「ひとづくり」では、人口減少による負の連鎖を、正の連鎖に転換するための戦略として、単に移住者の増加だけではなく、まちが自立し住み続けるために必要な人材の増加を目指した新しい人の流れの創出と、特に若い世代やこどもの数を増やすための子育てや、こどもから高齢者まで全世代にわたる生涯教育環境整備のための戦略で構成し、また、移住施策として、小値賀町に地縁血縁を持つ移住者と、地縁血縁を持たない移住者各層ごとに的確な取り組みを推進していきます。
長崎県
小値賀町
ながさきけん おぢかちょう
小値賀町のお礼の品一覧
-
返礼品なしのふるさと納税です 返礼品なしのふるさとづくり応援…
寄附金額 1,000円 -
返礼品なしのふるさと納税です 返礼品なしのふるさとづくり応援…
寄附金額 3,000円 -
返礼品なしのふるさと納税です 返礼品なしのふるさとづくり応援…
寄附金額 4,000円 -
返礼品なしのふるさと納税です 返礼品なしのふるさとづくり応援…
寄附金額 5,000円
-
小値賀島のあおさを丁寧に手摘みし、天日干しにしました! みそ…
寄附金額 6,000円 -
歯ごたえ抜群!旨味凝縮!小値賀の厚切り大根 小値賀島の赤土で…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
おぢかのゆるキャラ「ちかまるくん」のカワイイバッジセット ち…
寄附金額 6,000円 -
天日干しさつまいもたっぷり かんころ餅のザクザクチップス カ…
寄附金額 7,000円受付期間外
-
心も体も温まる長崎を代表する麺料理 長崎ちゃんぽん ちゃんぽ…
寄附金額 7,000円 -
野菜たっぷり栄養満点、副食がいらない長崎皿うどん 皿うどん …
寄附金額 7,000円 -
心も体も温まる長崎を代表する麺料理 長崎ちゃんぽん・皿うどん…
寄附金額 7,000円 -
おうちで簡単スパイスカレー。分かりやすいレシピ付き! 本格ス…
寄附金額 8,000円
-
小値賀島のあおさを丁寧に手摘みし、天日干しにしました! みそ…
寄附金額 9,000円 -
ほくほく あまい!春を感じる小値賀の「うすいえんどう」 サラ…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
歯ごたえ抜群!旨味凝縮!小値賀の厚切り大根 小値賀島の赤土で…
寄附金額 9,000円受付期間外 -
小値賀島で焙煎!ギャラリー喫茶 田登瑠 特選コーヒー 小値賀…
寄附金額 9,000円
-
2つの味を食べ比べ!長崎名物 カステラ 食べ比べ おやつ お…
寄附金額 9,000円 -
2つの味を食べ比べ!長崎名物カステラ チョコレート チョコ …
寄附金額 9,000円 -
上品なくちどけと甘さ 食べたい分だけカステラを楽しめる♪ 和…
寄附金額 9,000円 -
小値賀島産落花生をローストし、クーベルチュールチョコと九州産…
寄附金額 9,000円受付期間外
-
ねばりけがすごい!昆布と魚醤でうまみたっぷり 調味料 ドレッ…
寄附金額 9,000円 -
島の日光たっぷりと浴びたミニトマトとアカモクがごっそり!後味…
寄附金額 9,000円 -
長崎和牛 切り落とし 便利 冷凍 長崎和牛とは? 複雑な海岸…
寄附金額 10,000円 -
島の海をまるごと凝縮!お料理の引き立て役です。魚醤 魚醤 ど…
寄附金額 10,000円
小値賀町の寄附金の使い道
-
(1) 互いに支えあいながら小値賀を担う人材を育み、確保し続けることができる「ひとづくり」
-
(2) いつまでも安心して生活できる持続可能な「くらしづくり」
「くらしづくり」では、人口減少や公共施設の老朽化が進み、多額の更新費用が見込まれ厳しさを増す財政状況の中、暮らしに必要な医療・福祉・保険・地域交通・上下水道を維持し、防災・防犯・交通安全等の取り組みを推進することで、住み慣れた地域にいつまでも安心して生活できる持続可能なくらしづくりを目指していきます。
-
(3) 地域の稼ぐ力の強化、町民所得の向上及びやりがいのある「しごとづくり」
「しごとづくり」では、本町の全ての産業において人口減少が進み高齢化や後継者、担い手不足が深刻化しており、労働力人口の減少と産地規模の縮小が懸念されます。
これらを解決していくための柱として、生産性の向上及び、労働環境改善、付加価値の創出による所得向上を図り、「地域の稼ぐ力の強化、町民所得の向上及びやりがいのあるしごとづくり」を推進し、小値賀町で働こう、働き続けようと思う人材確保のための基盤を確立します。
-
(4) 誰もが活躍できる「協働のまちづくり」
「協働のまちづくり」では、それらのあらゆる主体の人権が尊重される社会のもと、まちづくり活動を推進するために町民の町への愛着や誇りを育み、地域活性化へつなぎ広がる好循環を生み出すための戦略をすすめてまいります。
-
(5) 第5次小値賀町総合計画を確実に実行する「行政力づくり」
「行政力づくり」では、確かな財政基盤のもと、組織改革や職員研修による人材育成を図り、それぞれの政策を確実に実行する行政力づくりを実現します。
小値賀町ってどんなところ?
小値賀町は、長崎県五島列島北部に位置し、大小17の島々からなる火山群島で、人口は約2,000人の長崎県で一番小さな自治体です。島の見どころは赤い砂浜の赤浜海岸、海蝕によってできた五両ダキ、国の天然記念物である斑島のポットホール、日本名松百選に選定されている姫の松原などがあり、小値賀町のほぼ全域が西海国立公園の指定を受けています。また、一部の地域は国の重要文化的景観に選定されている他、長崎県で唯一「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。
小値賀島の東に位置する野崎島には、2018年7月に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産の一つである「野崎島の集落跡」があり、国内外からの旅行客が年々増えています。
小値賀町の基幹産業は農業と水産業です。農業では肉用牛の畜産が盛んに営まれています。小値賀町は古くから和牛の産地として知られ、現在約740頭の牛が飼育されています。水産業では一本釣を中心に漁船漁業が営まれており、市場での評価が高いイサキを「値賀咲」、タチウオを「白銀」と称し、小値賀町のブランド魚として出荷しています。
近年では、農家や漁師の家で島暮らしを体験する民泊や、古民家再生の権威アレックス・カー氏が監修し、築100年以上の古民家をリノベーションした古民家ステイ、地産地消古民家レストラン等が全国的な注目を集めています。
また、島ではおもてなしの心を大事にしており、2007年から行われたアメリカの教育団体「ピープル・トゥ・ピープル」による国際親善大使派遣プログラムでは、小値賀町の民泊体験を通した人の温かさが高い評価を受け、世界一の評価を2年連続で受けました。
「“ぎばれ小値賀!”ふるさと寄附金」は、この魅力ある小値賀町を後世に残すための取組みとして、小値賀のこども達が様々なことにチャレンジできるようなプロジェクトや、英語教育の充実・海外修学旅行などといったこども達の学びを支援する事業のほか、小値賀および日本の貴重な資産である松や野崎島を未来へ残すための保全対策事業、基幹産業の後継者対策等に活用させていただきます。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2376番地1 |
|---|---|
| 部署 | 小値賀町ふるさと納税サポート室 |
| 電話番号 | 050-8885-0520 |
| FAX | 0959-56-4185 |
| 連絡先 | ojika@steamship.co.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。








