「がいなよなご応援基金」に積み立て、市長が特にふるさと米子の未来に向けてのがいな発展に寄与すると認める事業のために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)循環バス「だんだんバス」運行事業(車両の購入)
(2)図書館管理運営費(移動図書館車の購入)
鳥取県
米子市
とっとりけん よなごし
米子市のお礼の品一覧
-
「飲んで」心地よい「たたんで」心地よい「環境にも」心地よい …
寄附金額 5,000円 -
しっとり ぷるぷる うるおう もち肌 うるおいもち肌トライア…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
髪と頭皮にやさしいヘアケアトライアルセット 粋な艶髪トライア…
寄附金額 5,000円 -
美のミネラル、天然シリカを67mg/L含有 ●希少ミネラルシ…
寄附金額 6,000円
-
自然な艶と潤いで パサつく髪をまとまりやすく 粋な艶髪レディ…
寄附金額 6,000円 -
ボリューム感のあるヘアスタイルをキープ 名峰大山に広がるブナ…
寄附金額 6,000円 -
洗うたび シルクのような艶肌に うるおいきらら生せっけんは毎…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
魚のおいしさが楽しめるセットです!その時期の一番おいしいお魚…
寄附金額 7,000円
-
魚のおいしさが楽しめるセットです!その時期の一番おいしいお魚…
寄附金額 7,000円 -
べたつかず さらっとのびる うるおいジェル うるおいきららオ…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
2024年DLG金賞受賞、大山ハムの熟成ハム・ベーコン2本入…
寄附金額 8,000円 -
大山ハム人気の熟成ベーコンを使用したクリームコロッケ24個入…
寄附金額 8,000円
-
お茶農家自園自製のかぶせ茶です。 福井製茶は鳥取県大山の麓・…
寄附金額 8,000円 -
「飲んで」心地よい「たたんで」心地よい「環境にも」心地よい …
寄附金額 8,000円 -
もちもちしたやわらかい求肥に餡をたっぷり包み込みました。 小…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
メディアで話題!!日本初の四角いどら焼きがふるさと納税開始 …
寄附金額 8,000円
-
新型やくもと歴代のやくもが登場するふしぎな旅の物語 新型やく…
寄附金額 8,000円 -
ノンスモークならではのしっとりやわらか、上品な味わいの逸品。…
寄附金額 9,000円 -
魚のおいしさが楽しめるセットです!その時期の一番おいしいお魚…
寄附金額 9,000円 -
魚のおいしさが楽しめるセットです!その時期の一番おいしいお魚…
寄附金額 9,000円
-
牛乳とカフェ・オ・レの2本詰合せ 鳥取県内産牛乳100%使用…
寄附金額 9,000円 -
華麗(カレー)なる餃子 鳥取の県民食でもあるカレーと餃子がコ…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
飛ぶほどうまい!! 全国的にも人気のある銘柄鶏「大山どり」を…
寄附金額 10,000円受付期間外 -
コクのある甘みと焼き上げた際の香ばしさ 肉質はきめ細かくやわ…
寄附金額 10,000円
米子市の寄附金の使い道
-
がいなよなご応援団(使途を指定しない方はこちらをお選びください)
-
輝く子ども応援団
「がいなよなご応援基金」に積み立て、教育環境の充実と子育て支援のために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)学校校庭芝生化事業(学校の校庭を芝生化)
(2)「食でつなぐ人とまち」いきいきこめっこ食育推進事業(地元食材を活用した学校給食の提供)
-
中海再生応援団
「がいなよなご応援基金」に積み立て、中海の環境保全及び中海を活かした観光、産業の振興のために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)米子水鳥公園整備事業(水鳥公園の施設整備)
(2)なかうみ環境学習事業(市内小学生に対する環境学習事業への助成)
-
地域の力応援団
「がいなよなご応援基金」に積み立て、地域福祉の充実のために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)計画相談支援緊急対策事業(相談支援専門員の新規・追加配置への補助)
-
歴史・文化応援団
「がいなよなご応援基金」に積み立て、歴史、文化その他の地域資源の保存と活用のために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)米子城跡保存整備事業(米子城跡の保存活用に向けた取組)
(2)淀江傘伝承活性化事業(淀江傘の後継者育成経費及び独立に係る経費の補助)
-
がいなよなご応援団水と緑と史跡のまち「よどえ」活性化事業
「がいなよなご応援基金」に積み立て、歴史と文化に根差したまちづくりを推進し、淀江町地域が潜在的に持っている魅力を磨き上げるために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)伯耆古代の丘公園整備事業(公園内の遊具の改修や案内看板の設置等)
-
がいなよなご応援団米子がいな祭賑わい創出事業
「がいなよなご応援基金」に積み立て、米子がいな祭を盛り上げ、賑わいの創出、観光につなげるために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)米子がいな祭補助事業
-
がいなよなご応援団商店街の賑わい復活事業
「がいなよなご応援基金」に積み立て、米子の中心地・商店街のにぎわい復活のために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)歩いて楽しい商店街づくり推進事業(商店街活性化に向けた取り組みに対する補助)
-
がいなよなご応援団米子城魅力再発見事業
「がいなよなご応援基金」に積み立て、米子城の魅力発信のために活用します。
-
がいなよなご応援団皆生温泉磨き上げ事業
「がいなよなご応援基金」に積み立て、皆生温泉の魅力向上のために活用します。
これまでに活用した事業例
(1)皆生みらいの灯り推進事業(「皆生みらいの灯りコンセプト」に基づく照明等の刷新)
(2)KAIKE101事業(皆生温泉開発101周年目に実施する各種イベントや情報発信
-
がいなよなご応援団高等教育機関連携事業(鳥取大学医学部・附属病院コース)
「がいなよなご応援基金」に積み立て、鳥取大学医学部・附属病院との連携事業のために活用します。
-
がいなよなご応援団高等教育機関連携事業(米子工業高等専門学校コース)
「がいなよなご応援基金」に積み立て、米子工業高等専門学校との連携事業のために活用します。
米子市ってどんなところ?
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒683-8686 鳥取県米子市加茂町一丁目1番地 |
|---|---|
| 部署 | 米子市経済部商工課 |
| 電話番号 | 0859-23-5375 |
| FAX | 0859-23-5354 |
| 連絡先 | furusato@city.yonago.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。














