東神楽産採れたまんまの純粋はちみつ 130g2個【7月採蜜】クローバー 蜂蜜 ハチミツ
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れています!
◆非加熱・国産の完熟はちみつです。
【7月採蜜】クローバー etc.
クセがなく食べやすいはちみつとなっております。
紅茶やヨーグルト・ホットケーキなど、すっきりとした甘さで食べたい方にオススメです。
130g・240g・300g・600gの4サイズでご用意しております。
季節の移り変わりによって異なる自然の風味をご賞味下さい。
※白く結晶した場合も品質に変わりはございませんので、50℃程度のお湯で結晶が無くなるまで湯煎して下さい。
※蜂蜜は一歳未満の幼児には食べさせないでください。
◆お礼の品・配送に関するお問合せ先◆
東神楽町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-7111
※12月は土・日曜日も対応しております
東神楽町の寄附のお礼の品
-
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れて…
寄附金額 44,000 円 -
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れて…
寄附金額 15,000 円 -
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れて…
寄附金額 15,000 円 -
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れて…
寄附金額 19,000 円
-
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れて…
寄附金額 25,000 円 -
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れて…
寄附金額 29,000 円 -
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れて…
寄附金額 16,000 円 -
◆一つの瓶には、その日に東神楽町で採れたはちみつだけを入れて…
寄附金額 16,000 円
町のキャッチフレーズは「すてきな笑顔と花のまち」。半世紀以上の歴史を持つ花のまちづくりの住民活動は、まちの文化です。
大雪山からの雪解け水の恵みの、おいしいお米は自慢の一品。アスパラやトマトなどの野菜も、とっても美味!!忠別川がもたらした肥沃な農地を生かした、農業・畜産などが盛んです。
高品質な旭川家具の工房もあります。
産業を守り育て、町民一人一人が健康で生き生きと暮らせる街づくりを実現するために、皆様からのご寄付を活用させていただきます。
◆各お問い合わせ先はこちら◆
1.受領証明書再発行・ワンストップ受付状況について
自動音声応答サービス
050-3355-2197(全自治体共通)
※14桁の寄附受付番号とお申込み時の電話番号下4桁が必要です
※休日・夜間も対応しております
※住所・氏名に変更がある場合は、直接コールセンターまでご連絡ください。
2.お礼の品・配送について
東神楽町ふるさと納税コールセンター
営業時間 9:00~17:30(祝土日を除く)
TEL:011-807-7111
Mail:higashikagura_furusato@souplesse.jp
※12月は土・日曜日も対応しております
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















