「暮らし満足No.1」のまちの実現に向けた施策を積極的に展開します。
大分県
中津市
おおいたけん なかつし
中津市のお礼の品一覧
-
株式会社マルシン漁具様からのご寄附によるもので、中津市限定の…
寄附金額 3,000円 -
椎茸・平茸・きくらげ・なめこの4種のきのこが入った、贅沢なき…
寄附金額 5,000円 -
炊いたご飯2合に混ぜるだけで、美味しい椎茸飯がすぐに味わえま…
寄附金額 5,000円 -
古代条里水田のおもかげを残す貴重な田んぼで大切に育てた黒米で…
寄附金額 5,000円
-
つるん、ぷるんとした舌触りなめらかな進化系水まんじゅうです。…
寄附金額 5,000円 -
ふんわりソフトな焼き上がり上質な粗製三温糖、米飴、はちみつで…
寄附金額 5,000円 -
愛され続けて50年!中津の創業菓子「びったれ餅」 桃屋甚兵衛…
寄附金額 5,000円 -
ふんわり、しっとりした、どら焼きの生地に、小豆あんと一粒栗を…
寄附金額 5,000円
-
ふわふわのどら焼き生地にカスタードをたっぷり挟んだ「ふんわり…
寄附金額 5,000円 -
昭和30年誕生、変わらぬ味と変わらぬデザイン、大分県中津銘菓…
寄附金額 5,000円 -
中津市の公式キャラクター「くろかんくん」の手ぬぐいです。 中…
寄附金額 5,000円 -
北海道小豆100%使用!渋皮栗を丸ごと包んだ贅沢なパイです。…
寄附金額 6,000円
-
「ぷちっ」「じゅわっ」「あまっ」を感じられるトマト!甘さやコ…
寄附金額 6,000円 -
つるん、ぷるんとした舌触りなめらかな進化系水まんじゅうです。…
寄附金額 6,000円 -
国産青海苔の香るモチモチ生地と、滑らかなこしあんを使ったの生…
寄附金額 6,000円 -
カリカリにローストしたくるみを更に飴でコーティングして最中に…
寄附金額 6,000円
-
国産のクーベルチュールチョコレートを使い、可愛いハート型でじ…
寄附金額 6,000円 -
和菓子職人が作る、目も味も楽しい半生菓子「にじいろ琥珀」です…
寄附金額 6,000円 -
ふわふわのどら焼き生地にカスタードをたっぷり挟んだ「ふんわり…
寄附金額 6,000円 -
椎茸の旨味と島とうがらしの辛さを合わせた、うま辛椎茸です。 …
寄附金額 6,000円
-
きくらげのコリッとした食感と、島とうがらしの辛さが合わさった…
寄附金額 6,000円 -
平茸の旨味と島とうがらしの辛さを合わせた、うま辛平茸です。 …
寄附金額 6,000円 -
数ある返礼品の中から、自分だけのオリジナルセットが作れます。…
寄附金額 6,000円 -
数ある返礼品の中から、自分だけのオリジナルセットが作れます。…
寄附金額 6,000円
中津市の寄附金の使い道
-
1.市長に一任
-
2.子育て2020(フレフレ)プロジェクト
子どもの居場所づくりを中心に、子どもを産み育てやすい環境をつくります。
【事業例】放課後児童クラブの運営、公園の遊具整備など
-
3.若者の可能性を拡げるプロジェクト
中津は教育者・福澤諭吉を輩出したまち。家庭の経済状況に関わらず、すべての若者に平等に学びの機会を提供し、未来の可能性を拡げます。
【活用事業例】
進学のための奨学金、学校外での学習支援、若年者就職支援など
-
4.故郷に安心して住み続けるプロジェクト
中津市の山間部では高齢化率が40%を超えています。そのような地域で誰もが孤立することなく、いつまでも健康で安心して暮らせる環境をつくります。
【活用事業例】
田舎困りごとサポート、障害児保育事業など
-
5.中津で働く人材の確保・育成プロジェクト
中津は自動車関連産業を中心とした「ものづくり」のまち。中津で働きたい人を支援し、地場産業の維持発展に努めます。
【活用事業例】
人材バンク運営、中山間地での起業支援、女性起業家支援など
-
6.中津ブランド推進プロジェクト
「中津」ならではの観光・食材・体験などを日本全国、そして世界に発信していきます。
【活用事業例】
6次産業品開発、“なかつ逸品”のすゝめ事業など
-
7.学びの里なかつ
中津市は、日本近代化の先導者であった福澤諭吉をはじめ多くの先哲・偉人を生んだまちであることから、「学び」をキーワードとしたまちづくりを推進します。
-
8.スポーツの振興
ダイハツ九州アリーナや耶馬渓アクアパークの整備など、スポーツの振興に活用します。
-
9.環境共生都市実現プロジェクト
日本三大干潟のひとつに数えられる「中津干潟」にはカブトガニが生息しています。このような貴重な希少生物・自然環境の保護のほか、自然と暮らしとの共生をめざします。
【活用事業例】
自然環境保全、きれいなまち運動など
中津市ってどんなところ?
福澤諭吉を始めとした偉人たちを輩出した中津市は、黒田官兵衛築城の中津城を中心に城下町として発展し、今もその風情を街並みに感じることができます。
また、「八面山」や「山国川」、「耶馬溪」など豊かな自然が織り成す絶景は、圧巻です。
サイクリングロードなど、大自然を利用したアクティビティも楽しめます。
もちろん、市内には温泉スポットも点在しており、‘おんせん県おおいた’を楽しむことができます。
グルメは、からあげの聖地「中津からあげ」、数々の海の幸や山の幸などが自慢です。
ふるさと納税を通して魅力を発信していきたいと思います。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒871-8501 大分県中津市豊田町14-3 |
|---|---|
| 部署 | ふるさと納税事務局 |
| 電話番号 | 050-3523-2141 |
| FAX | - |
| 連絡先 | nakatsu44@support-bpo.com |
| 公式サイト | - |
| 備考 | お問い合わせ受付時間:平日9:00〜18:00(土・日・祝日を除く) |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















