大きな課題のひとつである少子化の進展。子育てにやさしいまちとして、安心して子育てができる環境づくりを図り、地域内の少子化対策と移住定住につなげていきます
宮崎県
小林市
みやざきけん こばやしし
小林市のお礼の品一覧
-
豚肉 豚 ベーコン 桜ベーコン 黒豚 ベーコン詰め合わせ 訳…
寄附金額 4,000円 -
ラベルレスで環境にも優しい!シリカも含んでおりオススメのお水…
寄附金額 4,000円 -
焼酎、芋焼酎、プレミアム焼酎、本格焼酎、手作り、黒瀬杜氏、数…
寄附金額 5,000円 -
飲みやすい中硬水ミネラルウォーター!シリカも含んでおりオスス…
寄附金額 5,000円
-
料亭生まれの新感覚フィナンシェを是非お楽しみください♪ 料亭…
寄附金額 5,000円 -
料亭生まれの新感覚フィナンシェを是非お楽しみください♪ 料亭…
寄附金額 5,000円 -
料亭生まれの新感覚フィナンシェを是非お楽しみください♪ 料亭…
寄附金額 5,000円 -
料亭生まれの新感覚フィナンシェを是非お楽しみください♪ 料亭…
寄附金額 5,000円
-
本格焼酎、黒瀬杜氏、限定、受賞、手作り、芋焼酎、爽やか、メデ…
寄附金額 6,000円 -
飲みやすい中硬水ミネラルウォーター!シリカも含んでおりオスス…
寄附金額 6,000円 -
珈琲、自家焙煎、オリジナルブレンド、モカ、グァテマラ 煎りた…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
焼き菓子 洋菓子 お菓子 ギフト スイーツ フィナンシェ フ…
寄附金額 6,000円
-
かるかん 饅頭 軽羹饅頭 軽羹 和菓子 スイーツ 【8月31…
寄附金額 6,000円受付期間外 -
国内コンテストで最優秀賞を受賞した絶品チーズ! ジャパンチー…
寄附金額 6,000円 -
ジャム、加工品、マンゴー、ご家庭 小林市産のマンゴーを使用し…
寄附金額 6,000円 -
みそ、熟成、加工品、合わせ味噌、調味料、便利、ご家庭 国産の…
寄附金額 6,000円
-
万能だれです!炒め物などにご使用ください! 小林産の新高梨を…
寄附金額 6,000円 -
大切なペットにふさわしい特別なワッペンをお届けいたします。 …
寄附金額 6,000円 -
自社ブランド牛の牛スジを使用した、本格ビーフカレーです! 【…
寄附金額 7,000円 -
焼酎、芋焼酎、芋、クラフト 伝統的技法を守り全行程を手作り…
寄附金額 7,000円
-
冷凍にこだわったフィナンシェです。 料亭のおもてなしおやつ、…
寄附金額 7,000円 -
スイーツ お菓子 焼酎 ケーキ 明治23年創業、全行程手作…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
お菓子 スイーツ 生チョコ 焼酎 明治23年創業、全行程手作…
寄附金額 7,000円受付期間外 -
焼き菓子 洋菓子 お菓子 ギフト スイーツ カップケーキ ミ…
寄附金額 7,000円
小林市の寄附金の使い道
-
安心して子どもを生み育てることのできる子育てにやさしいまちづくり
-
教育環境の整備を図り、将来を担う子どもたちが積極的に学ぶことのできるまちづくり
未来を担う小林市の子ども達。誰もが将来の夢を描き、そしてその将来に向けての知識や経験の蓄積につなげるため、子供たちの学びの機会を充実させます
-
健康で健やかな生活を送り、一人ひとりが生きがいの持てるまちづくり
だれもが健康で健やかな生活を送り、生きがいが持てる社会をめざします。健康推進プログラムを充実し、市民一人ひとりの健康づくりをサポートします。
-
災害に強く、安心安全に暮らせるまちづくり
東日本大震災の教訓を活かし、今後起こりうる災害へ備え、安心安全に暮らせるまちづくりを図ります。
-
豊かな自然環境や文化を後世に残すまちづくり
このまちの魅力は、何より豊かな自然と人、そしてそれが織り成す文化です。この“宝もの”を次世代に残していく活動に力を入れます。
-
産業の活性化を図り、地域経済の発展に取り組むまちづくり
急激な人口減少により、地域経済が縮小していく中「稼ぐ観光」に焦点が当てられています。交流人口の増加や新たな雇用の創出などに向けて取り組んでいます
-
市長におまかせ
市長が小林市のまちづくり、ひとづくりのために有効に活用させて頂きます。
小林市ってどんなところ?
<年末年始のご案内>
1.年末年始期間中のお問合せ・お届けにつきまして
【問合せ・メール 休業期間】
令和6年12月28日(土) ~ 令和7年1月5日(日)
※令和6年12月27日(金)以降のメール受信分は、令和7年1月6日(月)より、順次対応させていただきます。
※返信まで数日いただく場合もございますので、予めご了承ください。
※お急ぎの方は、12月27日(金)までにお電話にてご連絡ください。
【お問い合わせについて】
・小林市ふるさと納税お問合せセンター
TEL:0984-27-3256 FAX:0984-27-3257
E-Mail:furusato-kobayashi@road.ocn.ne.jp
・営業時間:月~金曜日(祝祭日を除く) 8時30分~17時15分
2.書類の発送について
◆寄附金受領証明書
令和6年12月26日(木)以降のご寄附分は、令和7年1月中に発送予定です。
◆ワンストップ特例申請書
令和6年12月26日(木)以降のご寄附分は、令和7年1月6日(月)迄に発送予定
※随時発送を行いますが、年末年始の混雑状況により到着が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
【急ぎワンストップ特例申請をされたい方へ】
▼マイナンバーカードをお持ちの方は、書類の到着を待たずに「ふるまど」からオンライン申請ができます。
(1)ふるさと納税総合窓口「ふるまど」へアクセス
(2)アカウントを作成
(3)寄附情報を登録
(4)複数自治体、複数寄附をまとめて申請
▼マイナンバーカードをお持ちでない方は、総務省ホームページまたは小林市ホームページより申請書のダウンロードが可能です。
・印刷後、必要書類を添付の上、以下の送付先までご送付お願いします。
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒885-0078 宮崎県都城市宮丸町3070-1
小林市ふるさと納税ワンストップ受付センター 宛
※令和7年1月10日(水)必着
※小林市では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。
役所・関連情報
| 所在地 | 小林市ふるさと納税お問合せセンター(寄付、お礼の品、手続きに関すること) 〒886-0008 宮崎県小林市本町16 |
|---|---|
| 部署 | 小林市ふるさと納税お問合せセンター (小林まちづくり株式会社) |
| 電話番号 | 0984-27-3256 |
| FAX | 0984-27-3257 |
| 連絡先 | furusato-kobayashi@road.ocn.ne.jp |
| 公式サイト | - |
| 備考 | 【事業実施主体】 宮崎県小林市役所 地方創生課 ふるさと納税担当 電話番号:0984-23-1148 ファックス番号:0984-23-6650 メールアドレス:k_furusato@city.kobayashi.lg.jp |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











