大正浪漫かほるステンドグラス 宮越家 フリーパス入場券 1枚 庭園 離れ 奥津軽 静川園 詩夢庵 中泊町 青森 F6N-145
▼奥津軽の美しい四季と調和する 奇跡のステンドグラス
中泊町尾別の旧家宮越家の9代当主・正治は、大正9年33歳の誕生日を迎える夫人イハのために、瀟洒な離れ「詩夢庵(しむあん)」と、大石武学流庭園をアレンジした「静川園(せいせんえん)」を完成させました。
詩夢庵は、建具や調度に贅が凝らされ、なかでも3ヶ所の窓の装飾は、ステンドグラス作家・小川三知に依頼しました。
これらの作品は、当時のデザイン潮流を意識しながらも、和の意匠を巧みに織り込み、技巧的なガラス技術の粋が盛り込まれていることも相まって、三知の最高傑作と評価されています。
静川園は、大正15年逓信大臣・安達謙蔵が訪問した名園として知られます。
日本画家・橋本関雪が京都東山に造成した国名勝「白沙村荘」の影響が随所にうかがわれ、園内には達磨大師像を安置する達磨堂や各種の石造物、またかつては茶室も存在しました。
詩夢庵を囲むように、大石武学流庭園、静川園が配置され、四季折々の景観を楽しむことができます。
▼小川 三知 Sanchi Ogawa
大正から昭和初めに活躍したステンドグラス作家。
橋本雅邦に学んだ日本画の素養とアメリカ留学で身に付けた高度なガラス技法を武器に、やわらかな線と湿潤な色合い、余白から立ちのぼる清麗な気品を醸し出す独特の作品群を生み出しました。
慶應義塾図書館や旧鳩山一郎邸ほか、個人邸のステンドグラス作品を多数手掛けましたが、関東大震災や戦災等により、オリジナルを保っている作品は少ないとされます。
▼奥津軽屈指の名庭園
主屋に付随する旧大石武学流庭園、離れに付随する新大石武学流庭園から構成される奥津軽屈指の名園です。
離れ付随庭園は、宮越家が所在する尾別(おっぺつ)のアイヌ語解釈「静かに川の流れるところ」から、静川園と命名されました。
| 基本情報 | |
|---|---|
| 商品コード | 6155631 |
| カテゴリ | |
| 事業者情報 | 一般社団法人 中泊町文化観光交流協会 |
| 容量 | 宮越家 フリーパス入場券1枚 (春・秋 2期分) |
| 消費期限 | |
| アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
| 申し込み/配送情報 | |
| 申込条件 | 何度でも申込み可 |
| 申込受付 | 通年 |
| 出荷時期 | 不可 |
| 寄附証明書 送付時期目安 |
|
| 配送 | 常温 |
| 決済方法 | |
| クレジットカード決済 | ○ |
中泊町の寄附のお礼の品
-
▼奥津軽の美しい四季と調和する 奇跡のステンドグラス 中泊町…
寄附金額 20,000 円 -
≪道の駅こどまり ポントマリ≫ 竜泊ライン(国道339号)沿…
寄附金額 34,000 円 -
≪道の駅こどまり ポントマリ≫ 竜泊ライン(国道339号)沿…
寄附金額 18,000 円 -
≪道の駅こどまり ポントマリ≫ 竜泊ライン(国道339号)沿…
寄附金額 12,000 円
-
【十三湖のしじみ】 津軽半島北西部に位置する十三湖は、白神山…
寄附金額 13,000 円 -
毎日を特別にする青森産米3種食べ比べセット ≪特A評価の良食…
寄附金額 51,000 円 -
毎日を特別にする青森産米3種食べ比べセット ≪特A評価の良食…
寄附金額 51,000 円 -
毎日を特別にする青森産米3種食べ比べセット ≪特A評価の良食…
寄附金額 51,000 円
2005年に2つの自治体が合併し発足してから2020年で15周年を迎えます。
内陸部の「中里地域」は戦後積極的に進められた干拓や土地改良により肥沃な農業地帯になっており、米やハトムギ、ブルーベリーなどの農産物が作られているほか、地域を通る農道「こめ米(まい)ロード」沿いの一面に広がる田園地帯は四季折々の圧巻な風景を見せてくれます。
また、冬の津軽の風物詩「ストーブ列車」が走る津軽鉄道の終着駅・津軽中里駅も位置しており、各地から多くの方が訪れています。
海沿いの「小泊地域」はほとんどが山岳地帯で急傾斜の山々が多く、平地のほとんどが海沿いであることから漁業が主産業になっています。漁港にはイカ、マグロのほか、産卵場所が近くにあるメバルが盛んに水揚げされています。特に他の地域ではあまり水揚げされないメバルは高級魚「津軽海峡メバル」として市場に出回っています。
沿岸部で壮観な景色を見せる国道339号「竜泊ライン」や権現崎(小泊岬)の一帯は「津軽国定公園」に指定され、ドライブや釣り客が多く、観光面でも大きな恩恵があります。
対照的な性格を持つ2つの地域は飛び地でありながらも、互いの個性を生かし1つの「中泊町」として歩みを進めています。
「大地の恵と海の幸 心ひとつに希望のまち」中泊町をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意
- ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
- ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。















