話番号 | 076-227-6057 |
| FAX | 076-227-6255 |
| 連絡先 | furusato@city.nonoichi.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







