岐阜県
七宗町
ぎふけん ひちそうちょう
七宗町の寄附金の使い道
-
指定事業なし
-
安全で便利な生活基盤づくり
安全で便利な生活環境の確保に向けて、恵まれた自然環境との調和を図りつつ、計画的な土地利用を確立し、道路網や情報通信網、防災基盤等の生活・交流基盤の整備を推進します。
計画的・効率的な土地利用の展開
道路交通網の整備
情報通信網の整備
治山・治水事業の推進
消防・防災・救急対策の充実
交通安全・防犯対策の充実
-
快適でうるおいのある環境づくり
豊かで美しい自然環境と調和した、誰もが快適で暮らしやすく、やすらぎとうるおいのある生活環境の形成を推進します。
公園・緑地の整備
自然環境の保全
住宅・宅地の整備
上・下水道の整備
廃棄物処理対策の充実
-
思いやりの地域福祉づくり
すべての町民が生涯を健康で楽しく暮らすことができる思いやりの心で支え合う福祉のまちづくりを推進します。
保健・医療対策の充実
地域福祉の推進
高齢者福祉の充実
子育て支援の充実
障がい者(児)福祉の充実
社会保障の推進
消費者保護対策の充実
-
こころ豊かなひとづくり
教育力の向上、生涯学習・スポーツの環境づくり、芸術文化の振興により、郷土の歴史・文化を次代へ継承し、未来を担う個性と創造性をもったこころ豊かなひとづくりを推進します。
学校教育・地域教育の充実
生涯学習・生涯スポーツの推進
芸術・文化活動の充実
ふれあい交流活動の推進
青少年の健全育成
男女共同参画社会の実現
-
魅力と活力あふれる産業づくり
豊かで自立的なまちづくりに向けて、第1次産業から第3次産業まで多様で調和のとれた魅力と活力あふれる産業振興を推進します。
農林水産業の振興
商業の振興
工業の振興
観光の振興
雇用・勤労者福祉の充実
-
自主・自立のまちづくり
積極的な情報公開と町民参画による協働の取り組みを推進するとともに、自主・自立した行財政基盤、効率的で健全な行財政を進める体制を確立し、信頼される行政運営を推進します。
町民参画の促進
情報発信・PRの推進
効率的な行財政運営の推進
広域行政の推進
七宗町ってどんなところ?
七宗町は、四方を山林に囲まれ、町内を神渕川と飛騨川が流れる“緑と清流の里”です。
また、飛騨川の河床から約20億年前の石が発見された“石のまち”でもあります。
飛騨木曽川国定公園に指定されている「飛水峡」は、岩と水とのダイナミックな景観が楽しめる観光スポットです。
さらに、長い年月をかけて激流が岩石を壺状に削り取った「飛水峡の甌穴群」は、国の天然記念物にも指定されています。
水と緑が織りなす景観は訪れる人の心をいやしてくれるでしょう。
七宗町からは、町の木に指定されているひのきを使った木工品や、清流で採れた川魚など“緑と清流の里”ならではの返礼品をお届けします。
役所・関連情報
| 所在地 | 岐阜県加茂郡七宗町上麻生2442-3 |
|---|---|
| 部署 | 七宗町ふるさと納税サポート窓口 |
| 電話番号 | 0120-475-941 |
| FAX | 028-610-1310 |
| 連絡先 | f215040-hichiso-cs@mlosjapan.com |
| 公式サイト | - |
| 備考 | ふるさと納税に関するお問い合わせは株式会社新朝プレスが対応いたします。 TEL:0120-475-941 MAIL:f215040-hichiso-cs@mlosjapan.com 対応時間:8:30~17:30(土日祝日を除く) |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







