◆定期便◆東川スパークリングウォーター「強発泡」340ml×12(全3回コース)◆高島屋選定品◆【99000063】
東川スパークリングウォーター「強発泡」340ml×12を3ヶ月連続でお届けする定期便コースです。東川町からうまれた炭酸入りナチュラルミネラルウォーター。北海道最高峰旭岳から汲みあげる雪解け天然水を100%使用。硬度94の中硬水で、味わいは程よく柔らかくほんのり甘く、きめの細かい泡感が様々なジャンルの食事とも相性よく引き立たせます。「強発泡」は、炭酸感がしっかり強いなかにも爽快な刺激と後味の良さが口の中をさっぱりとさせます。どんなお酒の割り材としても適しています。
(提供)東川振興公社(企画選定)高島屋
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 5550122 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 高島屋 |
| 容量 | 1回目~3回目:東川スパークリングウォーター「強発泡」340ml×12 |
| 消費期限 | 常温で365日 |
| アレルギー品目 | |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 決済から14日前後。 ※お申込状況によりお届けまでお日にちがかかる場合がございます。 ※お届け日のご指定はできません。 ※1回目のお届け以降、月替わりで回数分お届けいたします。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
東川町の寄附のお礼の品
-
大自然の力<大雪旭岳の美味しい水>を身体に吸収して、ヴォレア…
寄附金額 13,000 円 -
東川スパークリングウォーター「微発泡」340ml×12を3ヶ…
寄附金額 36,000 円 -
旭岳の雪解け水を使用した炭酸入りナチュラルミネラルウォーター
寄附金額 20,000 円 -
旭岳の雪解け水を使用した炭酸入りナチュラルミネラルウォーター
寄附金額 11,000 円
-
旭岳の雪解け水を使用した炭酸入りナチュラルミネラルウォーター
寄附金額 20,000 円 -
旭岳の雪解け水を使用した炭酸入りナチュラルミネラルウォーター
寄附金額 11,000 円 -
旭岳の雪解け水を使用した炭酸入りナチュラルミネラルウォーター
寄附金額 20,000 円 -
旭岳の雪解け水を使用した炭酸入りナチュラルミネラルウォーター
寄附金額 11,000 円
大雪山の雪解け水がゆっくりと時間をかけて流れてくる地下水を生活水とする、北海道で唯一上水道の無い町です。
「写真の町」ひがしかわ株主制度とは、東川町を応援しようとする方が東川町への投資(寄付)によって株主となり、まちづくりに参加する制度です。東川町ならではのプロジェクトの中から投資(寄付)したい事業をお選びいただけます。株主証となるカードの発行や株主優待のほか、自治体への寄付に該当するため「ふるさと納税」として住民税など税法上の控除を受けることができます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。







