市内の紅まどんななどの柑橘農業用ハウス設備が老朽化しています。施設修繕に補助金制度を設け、農業の活性化、農産品の生産量の維持につなげます。
(その他、農業振興に係る事業に活用します。)
愛媛県
伊予市
えひめけん いよし
伊予市のお礼の品一覧
-
お米でできたエコな歯ブラシ 愛媛県伊予市の自社工場(クリーン…
寄附金額 3,500円 -
保湿成分たっぷり!話題のプロテオグリカンも配合 愛媛県伊予市…
寄附金額 3,500円 -
カリカリ食感の玉子ガニ 「カニ(アカイシガニ)」を昔ながらの…
寄附金額 4,000円 -
甘辛で噛むほどに美味しい!ほたて焼貝ひも 国産帆立貝のひもを…
寄附金額 4,000円
-
カルシウム不足に!いわしのおやつ 瀬戸内海産の良質な片口いわ…
寄附金額 4,000円 -
カルシウム不足に!いわしとさつまいもの素材の美味しさ 学校給…
寄附金額 4,000円 -
アーモンド小魚カルちゃんの小魚「だけ」を詰めました! アーモ…
寄附金額 4,000円 -
健康志向のあなたにぴったりなおやつ! 学校給食で人気のアーモ…
寄附金額 4,000円
-
温かいごはんにかけておにぎりにお茶漬けにどうぞ! ごまをたっ…
寄附金額 4,000円 -
ごまの風味たっぷりの旨味あふれる醤油味のやさしい味です! 瀬…
寄附金額 4,000円 -
一粒食べると止まらないおいしさ!キャラメルくるみ キャラメル…
寄附金額 4,000円 -
風味豊かなチーズと魚肉のシートのコンビネーション 風味豊かな…
寄附金額 4,000円
-
素材「そのまんま」の味をサクッと食感で楽しめる 特殊な温度と…
寄附金額 4,000円 -
マンゴーの果肉をたっぷり、スイーツ感覚のチーズサンド 南国で…
寄附金額 4,000円 -
鰹節屋だからできる”ふわふわ”食感のかつお粉です。 トッピン…
寄附金額 4,000円 -
お米でできたエコな歯ブラシ 愛媛県伊予市の自社工場(クリーン…
寄附金額 4,000円
-
様々なパックを試したい方にオススメ! 女性用フェイスパックが…
寄附金額 4,000円 -
☆たっぷり保湿 お試し3種類セット☆ フェイスパックが3種類…
寄附金額 4,000円 -
様々なパックを試したい方にオススメ! フェイスパックが6種類…
寄附金額 4,000円 -
香ばしいナッツや芳醇なドライフルーツ くるみ、カシューナッツ…
寄附金額 4,500円
-
栄養豊富な瀬戸内いりこ 栄養豊富な瀬戸内伊予灘で育ったいりこ…
寄附金額 4,500円受付期間外 -
自然派志向のしっとりソフトタイプのおかかふりかけです。 かつ…
寄附金額 4,500円 -
乳酸菌発酵液とフルーツエキス配合 愛媛県伊予市の自社工場(ク…
寄附金額 4,500円 -
CICA、ティーツリー、乳酸菌発酵液が配合 愛媛県伊予市の自…
寄附金額 4,500円
伊予市の寄附金の使い道
-
1.柑橘ハウス老朽化対策支援事業
-
2.EVが運ぶ地域の安全・安心プロジェクト
地域防災協定を締結した企業にEVと事業用充電設備の補助を行っています。平常時はEVを市公用車として活用し、ゼロカーボンシティを目指します。災害時はEVを電力源として避難所や住民に電力を供給し、医療機器やスマホの充電を行い、72時間の電力確保を目指します。
(その他、快適空間都市の創造に係る事業に活用します。)
-
3.子ども医療費助成事業
対象となる乳幼児及び児童の入院・通院にかかる医療費の自己負担分を助成します。
伊予市では令和6年1月から助成対象を18歳まで拡大しました。
(その他、健康福祉都市の創造に係る事業に活用します。 )
-
4.特色ある学校づくり事業
伊予市内の各小中学校においては、児童生徒の願いや地域の伝統・実情を踏まえ、創意工夫をこらしながら特色ある学校教育活動を展開しています。
(その他、生涯学習都市の創造に係る事業に活用します。 )
-
5.観光物産協会支援事業
令和5年に設立された「一般社団法人伊予市観光物産協会ソレイヨ」は観光、物産の両面から伊予市を盛り上げ、持続可能なまちづくりの実現を目指し活動しています。
(その他、産業振興都市の創造に係る事業に活用します。)
-
6.シティプロモーション推進事業
令和5年度に伊予市シティープロモーションサイトを立ち上げ、市の産品、イベント、移住者などを取り上げて情報発信しています。
当サイトを通して関係人口の創出に取り組みます。
(その他、参画協働推進都市の創造に係る事業に活用します。)
-
7.市長におまかせ
市政各般に活用させていただきます。
伊予市ってどんなところ?
伊予市は愛媛県のほぼ中央に位置し、四国山地や瀬戸内海に囲まれています。平成17年に旧伊予市、旧中山町、旧双海町の1市2町が合併し、現在の伊予市となりました。県庁所在地の松山市からも近く、松山空港から車で25分ほど。アクセスも良く住みやすいまちです。
伊予市の中心地郡中(ぐんちゅう)は商人の町として栄え、大手の鰹節企業の工場や、小さな乾物商店までそろう出汁文化のまちです。8月に開催される伊予彩(いよさい)まつりでは県下でも有数の規模の花火大会が行われ、多くの人でにぎわいます。郡中から少し離れた山沿いでは、稲作や果樹栽培が盛んです。柑橘はもちろん、キウイフルーツやびわの産地として知られています。
伊予市の南部にあたる中山町はのどかな里山の恵み豊かなまちです。農林業が盛んで栗を中心として様々な作物が栽培されています。特に栗の産地としては有名で、かつては三代将軍徳川家光公に献上され、大変称賛されたことが記録に残っています。中山町の栗の中で、厳しい基準をクリアしたものが中山栗と呼ばれ、日本三大栗の一つに数えられています。また、山里の静かで集中できる環境の中、手作りの工芸品や加工食品が製造されており、職人たちが住む「クラフト」のまちです。
伊予市の西部の海岸線沿いを中心に広がる双海町は、「しずむ夕日が立ち止まる町」として、伊予灘に沈む美しい夕日を活かしたまちづくりに取り組んできました。水産業が盛んな地域で、中でも下灘漁港で水揚げされるハモが有名です。他にタイ、サワラ、マナガツオ、イワシなどの様々な魚介類が水揚げされています。双海町には恋人の聖地として知られる双海シーサイド公園、海に最も近い駅として知られ、度々テレビで紹介される有名観光地となった下灘駅があり、夏を中心として多くの方でにぎわっています。
三者三様の風土、文化が融和する伊予市にぜひ一度お越しください。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒790-8686 愛媛県松山市湊町7丁目7番地1 |
|---|---|
| 部署 | 伊予市ふるさと納税事務局 |
| 電話番号 | 089-931-7360 |
| FAX | - |
| 連絡先 | iyo-furusato@seki.co.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | 受付時間 10:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び12月29~1月3日を除く) ※寄附は24時間受け付けております。 |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















