島の総面積37%を占める竹林。
三島村特産 筍の王様・「大名筍」の販路拡大を図る目的で直売をおこなう地場産業支援事業に生かしております。
鹿児島県 三島村 かごしまけん みしまむら
三島村の寄附金の使い道
-
1.産業振興、元気な地域づくり、教育文化の村づくり等に関する事業
-
2.ふるさとの自然、環境保全等に関する事業 【竹林改良事業】
大名筍はその味の良さから珍重され「筍の王様」と呼ばれ、
本土でも南九州でしか生育しない点から非常に希少性があり、
高級食材であり、市場等からも高い評価を得ております。
竹林改良や搬出道等を整備することにより出荷量の増加を図る等、
ふるさとの自然、環境問題等に積極的に取り組むための事業に生かしております。
-
3.高齢者支援等に関する事業 【高齢者生きがい農園事業】
全国でも珍しい公営公設の焼酎蔵「みしま焼酎 無垢の蔵」で特産品の焼酎を製造・販売しております。
原料となるさつま芋(ベニオトメ)を育てるところから収穫するまで、高齢者中心に行っております。
その焼酎は、ベニオトメの甘い芳醇な香りとキリットした味わいです。
元気な老人が多く、高齢者の生きがいづくりのため、重要な事業と位置付けて事業に生かしております。
-
4.観光振興等に関する事業
ふるさとの観光を充実させていく事業に生かしております。
-
5.その他上記に類似する事業
風光明媚な自然環境に恵まれた郷土を今後も保全していく事業に生かしております。
三島村ってどんなところ?
私たちの住む三島村は、鹿児島県薩摩半島の最南端・長崎鼻から南南西約40kmに位置し、人口約380人が暮らす鹿児島県では最も小さく、全国においても小さな村です。全く違う表情を見せる横並びの3島(竹島・硫黄島・黒島)からなる自然に恵まれた村です。竹島は、その名のとおり島全体を大名竹に覆われマリンスポーツを楽しめ、硫黄島は、硫黄岳の恵み自然の中の露天風呂があり、黒島は、“ミニ屋久島”とも称される森と水の豊かさ、釣りマニアにはたまらないフィッシングスポットがあります。昭和21年の村立以来、変わらぬ厳しい環境の中、心安らぐ穏やかな自然と住民のあたたかさを誇りにし、村住民、村職員とともに「おもてなしの心、三島村」を目指しています。小さいからこそできる手作りのあたたかいおもてなし、三島村の自然環境があるからこそできる付加価値の高いツアー、そして20年ほど前から村に根付いたアフリカの打楽器ジャンベの演奏など、独自のおもてなしメニューを準備しながら頑張っております。一人でも多くの方に三島村を知って頂き、ぜひ、自然と歴史を堪能しに三島村にお越しいただければと思います。お待ちしております。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町12番18号 【お礼の品、寄附金受領証明書等、ふるさと納税全般に関すること】 JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター 10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) TEL:050-3173-6377 よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/ お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします。 (ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります) |
|---|---|
| 部署 | 三島村役場総務課 |
| 電話番号 | 099-222-3141 |
| FAX | - |
| 連絡先 | - |
| 公式サイト | https://faq.furu-po.com/ |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







