1. 日本酒 木古内町限定酒 純米酒 みそぎの舞60% 300ml 3本 セット 北海道  酒 お酒 地酒 限定

日本酒 木古内町限定酒 純米酒 みそぎの舞60% 300ml 3本 セット 北海道  酒 お酒 地酒 限定

北海道木古内町 寄附金額9,500 円

◆〈幻の地酒〉木古内町「みそぎの舞」純米酒。
〇幻の地酒「みそぎの舞」 少量生産、殆どが地元で消費されるため、全国の流通はわずか。お米は木古内町産食用米「ほのか224」を使用。蔵元の『羽根田酒造』は、木古内町の姉妹都市・山形県鶴岡市にて1592年創業の老舗です。滑らかな舌触り、爽やかな辛口で女性にも好評をいただいています。
・純米[米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:15度以上16度未満]

〇180年の歴史を持つ神事「寒中みそぎ」…天保2年から続く神事で、「行修者」と呼ばれる四人の若者が1月13日より神社にこもって「水垢離(みずごり)」の鍛錬を繰り返した後、1月15日に極寒の津軽海峡にてご神体を清め、一年間の豊漁豊作を祈願します。

※画像はイメージです。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
※直射日光・高温多湿を避けて、冷蔵庫等の冷暗所で保管し、開封後はお早めにお召し上がり下さい。

◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆
木古内町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-7718
※12月は土・日曜日も対応しております

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6710957
カテゴリ
事業者情報
容量 純米酒 300ml×3本
純米手造り みそぎの舞(精米歩合60%)
消費期限 365日
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期
準備でき次第、順次発送
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済

木古内町の寄附のお礼の品

北海道木古内町
木古内町は、北海道南西部の渡島半島に位置しています。
そのため、北海道では比較的温暖な地域で、津軽海峡などの豊かな自然に囲まれ、農業、漁業、林業が営まれています。
また、近隣の函館市、江差町、松前町への分岐点となっているだけでなく、平成28年3月26日に開業した北海道新幹線においても、北海道最初の駅が木古内町に設置されています。
北海道新幹線の開業により、東京からの所要時間が約4時間に短縮され、道南地域の交通の要衝となっております。
このほかにも、町内サラキ岬沖に眠る、幕末に活躍した帆船「咸臨丸」をテーマとした夏祭り「きこない咸臨丸まつり」や天保2年(1831年)から続く、厳寒の津軽海峡で神社のご神体を清め、1年の豊漁豊作などを祈願する「寒中みそぎ祭り」など歴史と関連するイベントなども行われます。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。