少子高齢化が進み、働く場の減少に悩む中、平成27年コールセンター誘致を行い、町に新たな働く場ができました。今後も企業誘致に取り組んでいきます。
島根県
津和野町
しまねけん つわのちょう
津和野町のお礼の品一覧
-
山々に囲まれた田園風景が広がる津和野町の木部地区では、昔から…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
大量生産をせずに丁寧につくるという姿勢と、あまりの美味しさゆ…
寄附金額 8,000円 -
大量生産をせずに丁寧につくるという姿勢と、あまりの美味しさゆ…
寄附金額 8,000円 -
大量生産をせずに丁寧につくるという姿勢と、あまりの美味しさゆ…
寄附金額 8,000円
-
大量生産をせずに丁寧につくるという姿勢と、あまりの美味しさゆ…
寄附金額 8,000円 -
大量生産をせずに丁寧につくるという姿勢と、あまりの美味しさゆ…
寄附金額 8,000円 -
【甘く柔らかな実と芯に加え、ヒゲまで堪能できるヤングコーンで…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
140年以上の歴史をもち、酒造年度全国新酒鑑評会で2年連続入…
寄附金額 8,000円受付期間外
-
日本酒をもっと手軽にと開発した「ぷりん・コーヒー・りんご」の…
寄附金額 8,000円 -
日本酒造りの過程で生まれる副産物の酒粕は、もろみを絞ったあと…
寄附金額 8,000円 -
芋煮の里としても知られる津和野。町のシンボル・青野山の火山灰…
寄附金額 8,000円 -
芋煮の里としても知られる津和野。町のシンボル・青野山の火山灰…
寄附金額 8,000円
-
津和野特産ノンカフェインまめ茶とほうじ茶+2種をかけ合わせた…
寄附金額 8,000円 -
同じやぶきた種からできる緑茶、紅茶、蒸し生姜と合わせた紅茶の…
寄附金額 8,000円 -
土壌改良と手作業で栽培した桑の葉を飲みやすくした「桑葉」。多…
寄附金額 8,000円 -
津和野高校が推進する「教育魅力化プロジェクト」に共鳴し、神奈…
寄附金額 8,000円受付期間外
-
古くから滋養食材として用いられてきた冬虫夏草。飲みやすく、そ…
寄附金額 8,000円 -
島根県津和野町の三歩市(さんぶいち)という集落で、家族でお茶…
寄附金額 8,000円 -
◆「SHIKINOKA LOOP PRODUCTS 」 自然…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
◆「SHIKINOKA LOOP PRODUCTS 」 自然…
寄附金額 8,000円受付期間外
-
【こだわりあんを練り上げた3種の羊羹】 いろいろな味を手軽に…
寄附金額 8,000円 -
【しっとりとして美味しい生地と3種のあんのコラボ】 江戸時代…
寄附金額 8,000円 -
東京文京区にある人気パティスリー「HIYAMA」。パティシエ…
寄附金額 8,000円受付期間外 -
東京文京区にある人気パティスリー「HIYAMA」のパティシエ…
寄附金額 8,000円受付期間外
津和野町の寄附金の使い道
-
産業の振興に関する事業
-
自然環境の保全に関する事業
町を囲む青野山や安蔵寺山、町内を流れる高津川など、美しい自然環境を守ります。
-
医療又は福祉の充実に関する事業
子どもからお年寄りまで、安心して暮らせる街づくりを目指します。
-
観光の振興に関する事業
観光地「津和野」として、魅力ある街作りを目指しています。
-
文化の振興に関する事業
城下町として栄えた街並みや森鴎外や西周など文化の継承に関する事業を推進します
-
教育又は人づくりの充実に関する事業
0歳児からの人づくり事業等教育に関する事業を推進します。
-
その他町長が別に定める事業
その他、津和野町の発展のために必要だと判断した事業に使わせていただきます。
津和野町ってどんなところ?
島根県西部に位置する津和野町は「山陰の小京都」とも呼ばれる歴史ある町です。
江戸時代から脈々と受け継がれてきた文化と、日本での有数の水質を誇る高津川や中国山地の山々からの恵みを受け、歴史と自然が交わる日本の原風景をいまに伝えています。町内にあるJR津和野駅は「SLやまぐち号」の終着駅として、多くのSLファンを出迎えています。
【150年前の風景に、今が見える】
町に残る江戸時代からの情景が現在まで受け継がれており、町に根付く文化とともに人々の生活に根付いていおり、幕末の情景を描いた図画「津和野百景図」に描かれた情景が、現在でも対比することが可能となっています。
この町に残る伝統や物語が一つのストーリーとして文化庁が認定する日本遺産に「津和野今昔 ~百景図を歩く~」として選ばれました。
【町を走るSL】
JR新山口駅を出発駅として、JR津和野駅まで運行するSLやまぐち号。
全長約95kmにわたる鉄道路線を古めかしい蒸気機関車が運行しています。
市街地を抜け山間部に入ると、どこか懐かしい田園風景の中を力強い汽笛の音とともに駆け抜けていくSLは、沿線に多くのファンが駆けつけるなど、多くの方を楽しませてくれています。
路線を走る車両は、その優雅なたたずまいから「貴婦人」の愛称でしたしまれるC57型車両と、「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51型車両で運行されており、車両がけん引する客車も昭和レトロな雰囲気となっています。
役所・関連情報
| 所在地 | 津和野町役場 ふるさと納税担当課 〒699-5292 島根県鹿足郡津和野町枕瀬218番地18 TEL0856-74-0092 FAX0856-74-0002 E-mail t-kurashi@town.tsuwano.lg.jp 迷惑メール対策のため@を大文字表記にしております。 メール送信の際には半角に変換の上、送信をお願いします。 |
|---|---|
| 部署 | 津和野町役場 ふるさと納税担当課 |
| 電話番号 | 0856-74-0092 |
| FAX | - |
| 連絡先 | t-kurashi@town.tsuwano.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















