【産業振興・地域活性化事業など】
・今治海事都市構想と今治タオルプロジェクトの推進
・多彩な産業を活性化するまちづくり
・多彩な地域資源を磨き、観光や交流を促進するまちづくり など
愛媛県
今治市
えひめけん いまばりし
今治市のお礼の品一覧
-
磯の香り豊かでごはんが進む!今治育ちの乾燥わかめ 徳島県の鳴…
寄附金額 5,000円 -
今治育ちの天然ひじき。 徳島県の鳴門海峡と並ぶ三大潮流「来島…
寄附金額 5,000円 -
栄養たっぷり!今治育ちのてんぐさ 徳島県の鳴門海峡と並ぶ三大…
寄附金額 5,000円 -
銘菓 飢饉から島を救ったサツマイモで村おこし 飢饉から島を救…
寄附金額 5,000円
-
お米2合と一緒に炊くだけで、本格的な炊き込みご飯がご家庭で楽…
寄附金額 5,000円 -
今治桜井の伝統釜飯の味をご自宅で 今治桜井にて創業40年以上…
寄附金額 5,000円 -
【CMで話題!】 医師×タオル職人が考えたハイドロ銀チタン+…
寄附金額 5,000円 -
鮮やかな色彩がキャンプライフに彩を加える着火剤 ホコリらしか…
寄附金額 5,000円
-
今治名物の串に刺さない焼鳥「今治焼鳥」。地元で愛され続ける焼…
寄附金額 6,000円 -
脂身が少なくさっぱりした「もも」を使用。ラーメンや焼き飯の具…
寄附金額 6,000円 -
人気の「仙高ポーク」の生ハムです 「仙高ポーク」は、空気のき…
寄附金額 6,000円只今品切れ中 -
バラエティー豊かな蒲鉾・じゃこ天・ちくわ等の詰め合わせ! 素…
寄附金額 6,000円
-
寛政2年(西暦1790年)創業の伝統の味。古くから今治城下の…
寄附金額 6,000円 -
100年以上続く変わらぬ味をご自宅で 吹揚みすか団子は、19…
寄附金額 6,000円 -
媛ベリーを砂糖とレモン果汁だけで煮詰めたシンプルなジャム 町…
寄附金額 6,000円 -
保存料や着色料などは一切使用していない、自然志向の発酵食品で…
寄附金額 6,000円
-
愛媛県産の柑橘を、今治市で採蜜した無添加・非加熱の天然蜂蜜に…
寄附金額 6,000円 -
無添加・非加熱のハチミツです。 愛媛県産無添加非加熱の蜂蜜で…
寄附金額 6,000円 -
厳選した旬のレモンをたっぷりと絞っただけの無添加ストレート果…
寄附金額 6,000円 -
愛媛県産のレモンを、今治市で採蜜した無添加・非加熱の天然蜂蜜…
寄附金額 6,000円
-
食べた人を虜にする究極のコクと旨味! 愛媛県今治市 西瀬戸自…
寄附金額 6,000円 -
今治出身のこだわり店主が愛媛ならではのラーメンを作りました。…
寄附金額 6,000円 -
鶏のエキスを抽出し、みりんや醤油でブレンドした特製の焼き鳥の…
寄附金額 6,000円 -
タオル部門人気No1!ふんわりと雲のように織り上げました。 …
寄附金額 6,000円
今治市の寄附金の使い道
-
1.今治を元気にする
-
2.今治の人を育てる
【子育て支援、次世代人材育成など】
・子どもを中心とした豊かな人間性を育むまちづくり
・みんなの自己実現が可能な社会づくり
・若い世代の未来を拓くまちづくり
・個性を生かして自立する地域社会づくり など
-
3.今治を守る
【高齢者支援、環境保全など】
・安心して安全に暮らせるまちづくり
・健康で快適に暮らせるまちづくり
・地球にやさしいまちづくり など
-
4.その他(ご希望の分野で) 応援メッセージ欄にご自由にご記入ください。
※応援メッセージ欄に自由にご記入ください。
-
5.市長に一任
【市長が選定した事業に活用】
・今治市が直面している様々な課題への対応
今治市ってどんなところ?
サイクリストの聖地・瀬戸内しまなみ海道の愛媛県側の玄関口で、人口規模県下第2位の都市です。
その島々の美しい景観から、多くの観光客が訪れ、サイクリングやウォーキングを楽しまれています。高品質で知られる今治タオル、世界に誇る海事産業。そして噂の高級柑橘「紅まどんな」の主な産地でもあります。ほかにも、焼豚玉子飯や今治焼鳥、バリィさんなど、ワクワクするモノが盛りだくさん!
今治市では、アイアイ今治「I’m into Imabari !」(今治にハマッてます)を合言葉に、魅力あふれるまちづくりをすすめています。
今治市は12市町村が合併(全国3位の規模)し、令和7年1月16日に合併20周年を迎えます。
今治市の魅力を皆様に知っていただくとともに、むすばれた絆を大切に、このご縁を未来につなげてまいります。
役所・関連情報
| 所在地 | 愛媛県今治市別宮町一丁目4番地1 |
|---|---|
| 部署 | 今治市i.i.imabari!推進課 |
| 電話番号 | 0898-36-1554 |
| FAX | 0898-32-5211 |
| 連絡先 | i.i.furusato@imabari-city.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















