~ふるさとの山を守ります~(里山の整備など)
間伐などを行うことで、豊かな自然環境を将来にわたり保全していきます。
写真:<里山の森林整備>
長野県
朝日村
ながのけん あさひむら
朝日村のお礼の品一覧
-
長野県朝日村では、少数の農家と法人が30年以上にわたりビーツ…
寄附金額 3,800円只今品切れ中 -
さとわ農園では長芋を標高1000m程度の畑で育てています。昼…
寄附金額 6,200円 -
水系の始まりである朝日村の清らかな水で育まれた美山錦らしい透…
寄附金額 8,500円受付期間外 -
水系の始まりである朝日村の清らかな水で育まれた美山錦らしい透…
寄附金額 9,000円
-
水系の始まりである朝日村の清らかな水で育まれた美山錦らしい透…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
長野県朝日村では、少数の農家と法人が30年以上にわたりビーツ…
寄附金額 9,500円只今品切れ中 -
信州朝日村には古くからそばの文化がありました。なかでも郷土の…
寄附金額 10,000円 -
ナイヤガラ、コンコードは長野県松本市、塩尻市周辺で古くから作…
寄附金額 10,500円受付期間外
-
「地元のことは、タイムスを見れば分かる」。地域のいまを、ふる…
寄附金額 11,000円 -
信州 朝日村の標高700~800メートルの高冷地で育てたトウ…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
水系の始まりである朝日村の清らかな水で育まれた美山錦らしい透…
寄附金額 13,000円 -
水系の始まりである朝日村の清らかな水で育まれた美山錦らしい透…
寄附金額 13,000円受付期間外
-
大自然豊かな信州朝日村で採蜜される美味しい純粋はちみつのセッ…
寄附金額 13,800円 -
果物を切ったり、パンを切り分けたりするのにちょうどいいサイズ…
寄附金額 15,000円 -
普段23cm前後の靴をお履きになる方向けのサイズ感となってい…
寄附金額 15,000円受付期間外 -
普段22cm前後の靴をお履きになる方向けのサイズ感となってい…
寄附金額 15,000円受付期間外
-
普段22cm前後の靴をお履きになる方向けのサイズ感となってい…
寄附金額 15,000円受付期間外 -
普段23cm前後の靴をお履きになる方向けのサイズ感となってい…
寄附金額 15,000円受付期間外 -
普段24cm前後の靴をお履きになる方向けのサイズ感となってい…
寄附金額 15,000円受付期間外 -
普段26cm程度までの靴をお履きになる方向けのサイズ感となっ…
寄附金額 17,000円受付期間外
-
普段26cm程度までの靴をお履きになる方向けのサイズ感となっ…
寄附金額 18,000円受付期間外 -
普段27cm程度までの靴をお履きになる方向けのサイズ感となっ…
寄附金額 18,000円受付期間外 -
安全や安心はもちろんのこと、美味しさにこだわって作っています…
寄附金額 18,800円 -
安全や安心はもちろんのこと、美味しさにこだわって作っています…
寄附金額 18,800円只今品切れ中
朝日村の寄附金の使い道
-
自然
-
農業
~高原野菜産地を守ります~(遊休荒廃農地対策、新規就農者支援、食の安全対策事業など)
安心でおいしい朝日村産の高原野菜は、この肥沃な耕地で育ち全国へ送られます。
写真:<一面に広がるレタス畑>
-
福祉
~元気なあさひっこを育てます~(保育園・福祉施設等の整備、子どもに関する事業支援など)
安心して子どもを産み育てられるよう出産祝金の支給、中学生までの医療費無料化を進めています。
写真:<未就園乳幼児の親子教室>
-
教育・文化
~歴史・文化を守ります~(文化財の保護・伝承など)
村内には数多くの文化財があります。いつまでも大切に守り後世に残します。
写真:<西洗馬中組地区の道祖神>
-
その他
「その他」をお選びいただいた場合は、上記のメニューの他、村長が選定する政策などに配分させていただきます。
-
新型コロナウイルス感染症対策支援
朝日村ってどんなところ?
朝日村は本州のほぼ中央、長野県松本平の西南端に位置し、北・西は松本市、東は塩尻市、南は木曽と境を接しています。
日本の屋根といわれる北アルプスと中央アルプスの接点に位置する鉢盛山と、それに源を発した鎖川に育まれたすばらしい自然と肥沃な耕地、そして縄文のいにしえからの歴史と文化がある近代的農業の村として発展してまいりました。
谷あいの村ではなく広大な農地に開放感を覚えることができる、一味違った田舎です。自然を満喫してリフレッシュできるひと時を。是非朝日村にお越し下さい。
役所・関連情報
| 所在地 | 長野県東筑摩郡朝日村大字古見1555番地1 |
|---|---|
| 部署 | 企画財政課 企画・DX推進係 |
| 電話番号 | 0263-99-4107 |
| FAX | 0263-99-2745 |
| 連絡先 | furusato@vill.asahi.nagano.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







