ふるさと納税制度の充実など、市の事業に幅広く活用させていただきます。
奈良県
天理市
ならけん てんりし
天理市のお礼の品一覧
-
5年前に栽培を始めたアピオスは、日本の古都、奈良県天理市の地…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
天理大学の学生と地元企業・千葉製麩商店が共同開発したふんわり…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
マスクが蒸れる、匂いがこもる、乾燥するなど、マスクによる不快…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
家庭内や会食での感染対策に! 特にマスクを外す家庭内でのお食…
寄附金額 6,000円受付期間外
-
着圧ソックスを履くと効果があるが、履き辛い 毎日は無理 長時…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
天然素材のウールとシルクの組み合わせのハンドウォーマーです。…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
巡礼札(四ヶ寺でご祈祷済み)と専用アプリをダウンロードしてス…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
お菓子作りやパン作りが好きなかたにオススメです。 有名お菓子…
寄附金額 7,000円受付期間外
-
バイク用バッテリーは消耗品で、バッテリーの劣化等が原因で突然…
寄附金額 7,000円 -
国産の豚肉をベースにして、保存料、着色料、使っておりません。…
寄附金額 8,000円 -
◆魅力 奈良県産の地玉子・蜂蜜、口どけのよい小麦粉、バウムク…
寄附金額 8,000円 -
バイク用バッテリーは消耗品で、バッテリーの劣化等が原因で突然…
寄附金額 8,000円
-
柿の葉の自社専用農園で丁寧育てた若葉を、一枚一枚手摘みして乾…
寄附金額 8,000円 -
ふかふかの紡毛ウールを使用したあたたかな指紋認証ウール手袋で…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
ハム・焼豚・ベーコンは国産の豚肉をベースにして、保存料、着色…
寄附金額 9,000円 -
適地適作という言葉どおり、生まれ故郷の土(※)でたくさんの日…
寄附金額 9,000円
-
適地適作という言葉どおり、生まれ故郷の土(※)でたくさんの日…
寄附金額 9,000円 -
天理市萱生町は大和の国、「山の辺の道」の西向きの緩やかな丘陵…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
ブラジル豆のやわらかい味わいを中煎りに仕上げることで、より飲…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
ブラジル豆を深煎りにすることで、深いコクと力強いコーヒー感に…
寄附金額 9,000円受付期間外
-
アイスコーヒーに適した焙煎に仕上げることで、コーヒーの風味が…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
イチジクは、古代ローマでは「不老不死の果実」と呼ばれており、…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
3Lサイズ以上の大玉の柿を厳選して作っております。 適地適作…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
鎌倉時代から続く吉野山にある旧家で食べられて来た葛餅の味を菓…
寄附金額 9,000円
天理市の寄附金の使い道
-
1. 市長におまかせ
-
2. 安心して暮らせる街づくりの推進
市民の健やかで、生き生きとした暮らしのために活用します。
(高齢者福祉、健康の増進、防災・防犯対策、ごみ処理体制の充実)
-
3. こども・子育てに関する事業
教育の充実や子育て支援など、こどもの健やかな成長を支援する取組に活用します。
(教育施設の耐震化、学校図書や備品等の拡充、子育て支援)
-
4. 音楽・芸術・スポーツの振興に関する事業
市民による音楽・芸術・スポーツ活動を支援し、市民文化の振興に活用します。
-
5. 「古墳のまち」の推進
市内に約1,700基存在する古墳や遺跡の調査研究、保存等に活用します。
-
6. 山の辺の道の保全・整備
日本最古の道「山の辺の道」及びその周辺地区の保全や魅力アップのために活用します。
-
7. 天理駅前広場コフフンの設備等充実
産業振興・周遊観光の促進、市内の文化や音楽・芸術の発信、子育て・健康づくりを通じた多世代交流など、人が集い憩うことができるにぎわい循環の拠点として再整備した天理駅前広場コフフンの設備等の充実に活用します。
天理市ってどんなところ?
天理市は、昭和29年4月1日、奈良県下で四番目の都市として誕生し、宗教文化都市として着実に発展を遂げてまいりました。
私たちのまち“天理市”は、緑あふれる“大和青垣”に抱かれ、卑弥呼の里を思わせる黒塚古墳から出土した多数の三角縁神獣鏡等、数多くの文化財をはじめ、日本最古の道といわれる“山の辺の道”が現存するなど、歴史と自然が一体となって息づいている“まち”です。
●お問い合わせ先
【ふるさと納税サポートセンター】
TEL:0570‐015‐482(平日10時~17時)
Mail:ask-fc@furusato-support.jp
休業日:祝祭日・特定休業期間
役所・関連情報
| 所在地 | 【お問合せ先】 天理市役所 産業振興課 〒632-8555 奈良県天理市川原城町605番地 開庁時間 8:30~17:15 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日を除く) |
|---|---|
| 部署 | ふるさと納税サポートセンター |
| 電話番号 | 0570‐015‐482(平日10時~17) |
| FAX | 0743-62-5016 |
| 連絡先 | ask-fc@furusato-support.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







