北海道 ジンギスカン 3種 食べ比べ セット 各1 計1.1kg ラム マトン ロース 羊肉 鹿肉 仔羊 えぞ鹿 ひつじ シカ 味付き たれ お肉 肉 焼肉 焼き肉 BBQ バーベキュー ジビエ 冷凍 お取り寄せ ギフト ご当地 グルメ 久上工藤商店 食べ比べ
◆『久上工藤商店』の「ジビエ(鹿)」も入った「ジンギスカン3種 食べ比べ」
〇味付きラム(仔羊)…肉質が柔らかく、さっぱりとした味わい。『工藤』のこだわりのタレが引き立ちます。
〇味付マトン(成羊)…ラムより濃厚な香りと味わい、噛み応えのある赤身肉のバランス。丁寧にスジ切りを行い、100時間以上熟成をかけたこだわりの品。
〇エゾ鹿…牛肉に比べてカロリーは約1/3、脂肪は1/10でありながら、栄養と旨味の詰まった独特の風味で食べ応えはしっかり。
■生産者の紹介:熟味焼肉 久上
丁寧な揉み洗いと熟練のカットで、余分な臭みと脂を落とした上質のお肉と、地元の木古内にんにく・地酒「みそぎの舞」、地元前浜で水揚げされた昆布を使った秘伝のタレを全国の皆さまにお届けしています。
◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆
木古内町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-7718
※12月は土・日曜日も対応しております
木古内町の寄附のお礼の品
-
◆【エゾ鹿ジンギスカン2パック】 〇エゾ鹿…牛肉に比べてカ…
寄附金額 11,000 円 -
◆【エゾ鹿ジンギスカン3パック】 〇エゾ鹿…牛肉に比べてカ…
寄附金額 16,000 円 -
◆【エゾ鹿ジンギスカン4パック】 〇エゾ鹿…牛肉に比べてカ…
寄附金額 21,000 円 -
◆【エゾ鹿ジンギスカン5パック】 〇エゾ鹿…牛肉に比べてカ…
寄附金額 26,000 円
-
◆【エゾ鹿ジンギスカン1パック】 〇エゾ鹿…牛肉に比べてカ…
寄附金額 7,000 円 -
◆【定期便6回】手間暇を惜しまない木古内町『熟味焼肉 久上』…
寄附金額 51,000 円 -
◆【定期便4回】手間暇を惜しまない木古内町『熟味焼肉 久上』…
寄附金額 34,000 円 -
◆木古内町『熟味焼肉 久上』の「4種の味付きラム 食べ比べセ…
寄附金額 152,500 円
そのため、北海道では比較的温暖な地域で、津軽海峡などの豊かな自然に囲まれ、農業、漁業、林業が営まれています。
また、近隣の函館市、江差町、松前町への分岐点となっているだけでなく、平成28年3月26日に開業した北海道新幹線においても、北海道最初の駅が木古内町に設置されています。
北海道新幹線の開業により、東京からの所要時間が約4時間に短縮され、道南地域の交通の要衝となっております。
このほかにも、町内サラキ岬沖に眠る、幕末に活躍した帆船「咸臨丸」をテーマとした夏祭り「きこない咸臨丸まつり」や天保2年(1831年)から続く、厳寒の津軽海峡で神社のご神体を清め、1年の豊漁豊作などを祈願する「寒中みそぎ祭り」など歴史と関連するイベントなども行われます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











