新型コロナウイルス感染症対策を含む医療・福祉サービスの充実などに活用します。
高知県
こうちけん
高知県のお礼の品一覧
-
高知生まれのカステラパン! 高知生まれのローカルメニューで、…
寄附金額 5,000円 -
牧野富太郎博士生誕150年を記念して醸されたお酒。 佐川出身…
寄附金額 5,000円 -
地元高知で愛される乳製品 味わいそのまま、どこか懐かしい「リ…
寄附金額 5,000円 -
ゆずとまろやかなはちみつの弾ける美味しさ 北川村で育てたゆず…
寄附金額 5,000円
-
人気はすでに全国区!懐かしい味のビスケット 高知県民に古くか…
寄附金額 5,000円 -
いろいろなミレーがまとめて楽しめる! 高知県内外で人気の「ミ…
寄附金額 5,000円 -
ふるさと高知の定番おやつ 室戸海洋深層水塩と砂糖を合わせて炊…
寄附金額 5,000円 -
四万十の老舗「右城松風堂」が作る筏羊羹 厳選した北海道産小豆…
寄附金額 5,000円
-
ねっとり絡みつくおいしさ、いも焼き菓子 ひがしやま 四万十産…
寄附金額 5,000円 -
土佐ジローの濃厚な卵を使ったロールケーキ 完全放し飼いで育て…
寄附金額 5,000円 -
ふわっと香る海の香りと甘辛さが絶妙 安心・安全で全て手作り。…
寄附金額 5,000円 -
高知の洋菓子店がつくった、しょっぱさ×甘さの新感覚スイーツ …
寄附金額 5,000円
-
一口サイズの可愛い薄皮饅頭 七福堂の野根まんじゅう。北海道産…
寄附金額 5,000円 -
11年連続販売数量 No 1 高知県のアンテナショップ「まる…
寄附金額 5,000円 -
厳選した青さのりを使用 四万十産の風味豊かな青さのりと焼きあ…
寄附金額 5,000円 -
そのまま食べるかつおスティック 国産の良質な宗田かつおをボイ…
寄附金額 5,000円
-
「鰹だし」で食べるのが高知流! 室戸の天然天草を使用し、無添…
寄附金額 5,000円 -
これぞ土佐久礼伝統の味! くれ天に使う魚は、土佐沖で獲れた新…
寄附金額 5,000円 -
四万十川源流の水で手づくりした昔ながらのお豆腐です 四万十川…
寄附金額 5,000円 -
こだわりの手作り味噌! 奈半利町産のお米をはじめ、小麦、大豆…
寄附金額 5,000円
-
旅好きが選ぶ!日本人に人気の動物園・水族館ランキング2020…
寄附金額 5,000円受付期間外 -
日本三大和紙である土佐和紙の紙漉き 全国的に名高い土佐和紙の…
寄附金額 5,000円 -
オリジナルの一品、作れます 高知が発祥のよさこい祭りは、今や…
寄附金額 5,000円 -
海のこと、塩のこと、もっと知ってほしい 太陽の熱と風の力だけ…
寄附金額 5,000円
高知県の寄附金の使い道
-
分野1 医療・福祉サービスの充実
-
分野2 子どもや子育ての支援・教育振興
子育てや子ども食堂の支援、教育環境の充実などに活用します。
-
分野3 南海トラフ地震対策
防災教育、地域への啓発活動などに活用します。
-
分野4 観光の振興
自然・体験型観光の取り組み、よさこいの振興などに活用します。
-
分野5 スポーツや芸術・文化の振興
スポーツ参加の拡大、芸術・文化活動の支援などに活用します。
-
分野6 自然環境や生物多様性の保全
清流保全や希少動植物の保護などに活用します。
-
分野7 人と動物との共生の推進
犬・猫の殺処分ゼロを目指す取り組みなどに活用します。
-
分野8 県政全般
産業振興、中山間地域の活性化の取り組みなどに活用します。
高知県ってどんなところ?
高知県は、輝く太陽のもと、黒潮打ち寄せる変化に富んだ海岸線をはじめ、四万十川に代表される清流や緑深い山々など、美しく豊かな自然に恵まれています。
あわせて、坂本龍馬や吉田茂など、数多くの先人・偉人を輩出してきた歴史と風土があります。
高知の自由で豪快な気風は、「いごっそう」や「はちきん」と呼ばれる、おおらかな中にも芯の通った県民性を育み、アイデア豊かな土佐人の知恵と行動力は、こだわりのある園芸作物や産業技術を生み出しました。また、「よさこい祭り」に代表される個性豊かな地域の文化を発展させてきました。
こうした高知の良さを生かしながら、高齢者も子どもたちも、働き盛りの方々も、互いに心の絆を保ちつつ、将来に希望を持って暮らせる、そして県外の方々からも「ぜひ行きたい」「ぜひ住んでみたい」と思っていただける高知づくりを目指してまいります。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号 |
|---|---|
| 部署 | 高知県総合企画部 政策企画課 |
| 電話番号 | 088-823-9563 |
| FAX | 088-823-9267 |
| 連絡先 | furusato@ken.pref.kochi.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | 開庁時間:平日8時30分~17時15分 こうちふるさと寄附金ホームページ https://www.pref.kochi.lg.jp/furusato/ |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















