滋賀県の様々な取組に活用します。
滋賀県
しがけん
滋賀県のお礼の品一覧
-
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 4,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 4,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 4,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 4,000円受付期間外
-
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 4,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 4,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 4,000円 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 5,000円受付期間外
-
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 5,000円受付期間外
-
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
おやつやスポーツ時の補給食にもおすすめな、ひとくちサイズのよ…
寄附金額 7,000円受付期間外
-
「TRY200km」がビワイチの達成感を物語る記念タオルです…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
滋賀県立長浜農業高校の生徒たちが愛情を込めて作りました。 滋…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
煮物料理や野菜炒め、牛丼等に普段使いにも便利な一品です。 …
寄附金額 10,000円受付期間外 -
コシヒカリの血統を受け継いだ品種で、食味もコシヒカリに匹敵し…
寄附金額 10,000円受付期間外
-
契約栽培甲賀産山田錦100%使用。 特徴ある香りと飲んだ瞬間…
寄附金額 10,000円 -
身体に優しいのでおやつだけでなく忙しい朝にもどうぞ。 滋賀県…
寄附金額 10,000円 -
有効期間3年間!Eメールで届く旅行クーポン! 滋賀県で1泊以…
寄附金額 10,000円 -
・オンラインで使えるクーポン【滋賀県内で利用可能】。 クーポ…
寄附金額 10,000円受付期間外
滋賀県の寄附金の使い道
-
1.使いみちは滋賀県におまかせ
-
2.子どもたちの健やかな育ちを守ろう
出産・子育ての応援や幼児教育・保育の環境づくり、虐待防止等の取組に活用します。
-
3.県立学校を応援しよう
学習環境の改善など、県立学校それぞれの取組に活用します。一覧に掲載している学校の中から、希望する学校を選択して寄附いただけます。
-
4.子どもたちに“高専”という新たな選択肢を
情報技術をベースとした「新たな学び」を提供する滋賀県立高等専門学校(令和10年4月開校予定)をカタチづくる取組に活用します。
-
5.子どもたちに読書のよろこびを
県立図書館の児童図書の充実に活用します。子どものころに身につけた読書の喜び・楽しみは、生涯を通じての宝ものとなります。
-
6.学習船うみのこを応援しよう
びわ湖を舞台にした小学生の体験学習に活用します。
-
7.子どもが集う矢橋帰帆島公園を応援しよう
矢橋帰帆島公園の子どもの広場の遊具更新に活用します。
-
8.子ども×大人でつくる滋賀の未来 こどなBASEを応援!
こどなBASEは企業・団体と県内の放課後児童クラブ・こども食堂等をつなぎ、子どもに体験を届け、持続可能な社会を支える仕事を伝えます。
-
9.暑さに負けるな高校生の青春の夏!R8近畿インターハイを応援しよう
令和8年度に近畿ブロックで開催するインターハイに向け、総合開会式および競技別大会の暑さ対策や大会運営に活用します。
-
10.すべての犬と猫の幸せを願って
犬猫との共生や殺処分の削減に向けて、譲渡の推進、地域猫対策などの動物愛護事業に活用します。
-
11.びわ湖マラソンを応援しよう
毎年3月に開催しているびわ湖マラソンの開催に活用します。
-
12.新しい琵琶湖文化館と共に文化財を次代につなごう
新・琵琶湖文化館の令和9年度開館に向けた整備、近江の城の魅力発信など、近江の宝を次代につなぐ事業に活用します。
-
13.近江牛を日本一に
滋賀県の誇る日本最古のブランド牛の伝統を守り、さらに美味しい近江牛を生産する取組に活用します。
-
14.世界農業遺産「琵琶湖システム」と美しい棚田を未来へ
「世界農業遺産」の認定を受けた滋賀の農業・水産業の振興や棚田の保全など豊かな農山漁村を次世代に引き継ぐ取組に活用します。
-
15.近江の地場産業と伝統的工芸品を応援しよう
地場産業や伝統的工芸品を守り、発展させ、次世代につなぐための取組に活用します。
-
16.滋賀の文化芸術を応援しよう
滋賀の文化芸術の振興に関する取組に活用します。
-
17.観光の力で地域を笑顔にしよう
体験型コンテンツの充実やPR活動、地域イベントの開催・継承、ビワイチ(琵琶湖一周サイクリング)の環境整備など、観光の力で地域を元気にする取り組みに活用します。
-
18.滋賀県のがんばる医療・福祉・感染症対策を応援しよう
医療・福祉従事者等の感染症対策や勤務環境改善または県が取り組む新型コロナウイルス感染症を含む新興感染症への対応等に活用し、医療・福祉サービスおよび公衆衛生の充実を図ります。
-
19.県立病院を応援しよう
県立病院の責務である高度専門医療の提供に必要となる医療体制の整備に活用します。
-
20.滋賀県とミシガン州との国際交流を応援しよう
滋賀県とミシガン州は姉妹友好提携を結んでおり、両県州の国際交流の拠点であるミシガン州立大学連合日本センターでの取組および施設整備に活用します。
-
21.CO₂ネットゼロ社会を実現しよう
2050年までの温室効果ガス排出量実質ゼロ達成に向けた社会づくりの取組に活用します。
-
22.美しい琵琶湖を守ろう
外来生物の駆除、次世代の人材育成等、琵琶湖を守る取組に活用します。
-
23.琵琶湖博物館を応援しよう
琵琶湖博物館の展示や資料整備、魅力発信などに活用します。
-
24.「やま・森」を楽しもう
やまや森に気軽に親しむことができる森林公園(近江富士花緑公園)の魅力向上に活用します。
-
25.滋賀県の公園を魅力あふれる「THE シガパーク」に!
びわ湖を中心に県全体が水と緑と人でつながった一つの公園のようになった姿「THE シガパーク」の実現を目指し、部局を横断した情報発信やイベントの開催に活用します。
-
26.戦争の悲惨さや平和への願いを次世代へ語りつごう
戦争の悲惨さと平和へのねがいを次世代に語り継ぐため、滋賀県平和祈念館の企画展示や各種イベントおよび子どもたちへの平和学習の支援などに活用します。
-
27.近江の安全・安心応援プロジェクト(交通安全、防犯、犯罪被害者等支援)
凶悪な犯罪や性暴力等、不幸にも犯罪の被害に遭われた方やその遺族等に対する様々な支援の充実のための取組に活用します。
-
28.滋賀大学を応援しよう(データサイエンス・AI、イノベーション人材の育成)
滋賀大学のデータサイエンス・AI、イノベーション人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
29.滋賀医科大学を応援しよう(医師等の医学系人材の育成)
滋賀医科大学の医師等の医学系人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
30.滋賀県立大学を応援しよう(学生が主体となって地域課題解決や地域活性化に貢献するプロジェクトへの支援)
滋賀県立大学の学生が主体となって地域課題解決や地域活性化に貢献するプロジェクトへの支援の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
31.龍谷大学を応援しよう(先端技術を活用した食と農と環境に係るアグリDX人材の育成)
龍谷大学の先端技術を活用した食と農と環境に係るアグリDX人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
32.立命館大学を応援しよう(食・健康・理工系分野に係る人材の育成)
立命館大学の食・健康・理工系分野に係る人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
33.成安造形大学を応援しよう(芸術分野に優れ、よりよき社会のあり方について考え行動できる人材の育成)
成安造形大学の芸術分野に優れ、よりよき社会のあり方について考え行動できる人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
34.聖泉大学を応援しよう(看護人材の育成)
聖泉大学の看護人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
35.長浜バイオ大学を応援しよう(バイオサイエンスの素養を持った臨床検査に係る人材の育成)
長浜バイオ大学のバイオサイエンスの素養を持った臨床検査に係る人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
36.びわこ成蹊スポーツ大学を応援しよう(する・みる・ささえるスポーツ人材の育成)
びわこ成蹊スポーツ大学のする・みる・ささえるスポーツ人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
37.びわこ学院大学を応援しよう(教育・福祉分野に係る人材育成)
びわこ学院大学の教育・福祉分野に係る人材育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
38.びわこリハビリテーション専門職大学を応援しよう(リハビリテーション分野に係る人材の育成)
びわこリハビリテーション専門職大学のリハビリテーション分野に係る人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
39.滋賀文教短期大学を応援しよう(文学、文化に係る人材の育成)
滋賀文教短期大学の文学、文化に係る人材の育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
-
40.滋賀短期大学を応援しよう(地域に根ざした保育リーダーの育成)
滋賀短期大学の地域に根ざした保育リーダーの育成の取組や、県の大学連携事業に活用します。
滋賀県ってどんなところ?
日本のほぼ真ん中に位置する滋賀県。
県土の約6分の1を占める日本最大の湖・琵琶湖を抱え、
水と緑の豊かな自然にふれ合うことができます。
雄大さと変化に富んだ風景は、「琵琶湖八景」や「近江八景」として
風光明媚な景色として親しまれています。
古くから文化・経済の先進地として栄えたこの地には、
歴史ある寺社や戦国時代をはじめとする英傑たちの足跡など、
奥深い歴史文化があり、今もなお大切に守り伝えられています。
役所・関連情報
| 所在地 | 滋賀県大津市京町四丁目1番1号 JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター 電話:050-3146-8889 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/ お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。 (お届け日の目安) ※お礼の品:寄附日から概ね2週間後にお届けします。 (お礼の品によって異なる場合があります) ※寄附金受領証明書:寄附日から概ね2週間後にお届けします。 (ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります) |
|---|---|
| 部署 | 滋賀県総務部行政経営推進課 |
| 電話番号 | 077-528-3298 |
| FAX | 077-528-4827 |
| 連絡先 | shigaouen@pref.shiga.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







