自然豊かな飯島町の景観及び自然環境の保全全般に使わせていただきます。
長野県
飯島町
ながのけん いいじままち
飯島町のお礼の品一覧
-
長野県飯島町の弊社「水緑里七久保」が生産する、6条大麦とわが…
寄附金額 7,000円 -
クロモジは、クスノキ科クロモジ属の樹木です。 古くよりその枝…
寄附金額 8,000円 -
花農家 宮崎さんが丹精込めて育てた、知る人ぞ知る飯島町のシク…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
葉とらずりんご(紅玉)約3kgをクール便で発送いたします。 …
寄附金額 9,000円受付期間外
-
葉とらずりんご(グラニースミス)約3kgを全国発送いたします…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
新鮮な馬刺しヘルシー赤身をお届けします。さっぱりとした味わい…
寄附金額 10,000円 -
信州の名産として有名な「五平餅」。様々な形がある五平餅ですが…
寄附金額 10,000円 -
葉とらずりんご(スリムレッド)約3kgを全国発送いたします。…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
葉とらずりんご(サンふじ)約3kgを全国発送いたします。 3…
寄附金額 10,000円 -
長野県上伊那産のサンふじりんごは、自然豊かな環境で大切に育て…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
葉とらずりんご(シナノリップ)約3kgをクール便で発送いたし…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
葉とらずりんご(シナノゴールド)約3kgを全国発送いたします…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
完熟のサンふじのみを搾ったこだわりのジュースです。 添加物は…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
林檎果汁は完熟のサンふじのみを搾ったこだわりのジュースです。…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
伝統のおやきを地元で栽培された野菜をふんだんに使い、昔ながら…
寄附金額 10,000円 -
明治9年創業の酢の専門企業です。 創業当時より、『酢造りは酒…
寄附金額 10,000円
-
クロモジは、クスノキ科クロモジ属の樹木です。 古くよりその枝…
寄附金額 10,000円 -
新鮮な馬刺しヘルシー赤身をお届けします。さっぱりとした味わい…
寄附金額 11,000円 -
野菜ソムリエサミット金賞受賞。 中央アルプスの麓、信州伊那谷…
寄附金額 11,000円 -
丁寧に仕込み、じっくりと発酵させた信州味噌です。 大豆・米・…
寄附金額 11,000円
-
味が濃いのが特徴で、馬刺し、タタキ、ユッケ、カルパッチョなど…
寄附金額 12,000円 -
1パックが50gの1人前パックでスライス済みの為、解凍から盛…
寄附金額 12,000円 -
馬肉の中で一番柔らかい部位です。 厚切りにしても柔らかくヘル…
寄附金額 12,000円 -
長野県上伊那郡飯島町で育成されたみやましじみ米を5kgご紹介…
寄附金額 12,000円受付期間外
飯島町の寄附金の使い道
-
まちが誇る自然環境を後世に残すために
-
まちの子どもたちを守り育てるために
子どもたちが生まれて巣立ち、子どもを生み育てるために安心して帰って来たいと思える、そんなまちをつくるために、子育てに関すること、全般に使わせていただきます。
-
いきいき元気なまちづくりのために
町民が健康で過ごすことができるよう地域医療、福祉を充実させ、健康なまちをつくるために使わせていただきます。
-
まちの夢、実現のために
目的達成のため飯島町が今一番必要と考えること、まちづくり全般に使わせていただきます。
-
「ひなどり奨学基金」応援プロジェクト
ひなどり奨学基金は、経済的な理由で進学に困っている町内高校生を支援するため2019年に設立されました。
町内には高等教育機関がなく、進学時には多くの費用がかかりますが、この基金では入学前給付を行うほか、奨学生が町内のボランティア活動等に携わることで返済金を減免する全国でも珍しい仕組みを整備しました。
町の全ての子どもたちに夢を諦めないでほしい、そして、ふるさと飯島町への思いを育んでほしいという基金の支援のため、皆様からの寄付金を活用させていただきます。
飯島町ってどんなところ?
人と緑輝くふれあいのまち飯島町(いいじままち)。
飯島町は長野県の南部、伊那谷(いなだに)のほぼ中央に位置し、西は中央アルプス、東は南アルプスに囲まれた自然豊かな「二つのアルプスが見えるまち」です。
江戸時代には、主に信州伊那谷の天領を治めた飯島陣屋が置かれ、続く明治時代には信州で初の県となる伊那県庁に引き継がれるなど、長年にわたり政治の中心として栄えてきた歴史深い町でもあります。
豊かな自然と中央アルプスで磨かれた水の恩恵を受けた当町は、「飯の島」の名前のとおり古くからの米どころであるほか、そばや果樹、花き産業など様々な農産物の産地です。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒399-3797 長野県上伊那郡飯島町飯島2537番地 |
|---|---|
| 部署 | 飯島町役場 企画政策課 企画係 |
| 電話番号 | 0265-86-3111 |
| FAX | 0265-86-4395 |
| 連絡先 | furusato-i@town.iijima.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。
















