えんじゅの菓子切り(O0002)
『えんじゅの菓子切り』
十勝 広尾町の森林作業の妨げとなる支障木を使用しています。
えんじゅ(槐)は、日本では古くから縁起の良い木として親しまれ、「延寿」という漢字を当てて長寿や幸福を願う木として大切に使われてきました、
このえんじゅの木を使った菓子切りは幣工房オリジナルのデザインです。
なめらかな曲線と鋭角な刃先が特徴で、和菓子の練り切りはもちろん、ロールケーキなどのお菓子や柔らかいフルーツにもお使いいただけます。
菓子切りというデザートフォークとは一味違った日本らしいお道具は、使う人の所作までも美しく感じさせてくれます。
*刃先が鋭くなっていますので怪我などなさいませんようお気を付けください。
樹種:イヌエンジュ(北海道十勝産)
サイズ:約135mm×幅10mm
仕上げ:食器用オイル
【どなたでもできるお手入れの方法】
・食洗器、乾燥機、漬け置き洗いは不可。
・中性洗剤、スポンジで優しく洗い流す。
・水分を拭き取り、乾燥させる。
・表面がザラザラしてきたら、紙やすり(180番程度)で軽く擦り、オイルを薄く広げる。
(亜麻仁油、クルミ油がおすすめです。)
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6633787 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 家具雑貨工房 ki-kiru |
| 容量 | えんじゅの菓子切り:3本 |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 数量に達するまで |
| 出荷時期 | 入金確認から1カ月程度 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
広尾町の寄附のお礼の品
-
ヒグマの爪を使ったキーホルダーです。 様々な理由から有害鳥獣…
寄附金額 80,000 円 -
無垢の家具・雑貨づくりを得意としている職人の新作が登場です!…
寄附金額 10,000 円 -
無垢の家具・雑貨づくりを得意としている職人の新作が登場です!…
寄附金額 16,000 円 -
カトラリー・アクセサリー・雑貨づくりを得意としている職人の新…
寄附金額 12,000 円
-
ストレスの多い日常、無機質なデスク周りに「癒し」を 『せんの…
寄附金額 20,000 円 -
『うさぎのジャムスプーン』 工房の敷地内にどうやらクロー…
寄附金額 20,000 円 -
『くるみの茶敷き』 クルミの木は広尾町または近郊の風倒木や…
寄附金額 16,000 円 -
『えんじゅの菓子切り』 十勝 広尾町の森林作業の妨げとなる…
寄附金額 34,000 円
十勝港は、日本で唯一の町が管理する重要港湾で首都圏を結ぶ海の最短距離に位置するため海上輸送の拠点港として今後の発展が期待されています。
1984年(昭和59年)にノルウェーのオスロ市から国外初のサンタランドの認定を受けて以来、「愛と平和、感謝と奉仕」を基本理念としてサンタランドにふさわしいまちづくりに取り組んでいます。
2018年(平成30年)には、開町してから150年を迎えました。
蝦夷地(えぞち)を「北海道」と命名とした1869年(明治2年)に、十勝国を広尾郡茂寄村など7郡に改編し、1926年(大正15年)には広尾郡茂寄村を広尾村に改称しました。
町制施行は1946年(昭和21年)でありますが、1869年を開町の年としています。
広尾町はこれからも未来につながるまちづくりを行ってまいります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。










