子育て環境や学校施設の充実、生涯学習や青少年活動等に活用いたします。
大阪府
大東市
おおさかふ だいとうし
大東市のお礼の品一覧
-
ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。2025年日本国際博覧…
寄附金額 3,400円受付期間外 -
ぜんぶのいのちと、ワクワクする未来へ。2025年日本国際博覧…
寄附金額 3,400円受付期間外 -
スペイン石窯のパン屋「BAKERY&CAFE GAUDI (…
寄附金額 5,000円 -
カレーパングランプリ2022「西日本揚げカレーパン部門」にて…
寄附金額 5,000円
-
【モチモチ米粉パンの「2つのやさしさ」】 体にやさしい グ…
寄附金額 5,000円 -
当店焙煎士がおすすめする珈琲豆100g×3種類セットをお届け…
寄附金額 5,000円 -
当店焙煎士がおすすめする珈琲粉100g×3種類セットをお届け…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円
-
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円
-
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円
-
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円
-
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円只今品切れ中 -
・新鮮なコーヒーを味わっていただくために、お申し込み頂いてか…
寄附金額 5,000円
大東市の寄附金の使い道
-
子育て支援と教育の充実
-
健康・福祉の推進
地域福祉や高齢者、障害者(児)福祉等のために活用いたします。
-
安全・安心で魅力的なまちづくりの推進
公園・道路・治水施設等の整備や充実、にぎわいの創出等に活用いたします。
-
産業と文化・スポーツの振興
創業や中小企業への支援、文化財の保護や文化・スポーツイベント等に活用いたします。
-
生活環境の保全と動物愛護の推進
環境美化や温暖化対策、動物愛護等に活用いたします。
-
自治体におまかせする
その他、大東市のまちづくりにおいて必要とされる分野の事業全般に活用いたします。
大東市ってどんなところ?
大東市(だいとうし)は大阪府東部、河内地方のほぼ中央に位置する、人口およそ12万人の都市です。 昭和31年に将来への明確な展望を「光は東方より」のことわざに託して「大東市」と命名しました。
飯盛山をはじめとする豊かな自然と平安時代から大阪と奈良を結ぶ交通の要衝として栄えた歴史・文化が調和したまちとして、また、近代から現代にかけては活力あるものづくりのまちとして発展を遂げてまいりました。
四季折々のイベントも盛んに行われ、春には毎年10万人以上があつまる「野崎まいり」、夏には市民参加型イベント「大東市民まつり」、秋には32台の地車が市内を曳行する「だんじりまつり」、冬には美しいイルミネーションとステージイベントで賑わう「大東市スマイルミネーション」など様々な催しが開催されています。
市ブランドメッセージ「子育てするなら、大都市よりも大東市。」を掲げ、福祉・教育・環境の充実した近郊住宅都市として、大東市はこれからも人々の笑顔と共に歩み続けていきます。
役所・関連情報
| 所在地 | ▼お礼の品や寄付受領証明書の発送に関するお問合せ▼ 大東市ふるさと納税コールセンター 050-3090-0038 平日:09:00~17:30 土日・祝日:10:00~17:00 ※1/1~1/3は休業 お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。 ▼その他ふるさと納税制度に関するお問合せ▼ 大阪府大東市 産業・文化部 産業経済室 TEL 072-870-4013 |
|---|---|
| 部署 | 産業・文化部 産業経済室 |
| 電話番号 | 072-870-4013 |
| FAX | 072-870-9608 |
| 連絡先 | sangyo@city.daito.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







