1. 【南部鉄器】大糸目文姥口平丸形鉄瓶(おおいとめもんうばぐちひらまるがたてつびん) 1.4L 鉄瓶 やかん 急須 伝統工芸品 最高級品 プレゼント 観賞用 岩手県 盛岡市 御釜屋 鉄分 健康増進 鉄分摂取 お茶 直火OK 錆びにくい 漆

【南部鉄器】大糸目文姥口平丸形鉄瓶(おおいとめもんうばぐちひらまるがたてつびん) 1.4L 鉄瓶 やかん 急須 伝統工芸品 最高級品 プレゼント 観賞用 岩手県 盛岡市 御釜屋 鉄分 健康増進 鉄分摂取 お茶 直火OK 錆びにくい 漆

岩手県盛岡市 寄附金額1,400,000 円

ベルギーの万国博に於いてグランプリ大賞を受賞しました。太めの糸目文を全体に表し格調高い作品で、「仁左エ門釜」鉄瓶の最高級品です。
仕上げに焼き付ける漆は、地元岩手県産の高級な「浄法寺漆」を使用しております。

【御釜屋の特徴】
御釜屋は、伝統的な技術と高品質な素材を使って南部鉄瓶や南部釜を製作しています。
・漆(浄法寺漆): 岩手県二戸市産の浄法寺漆は、透明度が高く耐久性に優れ、南部鉄瓶の着色に最適です。
・木炭(雫石の白炭): 岩手県雫石町産の白炭は、煙や臭いが少なく火持ちが良いため、作業環境に配慮されています。
・型土: 江戸時代から受け継がれた型土は、鋳物用に特化しており、岩手県内の粘土を使用しています。

【いま南部鉄瓶が注目されている理由】
1.健康のため
現在、私たちの5人に1人が貧血症または、準貧血症と言われております。鉄分補給には鉄瓶のお湯が効果大なことが岩手大学の研究ではっきりしております。

2.味の良いお湯
全国的に飲料水の味が不味くなっております。
鉄瓶のお湯は、お茶は勿論、コーヒー・紅茶等、飲み物、食べ物の味を美味しくいたします。最近は欧米においても鉄瓶で沸かしたお湯の味が評価されてまいりました。

3.美的感覚
日本人の生活には、やはり国民固有の歴史があります。いわゆる、侘び・寂び・と言われるものもその一つです。鉄瓶、釜を愛用されることは心の安らぎとなります。

※画像はイメージです。
※「蓋のつまみ、色合い」は写真と異なる場合がありますのでご了承下さい。
【寄付お申込み後の流れ】
※寄付後、御釜屋よりお電話またはメールにて、制作内容について確認をさせていただきます。(受注生産の為)
※上記確認後、3ヵ月程を目安に発送いたします。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6768872
カテゴリ
事業者情報 御釜屋
容量 大糸目文姥口平丸形鉄瓶×1個

容量
1.4リットル

サイズ
胴径16.0×全高20.5(胴高8.6)cm
底面直径9.8cm
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期 不可
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済

盛岡市の寄附のお礼の品

岩手県盛岡市
ニューヨークタイムズ紙(電子版)に「2023年に行くべき52か所」の2番目に選ばれた盛岡市。
盛岡市は東京から新幹線で約2時間の北東北の玄関口です。戦国時代に築城された盛岡城の城下町の雰囲気が残り、東京駅の設計でも有名な辰野金吾氏が設計した、「岩手銀行赤レンガ館」をはじめとする大正から昭和初期時代の和洋折衷の建物が中心市街地に点在する、歩いて楽しめるまちです。
おもてなしや市民のソウルフードとして生まれた「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「盛岡じゃじゃ麺」は盛岡三大麺として観光客にも人気でお土産、返礼品の定番商品です。また、日本代表のトップアスリートが使用したことで注目の「南部鉄器」も盛岡市の特産品です。さらに、お米やりんごなどの農産物に日本酒やクラフトビールなどの地酒も盛岡ブランド品に認定されています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。