観光分野を含む産業の振興に関する事業に使わせていただきました。
令和4年度充当金額:6,500千円
・環境保全型農業推進事業
・新興作物普及促進事業
・漁業振興事業
・安田のファンづくり事業
・移動販売支援補助時事業
高知県
安田町
こうちけん やすだちょう
安田町のお礼の品一覧
-
土佐鶴ECサイトでも大人気の1本がふるさと納税に登場!! ~…
寄附金額 4,000円 -
寄附者の皆様からの熱いリクエストにお応えし、満を持して安田町…
寄附金額 5,000円 -
晩酌好きなあなたにピッタリ!贅沢なワンカップセット。 土佐で…
寄附金額 5,500円 -
土佐鶴ECサイトでも大人気の1本がふるさと納税に登場!! ~…
寄附金額 6,000円
-
沸き立つモロミが醸す華やかな新酒の香り。今年もお届けします。…
寄附金額 6,000円 -
「しぼりたて新酒」の蔵出し風味そのままに氷点下で生貯蔵。 銘…
寄附金額 6,000円 -
ちょっとした宴会や晩酌向けセット! 際だつ淡麗さと爽やかな香…
寄附金額 6,000円 -
酒國土佐の代表酒、宴会を盛り上げる1本 深い吟醸香にまろやか…
寄附金額 6,000円
-
酒國土佐の代表酒、宴会を盛り上げる1本 深い吟醸香にまろやか…
寄附金額 6,000円 -
日本酒で世界的に有名な「土佐鶴」が出す、本気の焼酎! 厳選し…
寄附金額 6,000円 -
新酒の蔵で氷点下貯蔵、風味豊かな1杯です。 新酒の蔵出し風味…
寄附金額 6,000円 -
土佐の料理に合う万能さ!高知を体験したいならこれ! 高知県産…
寄附金額 6,000円
-
食べたらやめられない!清流の恵みトマト! 採れたてトマト、ま…
寄附金額 7,000円 -
土佐鶴ECサイトでも大人気の1本がふるさと納税に登場!! ~…
寄附金額 7,000円 -
土佐鶴酒造の夏にかけての限定の純米酒です。ひんやり、夏の宵 …
寄附金額 7,000円受付期間外 -
飲みやすさにこだわったシルキーな口当たり 飲みやすさにこだわ…
寄附金額 7,000円
-
土佐鶴伝統の辛口造りを本醸酒で調和させました 伝統の辛口造り…
寄附金額 7,000円 -
土佐の料理に合う万能さ!高知を体験したいならこれ! 高知県産…
寄附金額 7,000円 -
毎年大人気!用途多数の万能ゆず! 高知県安田町で収穫されたユ…
寄附金額 8,000円 -
ネバネバパワーで夏バテ知らず!清流と太陽が育てた、安田町の夏…
寄附金額 8,000円受付期間外
-
採れたてトマト1kgと天日塩20gをセットにしました。 安…
寄附金額 8,000円 -
ひと夏越えて秋を待った1杯。季節限定返礼品です! 酒造期に醸…
寄附金額 8,000円只今品切れ中 -
土佐鶴らしいスッキリとした辛口! 華やかな吟醸香にスッキリと…
寄附金額 8,000円 -
飲みやすさにこだわったシルキーな口当たり 飲みやすさにこだわ…
寄附金額 8,000円
安田町の寄附金の使い道
-
1.産業の振興に関する事業
-
2.自然豊かで災害に強いまちづくり事業
自然豊かなまちづくり、南海地震への備え等の災害に強いまちづくりに関する事業に使わせていただきました。
令和4年度充当金額:16,300千円
・環境衛生総務事業
・合併浄化槽普及促進事業
・がけくずれ住家防止対策事業
・初動体制マニュアル作成事業
・避難誘導等整備事業
-
3.教育の充実・ふるさと文化の振興事業
認定こども園運営による子育て支援、学校教育施設の整備、文化財・伝統芸能等の保存・継承・活用に関する事業に使わせていただきました。
令和4年度充当金額:21,200千円
・認定こども園運営事業
・放課後等学習支援事業
・日本遺産推進事業
・町史編さん事業
・伝統文化継承事業
-
4.その他町長が必要と認める事業
分野を限定せず、安田町の町政全般に対するご寄附として、中山間地域の活性化やコミュニティ活動への助成などに使わせていただきました。
令和4年度充当金額:9,200千円
・ふるさと便り発行事業
・集落活動センター事業
・自治組織活動促進事業
・児童福祉医療費助成事業
・中山公民館修繕事業
安田町ってどんなところ?
高知県東部にある人口約2200人の小さな町、安田町。
町の真ん中を清流・安田川が流れ、温厚な気候と清流の恵みを生かした施設園芸や酒づくり、自然薯、柚子、土佐あかうしなど、自然と人が育んできた豊かな食文化があります。
山・里・海・川に寄り添い、その恵みを進化させてきたたくさんの「おいしいもの」を全国の皆さんにお届けし、食べていただきたいと考えています。
安田町からの贈り物を口にした後は、ぜひともこの町に出向いていただき、安田川のほとりや優しい風景の中で、生産者のこだわりを感じて食べてほしいと願っています。
【お問い合わせ先】
【各種書類、申込内容の変更等について】
安田町役場地域創生課
TEL : 0887-38-6713
FAX : 0887-38-6723
MAIL:furusato@town.kochi-yasuda.lg.jp
【お礼品の内容・配送について】
安田町ふるさと納税担当
TEL : 050-1730-1322
FAX : 050-3385-3841
MAIL : yasuda@furusato-supports.com
役所・関連情報
| 所在地 | 高知県安芸郡安田町安田1850番地 |
|---|---|
| 部署 | 安田町 地域創生課 ふるさと納税担当 |
| 電話番号 | 0887-38-6713 |
| FAX | - |
| 連絡先 | furusato@town.kochi-yasuda.lg.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。












