十勝の野菜を使ったハガキ作り体験 4名様【D39】 ワークショップ 紙すき
- 十勝の野菜を使ったハガキ作り体験 4名様【D39】
- 十勝の野菜を使ったハガキ作り体験 4名様【D39】
- 十勝の野菜を使ったハガキ作り体験 4名様【D39】
- 十勝の野菜を使ったハガキ作り体験 4名様【D39】
古紙と野菜を使った世界でたった一枚のハガキ作り体験
野菜の一大産地である北海道十勝地方。畑には食べる部分以外にも魅力がたくさんあります。
人参の葉っぱや玉ねぎの皮など、野菜の捨ててしまう部分を使ってオリジナルの手漉き紙を作ります。
葉っぱの入り方によって一人ひとり異なる天然のデザインペーパーが出来上がります。
小さなお子さまから大人まで楽しめるワークショップです。
◇ 体験内容 ◇
漉き舟から少しづつ紙をすくってハガキサイズの手漉き紙を作ります。
少しコツが必要ですが、お子様も大人のサポートがあれば一緒に楽しむことができます。
小学校高学年くらいのお子様ならお一人でも作業ができますよ。
ハガキサイズの紙2枚を作ります。
◇体験時間:約30分
◇営業時間:10:00~16:00
【 お申し込みから体験までの流れ 】
①寄附確認後、事業者より体験チケットを発送致します。
②お手元にチケットが届きましたら、体験チケットに記載しているメールアドレスへ「ご希望の日時」と「必要事項」をお知らせ下さい。
※メールでお送りいただきたい必要事項は、体験チケットに記載しております。
③事業者にてメール確認後、寄附者様へご返信いたします。
④ご予約いただいた日時にお越し下さい。
【 注意事項 】
・体験可能な人数をご確認のうえ、お申し込みください。
・予約状況により受付できない日もございますのであらかじめご了承下さい。
・ご利用前に必ずご予約をお願いします。予約無しでの体験は受付致しかねます。
・寄附者様都合によるキャンセルは受付致しかねます。
・体験チケットの払い戻し・換金はいたしません。また第三者への譲渡はご遠慮ください。
・未就学児のお子さまは保護者のお手伝いをお願いいたします。
・利用不可日:年末年始(12月28日〜1月5日)
■提供事業者
やさいくる
■関連キーワード
体験チケット オリジナル ハガキ作り 体験 はがき 葉書き 紙漉き 手漉き紙 手漉き 野菜 北海道
■地場産品に該当する理由
当該地方団体の区域内において提供される役務その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が当該地方団体に相当程度関連性のあるもの
(総務省告示第179号第5条第7号に該当)
申し訳ございません
只今品切れ中です
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6347689 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | やさいくる |
| 容量 |
オリジナルハガキ作り体験 4名様 (お一人様:ハガキ2枚製作) |
| 消費期限 | 有効期限:発行日より1年間 利用不可日:年末年始(12月28日〜1月5日) |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
申し訳ございません
只今品切れ中です
音更町の寄附のお礼の品
-
生産者の想いがこもった「本当の美味しさ」をぜひご堪能ください…
寄附金額 10,000 円 -
北海道にとことんこだわったパンケーキセットをお楽しみください…
寄附金額 18,000 円 -
バターナイフが入りやすい固さ。たっぷり塗れば、パンの香ばしさ…
寄附金額 11,000 円 -
「オトプケ浪漫山幸2024」と「オトプケ浪漫清舞2024」2…
寄附金額 32,000 円
-
フレンチオークの新樽に3ヶ月熟成、バニラの香りと適度な酸味も…
寄附金額 18,000 円 -
爽やかな酸味と山ぶどうの野性味を感じられる力強い味わいのワイ…
寄附金額 18,000 円 -
収穫後すぐジャムに加工しているので、芳醇な香りがそのまま! …
寄附金額 12,000 円 -
包丁で果肉を千切りにしてから煮込む為、シャキシャキとした食感…
寄附金額 11,000 円
空港・駅・高速道路からのアクセスも良く、自然と都市の魅力を兼ね備えています。
各種農産物の育成に適した土壌のため、日本を代表する農業地帯として発展しています。
小麦は作付面積・収穫量が共に全国トップクラス、小豆は全国の老舗和菓子店で使用され、高い評価を得ています。
音更町の観光スポットでもある白樺並木は、十勝牧場の入り口から1.3kmも続いています。数々の映画やドラマのロケ地にもなり、NHKの連続テレビ小説「マッサン」でも登場しました。
豊かで広大な自然と快適な気候で、四季を通じて観光を楽しむことができます。国内はもちろん、海外からも多くの観光客が訪れています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。











