静岡県
伊豆市
しずおかけん いずし
伊豆市のお礼の品一覧
-
伊豆のおみやげ バターの風味と素材の美味しさを楽しめる定番の…
寄附金額 5,000円 -
真心こめてつくっています 季多楽(きたら)のお豆腐は、伊豆の…
寄附金額 5,000円 -
チョコがたっぷり染みこんだ一口ラスク。 注目キーワード …
寄附金額 6,000円 -
伊豆市月ケ瀬でとれた梅を市内の酒造会社で梅酒を製造。 その際…
寄附金額 6,000円
-
伊豆市中伊豆にあるパン屋さんがてがける自慢の食パン3種 伊豆…
寄附金額 7,000円 -
美味しさはそのままなのに、穴があいていたり割れているものをひ…
寄附金額 7,000円 -
贈り物にもぴったり チョコがたっぷりしみ込んだひと口サイズの…
寄附金額 7,000円 -
お肉やサラダなどなんにでも使える万能調味料 お肉やサラダなど…
寄附金額 7,000円
-
猟師兼革職人が仕立てるレザーブランド「teku」 【商品説明…
寄附金額 7,000円 -
洗顔からボディまで。洗い上がりつっぱらないしっとりタイプの全…
寄附金額 7,000円 -
まろやかで濃厚な味わいの「修禅寺ゆば」の重ねになります。わさ…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
まろやかで濃厚な味わいの「修禅寺ゆば」、自然の甘味にもっちり…
寄附金額 8,000円
-
真心こめてつくっています 季多楽(きたら)のお豆腐は、伊豆の…
寄附金額 8,000円 -
ごはんのお供にぴったり! 伊豆産のわさびの茎とニンニク・ニラ…
寄附金額 8,000円 -
まろやかで濃厚な味わいの「修禅寺ゆば」の重ねになります。わさ…
寄附金額 9,000円 -
職人仕込みの味!修善寺発・生ぎょうざセット 餡の味付けに創業…
寄附金額 9,000円
-
一般市場に出回らない、修善寺温泉でしか味わえないお米をふるさ…
寄附金額 10,000円只今品切れ中 -
昔なつかし母さんの味 昔懐かしい母さんの手作り草餅。 天然の…
寄附金額 10,000円 -
提供:永岡モータース 限定50ケース ※発送は11月1日~…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
提供:㈲永岡モータース 限定30セット さっぱりとした清々し…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
提供:永岡モータース 限定50セット 西伊豆の潮風と太陽の…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
提供:永岡モータース 限定30セット 『土肥白びわ』は全国…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
駿河湾から吹く潮風とふりそそぐ太陽の陽で干された自家製造の干…
寄附金額 10,000円 -
プリプリを冷凍しました 鮎の友釣り発祥の地、伊豆の”清流”狩…
寄附金額 10,000円
伊豆市の寄附金の使い道
-
(1)未来をひらく子供たちを応援する事業
-
(2)安全・安心な生活環境の創出に関する事業
-
(3)魅力ある観光地域づくりに関する事業
-
(4)農林水産業及び商工業の振興に関する事業
-
(5)歴史・文化資源の活用及び芸術・スポーツ振興に関する事業
-
(6)活力ある元気な地域づくりに関する事業
-
(6-11)修小学区地域づくり協議会
-
(6-10)修善寺南小学区地域づくり協議会
-
(6-9)東小学区地域づくり協議会
-
(6-8)中大見地区地域づくり協議会
-
(6-7)大東地区地域づくり協議会
-
(6-6)月ヶ瀬学区地域づくり協議会
-
(6-5)熊坂小学区地域づくり協議会
-
(6-4)伊豆やつおか地域づくり協議会
-
(6-3)土肥・小土肥地区地域づくり協議会
-
(6-2)西豆地区地域づくり協議会
-
(6-1)湯ヶ島地区地域づくり協議会
-
(7)指定しない
伊豆市ってどんなところ?
伊豆市は、伊豆半島の中央部に位置し、豊かな自然環境に恵まれ、古くから伊豆半島の交通の要衝として栄えてきました。
東西約25Km、南北約20Km、地域の8割以上が山林で占められています。
年間平均気温は15℃で、1年を通して穏やかな気候に恵まれています。
市の北部は数々の歴史と文化の舞台となった修善寺地区、西部は海岸線の美しい土肥地区、南部は旅情豊かな天城路を持つ天城湯ヶ島地区、東部は自然の恵みを体験できる中伊豆地区と自然と癒しの空間が充実しています。
魅力あふれる自然、歴史、文化を財産として、自然と人が共存するまちづくりを進めています。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺75 ドットツリー修善寺D棟 |
|---|---|
| 部署 | 伊豆市ふるさと納税サポートセンター |
| 電話番号 | 0558-99-9980 |
| FAX | - |
| 連絡先 | furusato@city.izu.shizuoka.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。










