鹿児島県
屋久島町
かごしまけん やくしまちょう
屋久島町のお礼の品一覧
-
返礼品なしのふるさと納税です。 いただいたご寄附は、屋久島町…
寄附金額 1,000円 -
食品としてもサプリとしてもいけるのがクルクミン豊富な秋ウコン…
寄附金額 2,000円 -
屋久島クスノキから手間暇かけてつくられた天然芳香・防虫剤です…
寄附金額 2,000円 -
・お浄め塩 日本では塩は神聖な儀式に欠かせない供物として古く…
寄附金額 3,000円
-
屋久島の森で育った野生の屋久鹿を、屋久島の里山に自生している…
寄附金額 4,000円 -
ウミガメの産卵で有名な永田の浜。 その永田の浜の近くで作られ…
寄附金額 4,000円 -
焼酎三岳×コーヒー 屋久島産の焼酎で漬け込んだコーヒー豆を焙…
寄附金額 4,000円 -
水ノ森×コーヒー 屋久島産の焼酎で漬け込んだコーヒー豆を焙煎…
寄附金額 4,000円
-
砂糖の比率が高く強火でじっくりと加熱処理する事で得られる深い…
寄附金額 4,000円 -
食品としてもサプリとしてもいけるのがクルクミン豊富な秋ウコン…
寄附金額 4,000円 -
あごだし香る!九州醤油とニンニクの風味が深い味わいの「あごだ…
寄附金額 4,000円 -
さばぶしの旨味にレモン・たんかんの爽やかな香りと酸味がマッチ…
寄附金額 5,000円
-
★2025年4月以降発送予定★ 屋久島産のとびうおを急速冷凍…
寄附金額 5,000円 -
屋久島の東側、愛子岳の麓に私たちの茶畑があります。 ここは、…
寄附金額 5,000円 -
屋久島の東側、愛子岳の麓に私たちの茶畑があります。 ここは、…
寄附金額 5,000円 -
屋久島の東側、愛子岳の麓に私たちの茶畑があります。 ここは、…
寄附金額 5,000円
-
屋久島の東側、愛子岳の麓に私たちの茶畑があります。 ここは、…
寄附金額 5,000円 -
カカオ豆を屋久島の水で研いて、一つ一つ丁寧に作ったチョコレー…
寄附金額 5,000円 -
屋久島産トビウオを贅沢に使用した、屋久島あごだしおかきは、大…
寄附金額 5,000円 -
☆2021熊毛地域特産品コンクール 最優秀賞受賞☆ 【屋久島…
寄附金額 5,000円
-
☆2021熊毛地域特産品コンクール 最優秀賞受賞☆ 【屋久島…
寄附金額 5,000円 -
☆2021熊毛地域特産品コンクール 最優秀賞受賞☆ 【屋久島…
寄附金額 5,000円 -
◇◇屋久島のお馴染みの素材に新しい息吹を◇◇ オクラや人参…
寄附金額 5,000円 -
焼酎三岳をインフューズした(漬け込んだ)コーヒーを屋久島の水…
寄附金額 5,000円
屋久島町の寄附金の使い道
-
事業を指定しない
-
世界自然遺産をはじめとする地域の環境保全に関する事業
-
子育てや教育に関する事業
-
人口減少の抑制及び交流人口増加に資する事業
-
地域の活性化を支援する事業(産業支援、集落支援、創業支援等)
-
地域の消防・防災対策に関する事業
屋久島町ってどんなところ?
【水の島 屋久島】
「1か月に35日雨が降る」と言われる程の水の島「屋久島」。
屋久島町は、1993年(平成5年)に世界自然遺産、2005年(平成17年)にラムサール条約登録湿地、
2016年(平成28年)にユネスコエコパークとして口永良部島も含め拡張認定されるなど、豊かな自然環境を持つユネスコ3冠の町です。
島の人々は、将来にこの島を残せるよう、持続可能な生活を心がけ、屋久島憲章の精神で、雄大な自然に畏敬の念を感じながら日々を生きています。
役所・関連情報
| 所在地 | 〒891-4207 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田849-20 観光まちづくり課 TEL:0997-43-5900 URL:http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/ ----------------------------------------------------------------------------------------- 【重要】 ・ご入金手続き後の寄付のキャンセル(返礼品の変更・返品含む)はできません。 ・寄付者様のご都合により、返礼品がお届け出来ない場合、返礼品の再送は致しません。 ----------------------------------------------------------------------------------------- 【お礼の品、ふるさと納税全般に関すること】 JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター TEL:050-3173-6381 営業時間:10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く) 【よくあるご質問・お問い合わせ先】 お問い合わせは下記フォームまたは、コールセンターまでお願いいたします。 |
|---|---|
| 部署 | 観光まちづくり課 |
| 電話番号 | 0997-43-5900 |
| FAX | - |
| 連絡先 | furusato@town.yakushima.kagoshima.jp |
| 公式サイト | https://faq.furu-po.com/ |
| 備考 | - |
| - | |
| X | - |
コールセンター情報
| 中間事業者 | - |
|---|---|
| 電話番号 | - |
| 備考 | - |
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







