Venteuse~風が吹く~ブレンドアロマオイル
2023年8月に開催したアロマ展示イベント「One++ sense」の会場アンケートで春に次いで人気だった「秋」の香りを商品化!
初秋の訪れを感じるどこか懐かしいような香りをイメージした、秋を感じられる商品です♪
厳選された天然素材で作られており、安心してお使いいただけます。
夏の暑い日が続きますが、空の高さを感じ始めたら、秋の香りをぜひ取り入れてみてください。
◆使用している香り
ファーニードル(モミの木の香り)、マンダリンオレンジ、ベンゾイン、
そしてアクセントにイランイランの香りが微量入っています。
マンダリンにイランイランということで甘い香りをイメージしそうですが、ファーニードルの鋭い香りで甘さは意外と控えめです。
事業者:B-tria Spica(ビートリアスピカ)
連絡先:080-3295-2487
キーワード:化粧品 コスメ 人気 おすすめ 送料無料
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6792361 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | B-tria Spica |
| 容量 |
1本 5ml 保存方法:直射日光や高温多湿を避け、保管してください。 |
| 消費期限 | 品質保証期間:製造日より2年間(未開封時) |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 寄附のご入金後、2週間以内を目途に発送いたします。※受注状況により、お待たせする場合がございます。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
| 問い合わせ先 | |
事業者 :B-tria Spica 連絡先 :btria.spica@gmail.com 定休日 :毎週水曜日(臨時休業あり) |
|
美唄市の寄附のお礼の品
-
2023年8月に北海道美唄市で開催したアロマ展示イベント「O…
寄附金額 4,000 円 -
『ふるさと美唄にトリップする香り』製品化プロジェクトにより、…
寄附金額 10,000 円 -
真ん中を凹ませた独特の形状で、ワンちゃんがスポッとはまり、安…
寄附金額 132,000 円 -
真ん中を凹ませた独特の形状で、ワンちゃんがスポッとはまり、安…
寄附金額 132,000 円
-
真ん中を凹ませた独特の形状で、ワンちゃんがスポッとはまり、安…
寄附金額 175,000 円 -
真ん中を凹ませた独特の形状で、ワンちゃんがスポッとはまり、安…
寄附金額 175,000 円 -
真ん中を凹ませた独特の形状で、ワンちゃんがスポッとはまり、安…
寄附金額 250,000 円 -
真ん中を凹ませた独特の形状で、ワンちゃんがスポッとはまり、安…
寄附金額 250,000 円
さぁ、あなたも美唄の魅力に触れてみませんか?
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











