・町長が必要と認める事業
奈良県
吉野町
ならけん よしのちょう
吉野町のお礼の品一覧
-
お米屋さんが作るもち米100%のおもちです。 米穀店が作るお…
寄附金額 5,000円 -
吉野町内での草刈などに使える、シルバー人材センター利用券 ご…
寄附金額 5,000円 -
日本酒の蔵元ならではの麹菌による、香味バランスのよい麹造りか…
寄附金額 7,000円 -
自然栽培の奈良県柿葉で作った柿の葉茶 SOUSUKEの柿の葉…
寄附金額 9,000円
-
お米屋さんが作るもち米100%のおもちです。 米穀店が作るお…
寄附金額 10,000円 -
すし飯と具材が見事に調和した絶妙の味 奈良県産「ひのひかり」…
寄附金額 10,000円 -
吉野杉の大桶に仕込んだ人気しょうゆの詰合せ。 吉野杉の大桶で…
寄附金額 10,000円 -
吉野桧製のまな板です。 日本最古の造林地(平成28年度日本遺…
寄附金額 10,000円
-
「桜鮎」と呼ばれる旬の鮎の塩焼きです。5月初旬~10月末頃ま…
寄附金額 11,000円受付期間外 -
食べた瞬間に驚きが広がる新感覚の自然派アイス 食べた瞬間に驚…
寄附金額 11,000円 -
食べた瞬間に驚きが広がる新感覚の自然派アイス 食べた瞬間に驚…
寄附金額 11,000円 -
ベタつくことなくサラサラ、ハリのある髪になれる♪ アルガンオ…
寄附金額 11,000円受付期間外
-
ベタつくことなくサラサラ、ハリのある髪になれる♪ アルガンオ…
寄附金額 11,000円受付期間外 -
1年間愛情を注ぎ、太陽の陽ざしをいっぱいに浴びて育った巨峰で…
寄附金額 12,000円受付期間外 -
すし飯と具材が見事に調和した絶妙の味 奈良県産「ひのひかり」…
寄附金額 12,000円 -
すし飯と具材が見事に調和した柿の葉寿司と柿葉を薪火で深煎りに…
寄附金額 12,000円
-
吉野桧製うす型の軽いまな板 日本最古の造林地(平成28年度日…
寄附金額 12,000円只今品切れ中 -
1年間愛情を注ぎ、太陽の陽ざしをいっぱいに浴びて育ったぶどう…
寄附金額 13,000円受付期間外 -
すし飯と柚が見事に調和した絶妙の味 奈良県産「ひのひかり」の…
寄附金額 13,000円 -
『大和銘米ひのひかり』吉野のお水が育んだ艶々のご飯をご賞味下…
寄附金額 14,000円
-
厳選された極上鯖、紅鮭、お米はコシヒカリを使用した柿の葉ずし…
寄附金額 14,000円 -
『大和銘米ひのひかり』吉野のお水が育んだ艶々のご飯をご賞味下…
寄附金額 15,000円 -
柿の葉ずし(鯖・鮭)と当社自慢の味、柚庵仕立て焼鯖ずしの詰合…
寄附金額 15,000円 -
鯖の詰め合わせ 柿の葉ずし鯖と当社自慢の味、柚庵仕立 焼鯖ず…
寄附金額 15,000円
吉野町の寄附金の使い道
-
町長お任せコース
-
信仰の桜コース
・世界遺産の桜の保護保全
-
観光振興コース
・地域の魅力を活かした観光振興に向けた取り組み
・世界遺産・自然環境・文化財(国宝・重要文化財)の保護保全 -
産業振興コース
・鳥獣害対策支援
・森林保全
・育林支援
・商工業支援
・農業支援
-
教育・子育て支援コース
・子育て支援事業
・教育・少子化対策
・教育施設
-
福祉・地域医療支援コース
・地域福祉事業
・高齢者福祉事業
・障がい者福祉事業
・保健・地域医療 -
町内の自治協議会・自治会・区・町内会への支援コース
・「吉野町ふるさと応援交付金」として指定された自治協議会・自治会・区・町内会に交付されます。
※寄附申し出の際、支援する自治協議会・自治会・区・町内会の名称を1つのみ、記入してください。
自治協議会・自治会・区・町内会一覧.pdf
http://www.town.yoshino.nara.jp/chosei/jitikaiichiran.pdf
-
生涯スポーツ・育成支援コース
・スポーツ環境の充実
・スポーツ活動の普及・育成支援
・スポーツを通じたまち・ひとづくり
吉野町ってどんなところ?
吉野町は、奈良県のほぼ中央に位置し、中央を東西に清流吉野川が流れ森と水が豊かな、自然に囲まれた人口約6,000人の町です。
1300年前の太古からこの自然の恵みの中で暮らしを営み、豊かな文化と産業を育んできました。
かつては、木材の集積地として吉野地方の中心的な町として賑わいをみせていましたが、昨今の人口減少に歯止めがかからず、
『なんとかせなあかん!!』
と町民一丸となり、産業復興に取り組んでいます。
我がふるさと「吉野」の先人達が、育み守り継いできた文化や産業を未来に向けて持続し、発展するまちづくりを進めていきたいと考えています。
ふるさと納税を通じて、吉野の恵みを体感していただけますよう願っております。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒639-3192 奈良県吉野郡吉野町上市80番地の1 |
|---|---|
| 部署 | 吉野町役場 協働のまち推進課 ふるさと納税係 |
| 電話番号 | 0746-32-3081 |
| FAX | 0746-32-8855 |
| 連絡先 | furusatokifu@town.yoshino.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











