◎誰もが安心して元気に暮らせる村づくり(福祉、医療、教育、危機管理体制の充実、子育て支援、文化の振興)
◎村全体が農村公園の美しい村づくり(景観、自然環境、生活環境の保全)
◎村の魅力を活かした産業育成で若者が夢を持てる村づくり(産業の振興など)
◎人々が絆を実感できる村づくり(協働の村づくり、他地域との交流など)
長野県
中川村
ながのけん なかがわむら
中川村のお礼の品一覧
-
パリパリ食感がおいしい。りんごのドライフルーツ マルミ農園で…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
完熟を収穫するからおいしい! 自慢のトマトをたっぷりひと箱に…
寄附金額 7,000円 -
人気のぶどうの無添加レーズン 中川村産ぶどうの1番人気ナガノ…
寄附金額 8,000円 -
期間限定!! 朝採りの桃をその日に発送 果樹栽培が盛んな中川…
寄附金額 8,000円受付期間外
-
株式会社はっぱ屋では、 堆肥・腐葉土・海藻・魚粉・かき殻など…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
サクサクほろほろ、食べ応えあり。 9種類のオリジナル田舎のク…
寄附金額 8,000円 -
「小麦の味がしっかりするふわふわのパン」をモットーに作られる…
寄附金額 9,000円 -
梨農家がひとつひとつ手作業で受粉をし、着果させています。シャ…
寄附金額 9,000円受付期間外
-
信州伊那谷生まれの梨「南水」 果汁が多く、甘みが強いのが大き…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
株式会社はっぱ屋では、 堆肥・腐葉土・海藻・魚粉・かき殻など…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
長野県内で梨の一大産地である伊那谷で生まれた「南水」。梨農家…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
昼夜の寒暖差を活かした果樹栽培が盛んな中川村で育ったりんご …
寄附金額 10,000円受付期間外
-
昼夜の寒暖差を活かした果樹栽培が盛んな中川村で育ったりんご …
寄附金額 10,000円受付期間外 -
昼夜の寒暖差を活かした果樹栽培が盛んな中川村で育ったシャイン…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
信州伊那谷生まれの梨「南水」 果汁が多く、甘みが強いのが大き…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
昼夜の寒暖差を活かした果樹栽培が盛んな中川村で育ったシャイン…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
9月~11月上旬に収穫期を迎える3種類のりんごを詰め合わせで…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
昼夜の寒暖差を活かした果樹栽培が盛んな中川村で育った「シャイ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
渋柿の皮をむき、乾燥させると、白い粉を身にまとう自然の甘さが…
寄附金額 10,000円 -
渋柿の皮をむき、乾燥させると、白い粉を身にまとう自然の甘さが…
寄附金額 10,000円
-
長野県内で梨の一大産地である伊那谷で育った「幸水梨」。梨農家…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
昼夜の寒暖差を活かした果樹栽培が盛んな中川村で育った農家おす…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
昼夜の寒暖差を活かした果樹栽培が盛んな中川村で育ったナガノパ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
おいしい。新鮮。旬の野菜約9品の詰め合わせ 美しく雄大な中央…
寄附金額 10,000円
中川村の寄附金の使い道
-
寄附金は、中川村地域づくり基金に積み立てし、次のいずれかの事業に活用させていただきます。 なお、今後の基金活用の参考とするため、寄附フォームの最後にあります基金活用希望のアンケートにご協力をお願いします。
中川村ってどんなところ?
中川村は、中央アルプス(木曽山脈)と南アルプス(赤石山脈)に挟まれ、天竜川が南流する信州伊那谷の中ほどにあり、上伊那郡の最南に位置しています。
天竜川を中心に雄大なアルプス連峰を望み、美しい河岸段丘が広がる自然公園中川村。四季を通じて様々な表情を見せるこの村には、たくさんの宝物があります。その中でも、この恵まれた自然環境の中で育てられる、りんご、梨、梅を中心とした果実栽培は、わたしたちの村の多くの恵みを育む宝物であり、未来でもあります。
役所・関連情報
| 所在地 | 長野県上伊那郡中川村片桐3969 |
|---|---|
| 部署 | 産業振興課交流センター係 |
| 電話番号 | 0265-96-0658 |
| FAX | 0265-96-0668 |
| 連絡先 | koryu@vill.nagano-nakagawa.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | 年末年始はお問い合わせに対応できません。 |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。
















