【9月以降順次発送】北海道厚真町産 冷凍ハスカップ 3種食べ比べセット 計1kg《厚真町》 【とまこまい広域農業協同組合】 ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道 [AXAB051]
- ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
- ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
- ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
- ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
- ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
- ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
- ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
- ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
令和7年度産の厚真産ハスカップです。
日本一のハスカップの産地、北海道厚真町。
厚真町でしか栽培することのできない「ゆうしげ」「あつまみらい」と、
厳選した「特A大品ハスカップ」をセットにして冷凍でお届け。
日本一の産地ならではの貴重な味です。
北海道では、アイヌ民族に不老長寿の実として伝っています。
※商品パッケージは変更となる場合がございます
【日本一の作付面積】
令和6年11月、「厚真産ハスカップ」は地域団体商標*に登録されました。
厚真町では、昭和 57 年頃から本格的にハスカップの⽣産を開始。作付⾯積は年々増加し、今では日本一の作付⾯積を誇る「ハスカップの⾥」として知られるようになりました。
⽣産組織の活動も活発で、栽培・剪定講習会等を毎年⾏い、栽培技術を⾼めた⾼品質なハスカップの⽣産に取り組んでいます。
⽣⾷はもちろん加⼯品も多く作られており、厚真町内ではハスカップソフトやゼリー、菓⼦など幅広く商品化されております。収穫の時期には、厚真町内のハスカップ農園でハスカップ狩りも楽しめます。
※地域団体商標とは
地域ブランドを適切に保護することにより、事業者の信用の維持を図り、産業競争力の強化と地域経済の活性化を支援することを目的に、「地域の名称+商品(役務)の名称」からなる商標について、特定の要件を満たした場合に登録を認める国の制度。
ハスカップ ゆうしげ あつまみらい R7年産 フルーツ 果物 冷凍 北海道
申し訳ございません
只今品切れ中です
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 93642 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | とまこまい広域農業協同組合 |
| 容量 |
厚真産ハスカップ 特A大品(冷凍) 500g 厚真産ハスカップ ゆうしげ(冷凍) 250g 厚真産ハスカップ あつまみらい(冷凍) 250g 【原料原産地】 北海道厚真町 |
| 消費期限 | ※商品到着後はお早めにお召し上がりください。 |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 2025年9月以降、順次発送いたします。 ※冷凍便での発送となります。 ※日付指定、曜日指定はお受けできませんのでご了承下さい。 ※ご不在によりお受け取りいただけなかった場合の《再発送》はいたしかねます。 発送通知メールのご確認をお願いいたします。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 冷凍 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
申し訳ございません
只今品切れ中です
厚真町の寄附のお礼の品
-
無添加の北海道厚真産 ハスカップシロップ・ハスカップ粒・ハス…
寄附金額 12,000 円 -
燻製 スモーク カシューナッツ ナッツ バター ハスカップ …
寄附金額 14,000 円 -
ハスカップ ゼリー スイーツ ギフト 贈り物 常温 スーパー…
寄附金額 10,000 円 -
燻製 スモーク カシューナッツ ナッツ ハスカップ 小分け…
寄附金額 10,000 円
-
ハンバーグ 鹿肉 牛肉 豚肉 小分け 冷凍配送 北海道 【蝦…
寄附金額 13,000 円 -
ハンバーグ 牛肉 豚肉 小分け 冷凍配送 北海道 \ ふっく…
寄附金額 13,000 円 -
卵不使用!希少なエゾシカ肉&牛&豚の、肉感たっぷりのこだわり…
寄附金額 23,000 円 -
ハスカップ ジン リキュール 酒 アルコール ギフト 贈り物…
寄附金額 39,000 円
平成30年度北海道胆振東部地震では震度7の地震に見舞われ、大きな被害が生じてしまいましたが、私たち厚真町はこの災害から再び立ち上がり、歩み始めています。
これから予想される復興の長い道のりを着実に進めていくためには、みなさまからのご支援が、町民の大きな支えとなります。
道内でも美味しいと評判の高いお米やジンギスカン、ハスカップなどの特産品のほか、魚介、農作物など町の様々な返礼品をお楽しみいただきながら、ぜひ町民の応援団となっていただけることを願っております。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















