【販売期間限定】高松マスターソムリエ醸造・安芸農園ピノ・ノワール&ケルナー 2024 赤白750ml 2本セット
●世界が注目する若き醸造家・高松氏について
オーストラリアにて15歳の時にアルバイトの喫茶店でコーヒーを淹れる事がきっかけで飲食業界に魅力を感じ、21歳まではバリスタとして勤務。コーヒーの味を極めていく中、ワインの魅力に惹かれてソムリエの道へ。5年間ソムリエとして勤務する中、世界に300人弱が所有するマスターソムリエディプロマの資格を取得。
ドメーヌタカヒコにて2021年から4年研修の終え、現在はスタッフとして勤務しながら独立に向けての準備と世界に余市町のワインを発信しています。
●ワイン造りのコンセプト
ドメーヌタカヒコで学んだ日本だからこそ表現できる旨み・お出汁のような味わいをベースにワイン単体で飲んでも飽きない、綺麗で複雑な味わいと柔らかく、長い余韻を目指してワインを造っていきます。
●安芸農園について
余市町で6代続く安芸農園。40年前のリンゴ価格暴落を機にブドウメインの農園になり、現在余市町でも有数のブドウ農家。安芸農園のブドウは非常に人気で、余市町内のワイナリーはもちろんのこと、他の地域のワイナリーからも購入リクエストが絶えることが無い。皆が欲しいブドウを生産する実力派。
余市町で生まれ育ち、一度は外で就職もした6代目。しかし、代々続くこの農園を継ぐために戻ってきてからは、余市町発展のために様々な地域の活動を続け、現在はその質の高いブドウで余市町を盛り上げていこうという熱い気持ちを持っています。
【原材料】
ぶどう(余市産)
【保存方法】
15℃以下の冷暗所での保存をおすすめします
【注意事項】
※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
申し訳ございません
只今受付期間外です
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6823106 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 株式会社カーヴ・ド・リラックス |
| 容量 |
日本人最年少のマスターソムリエでドメーヌ・タカヒコで4年研修したのち、 現在はスタッフとして勤務している高松氏が、余市(安芸農園)産ブドウ(ピノ・ノワールとケルナー)で醸造した 特別限定ワイン750mlの2本セットです。 |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 2025年12月01日~2025年12月31日 |
| 出荷時期 | 2026年春以降、発送を予定しております。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 冷蔵 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
申し訳ございません
只今受付期間外です
余市町の寄附のお礼の品
-
余市のワインを代表するワイン用ぶどう品種ピノ・ノワール。「ワ…
寄附金額 24,000 円 -
子供たちの心と夢が大きく豊かに広がるようにと願いを込め、幼稚…
寄附金額 18,000 円 -
子供たちの心と夢が大きく豊かに広がるようにと願いを込め、幼稚…
寄附金額 27,000 円 -
子供たちの心と夢が大きく豊かに広がるようにと願いを込め、幼稚…
寄附金額 10,000 円
-
標高150mに位置する余市町登町のVergerNobori1…
寄附金額 12,000 円 -
標高150mに位置する余市町登町のVergerNobori1…
寄附金額 24,000 円 -
標高150mに位置する余市町登町のVergerNobori1…
寄附金額 12,000 円 -
【平川ワイナリー】ノートル・シエクル グランドキュベ(ハーフ…
寄附金額 35,000 円
また、先人により築き上げられた歴史と文化が、地域の人々により現在に受け継がれ、守り継がれてきました。
このような歴史は、子どもたちに大切に伝えてゆくことが必要であると考えております。
そのようなことから、余市町では平成20年度に「余市町の未来を担う人づくり寄附制度」を創設し、子どもたちのための事業を毎年実施してきました。
平成29年度より、これまでの「余市町の未来を担う青少年の育成に関する事業」を継承するとともに、「余市町まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる4つの「基本目標」の達成に向けた事業を加え、「余市町ふるさと応援寄附制度」を創設しました。
この制度は、上記事業にふるさとを愛する皆様からのご寄附を充てさせていただき、余市町の「まちづくり」と「人づくり」を進めるものであります。
今後も余市町では、上記事業を取り進めてまいりたいと考えておりますので、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
■ワンストップ特例申請書
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所へ申込完了日から2週間程度で返礼品とは別に発送いたします。(返信封筒あり・切手不要)
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒088-0567
住所:北海道白糠郡白糠町庶路2丁目4-39
宛先:余市町ワンストップ受付センター 宛
※余市町では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。










