使途の限定がないものとし,市の事業に活用させていただきます。
静岡県
下田市
しずおかけん しもだし
下田市のお礼の品一覧
-
高級海鮮具材の炙り鯛が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の牡蠣が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具材…
寄附金額 7,000円 -
煮物に炒め物、スープにと、おいしくてマルチに使える「しいたけ…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の金目鯛の切り身が丸ごと入ったお茶漬けです。 高…
寄附金額 7,000円
-
高級海鮮具材のいわしの塩焼が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材のうなぎの切り身が丸ごと入ったお茶漬けです。 高…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材のマグロの切り身が丸ごと入ったお茶漬けです。 高…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の鮭の切り身が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海…
寄附金額 7,000円
-
高級海鮮具材の磯海苔が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具…
寄附金額 7,000円 -
鮎が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具材の鮎が丸ごと入っ…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の焼海老が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具…
寄附金額 7,000円 -
高級具材の梅干しが丸ごと入ったお茶漬けです。 高級具材の梅干…
寄附金額 7,000円
-
高級海鮮具材の蟹が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具材の…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の穴子が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具材…
寄附金額 7,000円 -
高級具材のハマグリが丸ごと入ったお茶漬けです。 高級具材のハ…
寄附金額 7,000円 -
高級具材の炭火鶏が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級具材の炭火…
寄附金額 7,000円
-
高級海鮮具材の帆立が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具材…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の桜海老が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の炙り河豚が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の鱈子が入ったお茶漬けです。 高級海鮮具材の鱈子…
寄附金額 7,000円
-
高級具材の厚切り牛タンが入ったお茶漬けです。 高級具材の厚切…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材の炙り明太子が丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海…
寄附金額 7,000円 -
高級海鮮具材のしらすが丸ごと入ったお茶漬けです。 高級海鮮具…
寄附金額 7,000円 -
美しい海の保全とその魅力を広く伝えることを目的として制作した…
寄附金額 8,000円
下田市の寄附金の使い道
-
市長がふるさと応援寄附金の充当が必要と認める事業
-
魅力ある海づくりの推進に関する事業
魅力ある海づくりの推進に関する市の事業に活用させていただきます。
-
社会福祉に関する事業
ともに支え合い,生きがいを持って生活できる環境を目指し,市民の社会福祉活動を推進し,社会福祉事業の充実のため活用させていただきます。
-
教育の振興に関する事業
学校教育の充実を図り,教育環境の整備を推進するとともに郷土に愛着と誇りを持ち,将来の下田を担う人材の育成のため活用させていただきます。
-
就学奨励に関する事業
下田市の中学校卒業者で高等学校に進学が決定した者のうち,品行方正,学習意欲旺盛であるが学資の支弁が困難であると認めたものへの就学奨励金として活用させていただきます。
-
子育て支援に関する事業
子どもの心身の健全な育成及びその環境整備を推進するため子育て支援に関する事業に活用させていただきます。
-
景観を活かしたまちづくりに関する事業
自然、歴史、文化、人の暮らしなどの市民が誇る未来に残したい「下田まち遺産」を活かし、美しく魅力あるまちづくり事業に活用します。
-
水道水源地域の振興及び環境保全に関する事業
上水道水源地域の振興及び環境保全のため活用させていただきます。
-
防災対策の推進に関する事業
防災対策の推進に関する市の事業に活用させていただきます。
下田市ってどんなところ?
下田市は、一年を通じて温暖で、四季折々の花を育み、白く輝く砂浜とキラキラ光る青い海、緑萌える山々のコントラストが美しい街です。1854年に米国ペリー提督率いる黒船艦隊が下田港に停泊し、わが国最初の開港の場所となり、歴史的遺産も数多く残されております。
豊富な湯量を誇る温泉や、豊かな自然の恵みを満喫できる山海の幸、様々な魅力があふれる「ふるさと下田」を応援寄附を通じて皆様にお伝えしていきます。
役所・関連情報
| 所在地 | 415-0011 静岡県下田市河内101番地の1 |
|---|---|
| 部署 | 下田市役所企画課 |
| 電話番号 | 0558-22-2212 |
| FAX | - |
| 連絡先 | kikaku@city.shimoda.shizuoka.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















