1. 【令和7年産 新米 】銀河のしずく 5㎏ (10月下旬発送開始予定) 九代目八重樫哲哉 作 岩手県 北上市 E0235 米 白米 精米 玄米 2025年産 2025年 R7年 令和7年 やえがしてつや 八重樫哲哉 農家直送 生産者直送 直送

【令和7年産 新米 】銀河のしずく 5㎏ (10月下旬発送開始予定) 九代目八重樫哲哉 作 岩手県 北上市 E0235 米 白米 精米 玄米 2025年産 2025年 R7年 令和7年 やえがしてつや 八重樫哲哉 農家直送 生産者直送 直送

岩手県北上市 寄附金額25,000 円
  • 九代目 八重樫 哲哉氏
  • ブレンダー賞市長報告
  • 九代目 八重樫 哲哉氏
  • ブレンダー賞市長報告
2022年・2023年連続!米・食味分析鑑定コンクール国際大会 \金賞受賞!/

2022年・2023年連続!米・食味分析鑑定コンクール国際大会 \\金賞受賞!//
注文を受けてから精米し、色彩選別機で選別されたお米のみを発送!


特徴:岩手県の農家でベストファーマー6年連続受賞、そして炊飯国際コンクール特A受賞は八重樫さんだけ!!
事業者情報:八重樫哲哉さん(男性)お話すれば気さくな方ですが、農業の情熱は人一倍!そんな八重樫さんのお米は実績もあるどんな料理にも相性抜群のお米です。
お米の特徴:岩手県オリジナル品種で岩手県以外は作付けできない品種です。岩手県のこだわりが10年という時間をかけた結果で他地域の新品種と比べて群を抜いたおいしさです。
カレーライス、お寿司、丼もの、お弁当などなど、、。どんな料理にも合うお米を選んでみてはいかがでしょうか?

2016年度~2021年度国際食味コンクールにおいて連続でベストファーマー賞を受賞されました。
作付け品種:ひとめぼれ・ミルキークィーン・銀河のしずく
ミルキークイーンが令和2年度の米・食味分析鑑定コンクール国際大会金賞受賞しました。 
八重樫さんのお米は毎年東京で行われる新嘗祭にも奉納されています!


☆ 配達不可日があれば必ず記載下さい☆
  記載なくお受け取りが出来ない場合、再発送は出来かねます。ご了承下さい。

特典番号:E0235
発送元:八重樫 哲哉

関連キーワード
 米 白米 精米 新米 玄米 2024年産 2024年 R6年 令和6年 新米 やえがしてつや 八重樫哲哉 農家直送 生産者直送 直送

申し訳ございません
只今品切れ中です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4685989
カテゴリ
事業者情報 八重樫 哲哉
容量 白米5㎏ (玄米も対応可能です。備考欄にご記載ください。)
消費期限 到着後涼しいところで1ヶ月
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
10月下旬以降発送開始予定

(10月下旬以降:決済から7日程度で発送)
注文を受けてから精米したものを発送します!
※天候により前後する場合もございます。ご了承ください。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済

申し訳ございません
只今品切れ中です

北上市の寄附のお礼の品

岩手県北上市
岩手県北上市はどんなまち?
北上市は岩手県の中央部、北上盆地の中程に位置しており、北上川と和賀川が合流する肥沃な土地に美しい田園地帯が広がり、西に奥羽、東に北上山系の山々が連なる豊かな自然に恵まれています。また、北上市は、8つの工業団地などに誘致企業や地元企業、約300社が立地しており、製造品等出荷額は県内第2位(平成26年工業統計調査速報)で、東北有数の工業都市でもあります。東洋経済新報社による住みよさランキングでは、岩手県内8年連続1位を獲得しており、農業と工業のバランスがとれた、活気あふれる都市として注目を集めています。
岩手県南地域、北上川と和賀川が合流する位置にある北上市は、伊達藩と南部藩の藩境に位置する奥州街道の要所、そして北上川船運における河川港として繁栄してきた宿場町です。現在は、その交通の便を活かした工業と豊かな自然が共存する町として発展を続けています。

みちのく三大桜名所~北上展勝地~
「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられている北上展勝地
北上川の河畔にある北上展勝地は、東北有数の桜名所として知られ、「さくらの名所百選」「みちのく三大桜名所」に数えられています。約2㎞にわたる桜並木の他にも約150種の様々なさくらが展勝地一帯に1万本あると言われ、4月中旬頃に咲き始めるソメイヨシノから5月上旬のカスミザクラまで楽しむことが出来ます。春だけでなく、6月頃にはアジサイ並木、秋には紅葉、冬には白鳥が飛来し、四季折々の散策を楽しめます。

ダイナミックで力強い舞踏、郷土芸能「鬼剣舞」
多くの民俗芸能が伝承されている北上市において、最も高い人気を誇るのが「鬼剣舞(おにけんばい)」。その起源は1300年前までさかのぼり、大宝年間(701~704)山伏・役行者が天下泰平・五穀豊穣・万民繁栄を願って舞った念仏踊りが始まりとされ、その後、戦の出陣・凱旋の際に踊られたのが広く世に伝わったと言われています。市内には12の鬼剣舞団体が活動しており、うち2団体は国指定重要無形民俗文化財に認定されています。鬼(仏の化身)の面と特異な装束をまとい勇壮に舞うこの芸能は観る人を魅了し、長い伝承の歴史の中で愛され完成された庶民の芸術作品。地元では「けんべぇ」とも呼ばれ、お祭りや運動会などで皆が踊り親しまれています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    ご希望の決済方法を選択して、お支払いの手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「ふるさと納税デパート」ご利用上の注意

  • ・本サービスでは十分な注意を払ってふるさと納税に関する情報提供を行っておりますが、本サービス中に掲載される情報について、当社は、その内容の正確性、速報性、完全性、適法性、または合目的性等について、いかなる保証(明示的、黙示的を問いません)もいたしません。また、お客様や第三者に損害や不利益が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。お客様は、情報内容に関して、ご自身の判断と責任でご利用ください。
  • ・寄附や納税に関するご質問には、本サービスではお答えできません。ご自身で各自治体や税理士等の専門家にお問い合わせください。