キーコ 紺Tシャツ(子供用) 150サイズ
◆〈ちょっと渋いデザインが魅力〉木古内町公式キャラクター「キーコ」の濃紺キッズTシャツ。
〇デザイナー兼プロデューサーの山本寛斎氏が代表の「寛斎スーパースタジオ」と木古内町のコラボレーションワークで生まれた、木古内町公式キャラクター「キーコ」。2016年3月開業の北海道新幹線をPRする「木古内駅新幹線観光駅長」に就任して、今年で13年目を迎えました。
〇Tシャツの表には、木古内とキーコの頭文字「K」と「キーコ」のシルエットをさりげなくプリント、バックには、ユニークなフォントの「漢字」、渋いフォントの「ひらがな」、ポップなフォントの「アルファベット」で町名をデザイン印字しました。「100・110・120・130・140・150」の6サイズ展開。
~キーコのプロフィール~
性別:男の子
年齢:ないしょ~(誕生日は6月といううわさも…)
出身地と住所:東京青山/木古内町
性格:おっちょこちょいな目立ちたがり屋
特技:モゥ~ダッシュ
好物:はこだて和牛とお祭り
仕事:木古内駅新幹線観光駅長
※画像はイメージです。
※品切れの際は、到着までお時間を頂く場合が御座いますので、予めご了承願います。
◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆
木古内町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-7718
※12月は土・日曜日も対応しております
木古内町の寄附のお礼の品
-
◆〈着るだけで「元気」になる!〉木古内町公式キャラクター「キ…
寄附金額 9,500 円 -
◆〈着るだけで「元気」になる!〉木古内町公式キャラクター「キ…
寄附金額 9,500 円 -
◆〈着るだけで「元気」になる!〉木古内町公式キャラクター「キ…
寄附金額 9,500 円 -
◆〈着るだけで「元気」になる!〉木古内町公式キャラクター「キ…
寄附金額 9,500 円
-
◆〈着るだけで「元気」になる!〉木古内町公式キャラクター「キ…
寄附金額 9,500 円 -
◆〈着るだけで「元気」になる!〉木古内町公式キャラクター「キ…
寄附金額 9,500 円 -
◆〈ちょっと渋いデザインが魅力〉木古内町公式キャラクター「キ…
寄附金額 8,000 円 -
◆〈ちょっと渋いデザインが魅力〉木古内町公式キャラクター「キ…
寄附金額 8,000 円
そのため、北海道では比較的温暖な地域で、津軽海峡などの豊かな自然に囲まれ、農業、漁業、林業が営まれています。
また、近隣の函館市、江差町、松前町への分岐点となっているだけでなく、平成28年3月26日に開業した北海道新幹線においても、北海道最初の駅が木古内町に設置されています。
北海道新幹線の開業により、東京からの所要時間が約4時間に短縮され、道南地域の交通の要衝となっております。
このほかにも、町内サラキ岬沖に眠る、幕末に活躍した帆船「咸臨丸」をテーマとした夏祭り「きこない咸臨丸まつり」や天保2年(1831年)から続く、厳寒の津軽海峡で神社のご神体を清め、1年の豊漁豊作などを祈願する「寒中みそぎ祭り」など歴史と関連するイベントなども行われます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。












