千島笹 八つ目編みバッグ【北の竹工房】日用品 雑貨 竹材 竹製品 加工品 竹細工 籠 かご カゴ 北海道 比布町 ぴっぷ 1003-010
根曲がり竹としても知られる「千島笹(チシマザサ)」を使い、伝統的な「八つ目編み」で仕上げたバッグです。
この製品は、比布町内で自生している千島笹を使用しています。厳しい自然に鍛えられた千島笹は、堅牢さと弾力性を併せ持ちます。この強靭な特性を活かし、熟練の職人が一本一本丁寧に編み上げました。幅を揃え、裏側もきれいに処理していますので、ささくれなどの心配がなく、とてもしっかりとした作りになっています。持ち手が付いているため、重いものを入れても安心感があります。千島笹の美しい編み目と丈夫さが魅力のこのバッグは、日常のお出かけからインテリア、収納まで幅広くお使いいただけます。
【製品仕様】
・使い方: インテリアとして空間を彩るほか、小物整理用の収納など、様々な用途で活躍します。
・寸法: 約 幅35cm × 奥行19cm × 高さ20cm、手までの高さ:約 40cm(手編みのため、サイズは目安となります。)
・お手入れ: カビの発生を防ぐため、風通しの良い場所で保管・ご使用ください。
■経年変化を楽しむ「育てる」バッグ
お届けした際は青みを帯びた色をしていますが、お使いいただくうちに色が変化し、アイボリー色に近い、落ち着いた風合いへと変化していきます。丈夫で長持ちする千島笹ならではの、時とともに風合いが増していく様を、日々の暮らしとともにお楽しみください。
千島笹は、通称「根曲がり竹」と呼ばれ親しまれていますが、実は笹類。雪の重みで根元が曲がることから「根曲がり竹」という愛称がつけられています。
冬の寒さにも耐え忍び、深い雪に押しつぶされながらも堅牢に育つ千島笹は世界中の数あるタケ・ササの中で最も強靭と言われています。
本州などの真竹などと比べ、千島笹は太いものでも直径はわずか2~3cmほどと細いのと、節間が短く根曲がり竹の愛称がつけられるように、曲がって育つ特性があるため完成まで手間のかかる作業が続きます。
しかし細いが故、丸みを帯びており野趣の中にもやさしく、温もりを感じられる籠が出来上がります。
実用性だけではなく美しさも兼ね備え、大切に使えば一生もの。
飾り気のない素朴な味わいが暮らしにそっと寄り添う。使うほどに艶が増し、年月とともに愛着の湧く籠へと変わっていきます。
比布町の寄附のお礼の品
-
インテリアに、小物整理に、野菜かごとして水切りに、使い方いろ…
寄附金額 64,000 円 -
千島笹で編んだ手付き籠 根曲がり竹としても知られる「千島笹(…
寄附金額 90,000 円 -
インテリアに、小物整理に、野菜かごとして水切りに、使い方いろ…
寄附金額 64,000 円 -
おにぎり、サンドイッチ、小物整理に、使い方いろいろ。 根曲が…
寄附金額 44,000 円
-
人気の千島笹で編まれたコーヒードリッパーです。 根曲がり竹と…
寄附金額 27,000 円 -
千島笹を燻して編みました。使い込むとより深い色合いに変わりま…
寄附金額 257,000 円 -
千島笹を燻して編みました。使い込むとより深い色合いに変わりま…
寄附金額 124,000 円 -
千島笹を燻して編みました。使い込むとより深い色合いに変わりま…
寄附金額 109,000 円
いまや、ほど良い粘りと甘み、炊きあがりの美しさで「日本一おいしい米」とも言われている「ゆめぴりか」。この北海道を代表するブランド米は比布町にある上川農業試験場で開発されました。
そんなゆかりのふるさと比布町のゆめぴりかを食べてみませんか?
ゆめぴりか・・・「日本穀物検定協会」が発表した平成28年産米食味ランキングによると、「ゆめぴりか」は「ななつぼし」とともに、最高位の「特A」に輝いています。(22年産米は参考品種)
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。














